※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
msg
子育て・グッズ

男の子の七五三で羽織りは必要ですか?羽織りなしで行った方いますか?着物が見えるようにしたいです。

男の子の七五三についてです。

着物と袴はあるのですが、羽織りをもっていなくて、
でも、考えたら、着物に柄が入っているのにその上にまた羽織りを着たら柄が入りすぎて変な気もするんですが、羽織りは確実にいるんでしょうか?
また、羽織りなしで七五三行かれたかたはいますか?
(曽祖母から受け継いだ着物なので、できれば着物が見えるように着せたいのですが…)
説明が下手ですみません💦

コメント

moon

羽織り無しでも大丈夫だと思いますが、3歳は被布が一般的だと思います。
5歳で袴着と袴を着用する儀式なので、本来であれば袴は5歳からがいいと思います。

  • msg

    msg

    そーなんですね◡̈
    無知すぎてお恥ずかしい💦
    被布、検討します‼️
    袴の裾上げしなくていいですしね୧( ⁼̴̀ᐜ⁼̴́)૭

    • 10月13日