
コメント

退会ユーザー
祝儀の代わりに家電と言われたんですか?
祝儀とは別で家電も要求されたんですか?

®️
友人もオーブンレンジプレゼントしてくれてもいいよと言ってくるなら、その代わりご祝儀は食事代のみでいいとかご祝儀いらないとか言ってほしいですね😣
普通に困るのでオーブンレンジなしで、5万円包んだらいいんじゃないでしょうか?
お子さんの分は食事代だと思うのですが、食べなければお子さんの分はご祝儀必要ないですよ!
-
ママリ
はるんちはお金持ってるからご祝儀とプレゼントにオーブンレンジでいいよ〜!楽しみにしてる〜って冗談なのかわかんないこと言われて…
新築祝いもかねて買おうとは思ったのですが、その場合ご祝儀に1万か3万とか入れて、プレゼントにオーブンレンジでもいいのか…
旦那がもうオーブンレンジ買ってやるよって言っちゃったんです…お金持ちじゃないのに…- 10月12日
-
®️
冗談だよって言ってくれないとこっちもどうしていいかわからないしイラッときますね😭
ご友人がはるさんに同じようにお祝いしてくれたのなら全然いいと思うのですが、そうでないならそこまでしてあげる必要ないと思います😣
男の人って本当に先を考えず簡単に決めちゃいますよね💦買ってやるなんて言ったら買うしかなくなっちゃうじゃないですかね😔
失礼ですけどそのご友人ちょっと図々しめなのではるさんも負けじとオーブンレンジ買う代わりにご祝儀1万ずつで許して!と言っちゃってもいいような気がするんですけど、やはり言いづらいですか?🤭
結婚式での食事代として旦那さんとはるさんそれぞれ一万ずつで!- 10月12日
-
ママリ
そうですよね…
うち結婚式は海外だったので、呼んでないですが、お祝いとして牛角連れてってくれたのと写真立てとディズニーのペアマグカップもらったくらいなんですよね…
お祝いは新築兼結婚式でオーブンレンジとご祝儀1万5千円とかありですかね?
2万だと偶数でダメだと書いてあって…
それだったらオーブンレンジ(5万くらい)+1万5千円で6万5千円なので
ご祝儀相場夫婦5万・子ども3千〜5千・新居祝い5千〜1万で相場全部合わせれば多くて6万5千円ってことになるので、いいかなと思ったのですが、
どうなんでしょうか?
日本の結婚式は参加したことなくて、ちょっとよくわからないんですが、だめでしょうか?- 10月12日
-
®️
それだったら、オーブンレンジなんて買ってあげる必要ないですよ!逆にオーブンレンジは無視して、自分の予算内の何か適当にプレゼントしますね、私なら😫
偶数がダメというのは昔の話ですが、今でも気にする人はしますよね💦
一応結婚式での食事代+引き出物代で1人最低一万円はかかるので結婚式に出席するのであれば大人1万ずつは必要かと😔むしろ1歳の子どももご祝儀持ってきてる人は私の周りではいませんし聞いたこともないですけどね😣
それと会計する人が新郎新婦ではなく新郎新婦が自分の友人に頼むので、そこで事情を知らない会計係の友人がご祝儀について変に噂されるのも嫌ですよね💦- 10月12日
-
ママリ
あー、そうですよね!
たしかに!
とりあえず旦那にみなさんに教えてもらったこと言います!!
ありがとうございました😊- 10月12日

退会ユーザー
結婚式に行くのにご祝儀包まないわけにもいかないので、普通に5万でいいと思います!新築祝いもあげるなら5千円程度でいいんじゃないですか?図々しい友達ですね!冗談と思いましょ!
-
ママリ
そうなんですよね〜。
旦那がもう買うって言っちゃったんです…。
なので、オーブンレンジ買うとして、新築祝い兼ご祝儀でオーブンレンジとご祝儀1万でもいいのか悩んでしまって…- 10月12日
-
退会ユーザー
普通に考えたら冗談だと捉えることなので、旦那もその場のノリに合わせたって感じで大丈夫だと思いますけど🤣
- 10月12日
-
ママリ
そうですよね〜!
とりあえず旦那に言ってみようと思います!- 10月12日

きゃん
御友人、少し図々しい気がします...。
結婚式出るのであればご祝儀は包まないとだと思うので5万でいいと思います!私ならご祝儀のみにしますね🤔
旦那様が買ってやると言っちゃったとのことですが、普通に友人に「予算オーバーだからやぱ無理」ってはっきりと言えば、そういう図々しい方でも引き下がると思いますよ!
それでも「くれるって言ったじゃん!」みたいな感じで来られたら、「図々しすぎるわ!笑」と冗談ぽく逸らすしかないかと😵
-
ママリ
たしかにそうですよね〜!😩
とりあえず旦那に言ってみようと思います!- 10月12日
ママリ
冗談なのかなんなのかわからないんですが、はるんちお金持ってるからご祝儀とプレゼントにオーブンレンジでいいよ〜!楽しみにしてる!と言われて…
お金持ちでもなんでもないのに…
退会ユーザー
いくら仲が良くてもちょっと図々しいなと思っちゃいました😂
はるさんは新築祝いも考えてるんですか?にしてもオーブンレンジはうちなら予算オーバー過ぎるので拒否します(笑)5万包んで家族で出席でふね。
お友達も、家電が買うの大変って何が大変なんでしょうね😅欲しいものが決まってるならネットで買えばいいのに、、、お金の工面が大変ってことなら結婚式なんて挙げてる場合じゃないですよね。
ママリ
家電買うのめっちゃお金かかるからプレゼントで買ってくれてもいいよ〜って何回も言っててw最初はダイソンの掃除機でした…
もともと挙げる予定なくて見に行って話聞いたら挙げることになったって言ってましたw
そうなんです。
なので、オーブンレンジ買うならご祝儀は1万とかでもいいかな?って思って…