![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の付き添いで大学病院に入院してたのですが、おばあさんと車椅子に…
子供の付き添いで大学病院に入院してたのですが、
おばあさんと車椅子に乗った呼吸機をつけた女の子がいつもお散歩してて、よくお話する仲だったので
何気なく、おばあちゃんが付き添いなんですねーと聞いたら
乳児院の方でした。
どうやら家族は乳児院に子供を預けて全然会いにこないみたいです😭
生まれてすぐこの方がみてきたらしく生後3カ月には乳児院に預けにきたみたいです。
障害があるとわかったら乳児院に入れて全然会いに来ないんだな、と悲しくなりました。
この間はその子の3歳の誕生日を小児科のナースとおばあちゃんで歌ってお祝いしていました。
そこにも家族の姿はなくて、
旦那にあり得なくない?ちゃんと育てないのかな?
と言ったら
障害の子を見るのは大変だし自分らが想像もつかない事ばかりなんだ、
まじで何も知らないで綺麗事いうやつ俺嫌いだわ。
と言われました。
確かに旦那は昔小児科のナースでした。
こういうケースはよく見てきたみたいですが、その言葉に切なくなりました。
綺麗事なのかな。確かにその家庭の事、わからないけど愛情ないのかな?
と思って悲しくなってしまいました。
呟きです。
- はじめてのママリ🔰(5歳7ヶ月, 7歳, 15歳, 16歳)
コメント
![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ
悲しいけど旦那さんの言ってることすごくよく分かります😭
健康な子供を育てるだけでもわたしはしんどすぎて、、
産んですぐ殺すような親に比べたら乳児院に預ける判断をした親の方がまだ、愛情があるような気がしました。。
子供には生きる権利がありますから。。😭
![ちび➰ず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちび➰ず
あり得ないと思うのもわかりますが綺麗事な気もします
障害があったりすると色々大変です
三人育ててますが、一人軽い障害があります
周りからは比べられ、色々言われます
軽い鬱にもなりました
まだまだ継続していくなかこの子は本当に大丈夫なのだろうかと格闘して悩んで、自暴自棄になり、自殺未遂まで起こしたこともあります
子供を虐待するレベルや殺すまではいかないだけでいつ崩壊するかわからない状態でもあります
そうなる前に預けると言う選択肢ができるというのは良いことだと思いますよ。
相談や預け先があるということは良いことだと思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
預ける選択肢、そうですね😊
私は、上2人年子の子供を保育園に入れて働いていて子育ては全て保育園でした。
その子の家族の背景もわからず、有り得ないと思ってしまいました。
自分に置き換えたら…きっと預けてしまったと思います。
自分でも綺麗事だなとわかってしまう分それでもなぜか誕生日くらいこないのかな?と思ってしまいました。- 10月12日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうですよね…
とても悲しくなりましたが、旦那の言った言葉に何も返せなくなりました。
誕生日くらい来て欲しかったんじゃないかと思ってしまいました😭
私も4人育ててますが正直大変でしんどいです😭
あ
誕生日くらいって思っちゃいますよね😭
それが普通ですもんね( •̥ ˍ •̥ )
4人も、、!素晴らしすぎます😢😢
めちゃくちゃ尊敬します!!😖
はじめてのママリ🔰
挫けてばかりです😭
幸い上の2人と下の2人が歳が離れているので上の2人が見てくれます😊
その女の子は言葉を話したりもできないけど、
親が顔だすだけでも嬉しいんじゃないかなって思っちゃいました。