18時にお風呂に入れる際、母乳をあげると寝ちゃうことがあります。寝かしつけ前は遊ばせた方がいいでしょうか?20時にミルクをあげ、母乳を吸わせるが、満足に飲まずに寝てしまいます。3.4回続けて22時に寝るかどうかです。
もうすぐ生後2ヶ月の男の子を育てております。
寝かしつけとお風呂の間の時間なのですが、いつも18時くらいにはお風呂に入れてるのですが水分補給もかねて母乳をあげると寝かしつける前にいったんソファで、うとうとしたり寝ちゃったりするときがあります。寝かしつけ始まるまでは、寝かせないで遊んだりしてあげていた方がいいのでしょうか?ちなみに20時からミルクを60あげて、そこから母乳吸わせますが満足に飲む前に寝落ちしてしまいますが、布団に置くと起きてしまいます。これを3.4回続けて22時にやっと寝るか寝ないかです(;´ェ`)
- ねこじ(7歳, 8歳)
コメント
あーーにょ
まだねる時間が長いので
赤ちゃんのリズムに合わせてあげたらどおですか??(´・_・`)
それかあたしは
3時間置きに授乳をしてました☆
それで赤ちゃんもリズムつきましたよ...♪*゚
寝かしつけることもなく
母乳飲んで寝て3時間後に泣いての
繰り返しでした( ´•д•` )💦
skyg
まだまだ小さいので、お子さんのリズムに合わせてあげて大丈夫だと思いますよー(´◡`๑) そのうちおっぱいでも寝なくなると思います(๑′ᴗ‵๑)
-
ねこじ
ありがとうございます!そーなんですね!
昼間はおっぱいで寝るんですが、夜はおっぱいで寝てくれないんです( ̄∀ ̄)うまいこといかないですね笑- 4月18日
SsS(*^_^*)
添い乳はどうですか?
寝かせた時の布団が冷たいなど、何か変化を感じると起きることが多いと思いますが、最初から横になっていると起きないことが多いですよ。
-
ねこじ
ありがとうございます!実はつい最近まで寝かしつけには、添い乳しててうまくいってたんですが、添い乳くせになると睡眠が浅くなるとか聞いたので、最近本当にわたしが辛くないときは添い乳しないようにしてるんですよ(;´ェ`)楽なんですけどねー…でも、やめるなら早めに辞めておかないとか、かなーって思いまして💦
- 4月18日
-
SsS(*^_^*)
確かに添い乳は睡眠が浅くなるという人いますけど、本当にそうなんですかね?
うちの子は1ヶ月から添い乳で8時間くらいぐっすりですが(´・_・`)- 4月18日
3Kids-mom
生後36日の娘を育ててます(*^^*)
私も同じく18時頃お風呂に入れてます。
流れとしては、
16時 授乳
18時 沐浴
19時 授乳
21時 消灯
22時 授乳
という感じにしてます。
沐浴と次の授乳の感覚が開きすぎないようにしてます。起こしておくのが大変なので…💦
水分補給の母乳をあげてたら授乳時間になってるということもあります笑
その時はミルクだけ足してあげて寝かしつけに入ります。
同じく寝入るまでに何だかんだグズグズしてたりするので、結局次の授乳の10時まで起きてることもありますよ~(*´ω`*)
その時は電気は暗めにした状態であげてます。
ちなみに10時の授乳が終わったら11時くらいに寝て、最近では2時とか3時に1回授乳したら次は朝という感じで少しだけ楽になりました(*^^*)
-
ねこじ
詳細にありがとうございます!親孝行な娘ちゃんですね💓
やっぱり根気強く寝かしつけには付き合わないとダメですね笑
本当母乳飲んでる最中に往復する前に寝入ってしまうんで1ヶ月前後はなかせて起こしていました。
1時間でも多く寝てくれることを願うばかりです。。。- 4月18日
-
3Kids-mom
頻回授乳だと寝不足になりますし大変ですよね💦
寝かしつけについてのこと書くの忘れてました💦
背中が丸まってる状態が赤ちゃんは落ち着くそうで、授乳クッションと枕やクッションをくっつけて背中が窪みに来るように寝かせたら起きにくいと聞いたことがあります!
もし授乳クッションがあれば試してみるといいかと思います!
説明わかりにくくてすみません…💦
一時間でもゆっくり寝れるといいですね(>_<)- 4月18日
えみりんA
私も18時前に沐浴させて15分くらいしたら暗い部屋に連れていきミルク飲ませて18時半前には寝かしつけて寝かせます!そしてだいたいこの時間は寝落ちになっちゃいます。ここのところグズグズで途中で起きがちですが、そのままだいたい10時前ぐらいまでは寝てくれます。
起きたら授乳して夜中に2時前後と5時前後に泣いて起きるので授乳な感じです!
2ヶ月くらいになると夜も少しながめに起きてられるようになるのでしょうか??(^ー^)
-
ねこじ
よく寝てくれる赤ちゃんなんですね💓
わたしは、生後1ヶ月くらいは、ひどいときは1時間くらいの頻回授乳が続きました。今は2時間おきです。全然長く寝てくれることはなくて、わたしも日々睡眠不足です( ̄∀ ̄)- 4月18日
まちゃゆぅ
生後2カ月の女の子です(●´∀`●)
ウチはお風呂の時間が8~9時でその後はミルク飲んで寝ます。
でも本格的な寝かしつけは11時からです。
お風呂→ミルクかおっぱい→寝る→11時ミルク160→オムツ交換、その後は電気もテレビも消して、布団に移動して英語のお試し版CDかけてたら、いつの間にかひとりで寝てます!
そのまままとめて7~8時間は寝るので朝は7~8時に起きます(●´∀`●)
1カ月半位からこんな感じです!!
-
ねこじ
ありがとうございます!すごいですね!お利口さんですねー!一人で勝手に寝てそんな時間まで寝てくれるなんて!うちは、ミルクをそんなに飲めないのでまとめては難しいかもですが、もうちょっと感覚あいてくれたらなーなんて思ってます( ̄∀ ̄)
- 4月19日
ねこじ
ありがとうございます♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪2ヶ月ちょっとならまだ気にしなくていいですかね?ありがとうございます♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
いちおう口をパクパクしたらあげてはいます。夜は2時間おきにおきるので都度あげているかんじです!
あーーにょ
まだそこまで気にしなくて
大丈夫だと思います♡
少しずつ間隔が開き始めたら
夜だよーもおねる時間だからね
朝だよおはよーとか毎日話しかけたらいいですよ(*´ω`*)
そおなんですね(*ˊ˘ˋ*)♪
まだ大変ですが頑張ってください(੭*ˊ꒳ˋ)੭♡
少しずつ楽になります🤗
ねこじ
そう言ってくださり、少し楽になりました。
これぐらいの時期から寝かしつけやってる方もいて、うまくいってる方がたくさんママリにいるので💦💦少しでも長く寝てくれる日を夢見て頑張ります!
あーーにょ
自分達のペースで大丈夫ですよ♡
育児には個人差があって当たり前ですから(*´ω`*)
焦らずゆっくり少しずつです(๑•̀ᴗ- )✩