
先週水曜日に出血があり、切迫流産で入院しましたが、今日の検診で赤ちゃんの心拍が確認でき、流産確率が減ったでしょうか?先生は入院しても帰っても良いと言います。家で安静にしていても大丈夫でしょうか?
先週水曜日に少し出血があり
切迫流産で入院していましたが
今日検診で赤ちゃんと心拍が
確認でき、出血も治まりました。
まだ6wなのですが流産確率は
少しは減ったのでしょうか?
先生はまだ様子を見て入院しても
いいし帰りたかったら帰っても
いいし強制はしないと言います。
まだ病院で安静にきときたいという
気持ちはあるのですが2人部屋で
トイレなども気を使ってしまい
少しストレスを感じるので
帰ろうと思うのですが家だと
点滴もないしまた赤ちゃんに
なにかあったらと不安になります。
家で安静にしていたら
大丈夫なのでしょうか?
- m

肋骨ボンバー☆神
心拍が確認できたなら、まずは一安心です。
おめでとうございます!
家に帰ってもいいと思いますが、ご実家が近いのであれば、しばらく甘えさせてもらった方が良いと思います。
家に帰るなら、暫く自宅で安静です。
入院してたら分かると思いますが、安静はトイレとご飯を食べるときに以外は横になっておくことですよ。
暫く安静にして、そこから徐々に出来る範囲を広げていくようにしたら良いからね♪と私は先生に言われました。

ウチャ☆
流産確率は段階がありますよ!
本当の初期は赤ちゃん側の問題による流産が多いです!
その次は胎盤が完成したら更に流産確率は減るらしいです!
胎盤が完成するのは安定期に入る16週くらいですよ!
まだ6週なのでもう少し入院して徹底的に安静にしても良いと思います!

akaneee9
こんにちは!
私も5w1dで出血し昨日病院に行ってきました。子宮の収縮を抑え腹痛を抑える薬を出され今日は仕事を休み安静にしています。心配でいろいろ調べてみましたが心拍が確認できたら流産の確率はかなり下がるとよく見ましたよ。ゆっくり安静にしてください。

ちゃす
もし私なら入院継続します。
まだ6wなので安心できる週数と言うのは難しいかな…と。
あの時入院していれば…では遅いので(。•́︿•̀。)

azu5523♡
わたしは心拍確認後に出血があり1日点滴入院してすぐおさまり、その時に先生に《初期の流産は点滴していても防げないから、入院してても帰宅しても大丈夫な時は大丈夫だし、ダメな時はダメなので。》と言われました^^;
冷たい言い方のように聞こえますが、わたしはそうは感じず赤ちゃんの生命力にかかってるのかな?と思いました。
上の子もいたので退院して、そのあとは何もなく現在に至ります。
入院されていても大丈夫な状態なのでしたら、もう少し入院して安静にされても良いと思います♡
お部屋のストレスがあるのであれば、個室の相談もされてみてはどうですか?
コメント