
軽トラックとの事故で、相手が自分にも過失があると主張。保険屋の説明に納得いかず、警察や相手の言い分も疑問。損傷の状況やドライブレコーダーの有無も議論中。
この度事故をしたのですが、
細い道で軽トラックが後方不注意、確認せずに
バックで下がってきました。
その人の庭から車があるのは見えましたが
人が乗ってるような気配は全くありませんでした。
ブレーキ、バックランプ共についてなくて
わたしは徐行くらいのスピードで進みました。
わたしの車の助手席より前にさしかかった時に
いきなりバックを始めたので
あわてて公民館の脇に寄せて止まりました。
前は公民館の玄関、後ろは他の人の家の塀があり
止まるしかなく、泣く泣く当たるまで
待っとくことしかできませんでした。
確実に止まってましたし、いきなり急ブレーキや
当たる!と思っていきなり止まったわけではありません。
身動きがとれず止まるしかない状況でした。
おおまかですがこんな感じの事故でした。
相手は自分の過失は3しかない。
悪いのはおまえ(わたし)のほうだと言ってるみたいです。
相手は任意保険に入ってないみたいで
先日うちの保険屋が話をしに行ったんですが、
そこからわたしの保険屋の言い分がおかしくて。。
確実に止まってる状態なのに
車が出てくることを想定せずに直進した
あなたにも過失があると言われ
8-2と言われました。
わたしは直進してたわけじゃないのになんで?
と思い、いろいろ疑問を保険屋にぶつけたんですが
黙り込んでしまう始末。
結局わたしが納得できることは言ってもらえず
ほぼ黙ってしまう、同じことを何回も言うことしか
してくれず
わたしの保険屋なのに相手を庇うような発言まで
されました。
知り合いの保険屋の人は
車体の前に当てていたら過失があるって
言われてもおかしくないけど
車体の後ろタイヤのところに当ててるから
その保険屋さんの言ってることは
ちょっとおかしいかなという感じです。
最終的には後ろから追突された以外は
過失があると言われたんですが
そうなんでしょうか?
確実に止まってても横から来たものには
こちらにも過失がついて当たり前でしょうか?
わたしの言い分、何度同じ説明をしても
保険屋のほうが勝手に話を変えて
急ブレーキをかけた、止まった直後に当たった
直進してる車に相手も当ててるから
あなたにも過失はある。
わたしはそんな説明一切していません。
むしろこの保険屋が言ってること
何一つ合ってません。
それを指摘しても聞き入れもしない
相手側のことばかり気にかけて
こちらの意見は聞きません。
さらに、相手はわたしにも警察にも
嘘ばかりついてどれが本当の言い訳か
わからない部分もあります。
ドライブレコーダーはついてませんが、
動いて出来た傷と止まっててついた傷は
全くの別物と説明もしてもらってます
明らかに止まってる車に当てた傷です。
納得がいかずせっかくの3連休ですが
ずっともんもんとしてます。
- はじめてのママリ
コメント

退会ユーザー
保険屋の担当者を変えてもらったほうが良いと思います!
そんな事故でこちらにも過失がついていたら、無保険の人が増えて困ります!!
バックしてきた車が悪いのは当たり前で、停車している車に当たったなら10対0か9対1です。
私も妊娠中に信号待ちをしていたら、おばあちゃんがバックで突っ込んできました。
妊娠中は色々寄ってきますよね。

ちび
お怪我はありませんか😰?
おっしゃる通り後ろからの追突等でない限り、
今の保険で10対0にする事はとても難しいです。
こっちに非はないのに腹立たしい話しですよね😔
担当との相性も大事なので変えてもらうのもひとつの手だと思います。
りんさんは確実に停まってた、という意見を変えずに戦う気持ちでいったほうがいいです!
そのために毎月高い保険料払ってるので🤨
-
はじめてのママリ
怪我はなかったです😭
ありがとうございます😭
担当者は変えてもらいます。
現場検証に来てくれた警察にも
再度電話したら、相手側が主張をコロコロ変えている可能性があるから
自分の意見を最後まで通してくださいと言われたので
頑張って戦います😭- 10月12日

Ychan
停車してたなら10.0じゃないんですか?他の人担当にしてもらったほうが良いですよ!相手がガヤガヤ言ってるから
めんどくさいから保険屋もそんな態度なんじゃないですか?
りんさんももっと言うか旦那さんからいってもらいましょ!
-
はじめてのママリ
担当者変えてもらいます😭
わたしも停車してたのに
なんでこちらにも過失がつくのか全然納得いかないです。。
相手が相当めんどくさい人で
さらに会話が通じない人なので
余計そういう態度に保険屋もなってるかもしれないです😭
旦那にも言ってもらいます!- 10月12日
-
Ychan
妊娠中なのに、大変ですよね😭病院いってその分もかえしてもらいましょ!ほんと保険入ってないから余計にごねるんでしょうね!
こんな人にりんさんが無駄なお金払ってほしくないです😭
自分が悪いのに謝らない人いますよね🥺わたしの親もあきらかに相手が悪いのに謝罪なしでした😵- 10月12日
-
はじめてのママリ
そうします😭
わたしもそう思います。。
後ろ確認もせずにバックで出てきといて
自分の過失は3しかないって
思うのも言えるのもなかなかだと思いました…。
わたしが後ろからぶつかったとかなら
まだわかりますが、明らかにルームミラー、サイドミラーにわたしの車入ってるのに
そこも見ないで出てきて
何言ってんだって感じです😭
もちろん謝罪の1つもないです😔
ありえないですよね…。
保険屋と現場検証の時は
殺されるんじゃないかと思うくらい
睨まれてびっくりしました…😭- 10月12日

退会ユーザー
停車だけでなく、ぶつけられた位置でも変わるみたいです!
義母が車の後ろタイヤのあたりをぶつけられて、7:3でした。
わたしは納得できず、わたしの保険の担当者に聞いたら場所から言って、10:0にもっていくと言ってました。
保険は高くても信用できる保険がいいです!
うちの保険は確かに高い!
でも、満足してます!
-
はじめてのママリ
わたしもりっちゃんさんの義母さんと同じあたりをぶつけられてます…。
今回の件が終わったら
すぐにわたしと旦那の保険会社を変えるつもりです😭- 10月12日
-
退会ユーザー
それがいいと思います!
まず、怪我がなくてよかったです!!
無保険の時点で普通ではないので、大変な相手ですが、負けないで!!
ちなみに、わたしは全身柄のカラフルな方に新車をぶつけられ、向こうは無保険でしたが、10:0でしたよ!
これも保険屋の力とわたしの強さだと思ってます。
今はこんな時代だから怖くてできないですけどね!(>_<)- 10月12日
-
はじめてのママリ
わたしの相手は1年前に保険辞めたと言ってました。
だからなに?😅と思いましたけど💦
知り合いの保険屋の人が間にはいってくれてるので
負けないように頑張ります😭😭- 10月12日
-
退会ユーザー
示談にしろとか、お前も悪いとか、めちゃくちゃ言われましたが、強気でいきましょ!
だって動いてないのに保険使って自分の保険代が高くなるとか納得できない!- 10月12日
-
はじめてのママリ
強気でいきます😭
そうですよね😭
動いてないのに保険使って
保険代高くなるとか納得できないです😭
保険屋も電話切ってからまたかけてこれないように
受付時間の丁度終わりにかけてきて
自分の要件だけ言って
こっちの指摘疑問には黙り決め込んで
次の電話受付は今日はもう受付時間終わってるので
連休明けにってあんまり無責任すぎます😭- 10月12日
-
退会ユーザー
でも、今回のことで、そんな保険屋だとわかってよかったと思います!
もし、ほんとに大きな事故になったとき、味方になってくれない保険屋なんてクソですよ?- 10月12日
-
はじめてのママリ
大手の誰が聞いても分かる保険会社だから安心してたのが間違いでした😭
やっぱり味方になってくれない保険屋なんか意味無いし終わってます😭
今回の件が終わったら速やかに保険変えるので
それまでの辛抱です😭😭- 10月12日
-
退会ユーザー
がんばれ!!
- 10月12日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
いい結果になるように頑張ります😭- 10月12日

mii
私も前からいきなりバックしてきた!!自分止まっていたので0対10であっちの過失ですみましたよ!!警察もすぐ呼んで、警察もあちらに注意してましたし。
保険屋最悪ですね。。
-
はじめてのママリ
やっぱりそうですよね😭
わたしも警察呼んで警察も相手にしか注意してなかったです。。
先程先日の警察署に電話かけてごねて困ってることを伝えたら
自分の意思を変えずに言い通したら大丈夫と優しく言ってもらえました😭
確実に止まってたしこっちの過失はどうしても納得いかないので頑張ります😭
こんな大手の保険屋でも対応悪かったりするんだなぁと残念に思ってます😭- 10月12日
-
mii
保険屋上の上司に代わってもらった方がいいかもです。そして、
警察にも相談したし、こちらに非がないといわれました‼︎と。強気で言った方が絶対いいです‼︎‼︎😤
怪我はないですか?
むち打ちでも絶対行った方がいいです😭😭- 10月12日
-
はじめてのママリ
連休中は対応できないと言われたので、連休明けに担当変えてもらう予定です😭
そうですよね😭
頑張ります😭
怪我は大丈夫でした!
でも念の為病院には行ってみます😭🙌- 10月13日

避雷針
保険会社で事故の担当者やってます。
まず、道路街から出てきた車対道路走行中の車の過失割合は基本が8:2なので、
保険会社の言ってることはまぁ間違いではないかと…
しかしながら、りんさんにそんな不信感を与えるような説明、対応しかできない担当者は確実に無能なので
担当者変えてもらってもいいと思いますよ。
「何故2割も過失取られるのか」と聞かれたら、私だったら
保険会社が過失割合を決める際に、過去の判例を基に決める
判例タイムズという過去の判例集があって、その辺の本屋でも売ってるもので、どこの保険会社も全く同じものを持っていて、それを参考に過失割合を決める
今回のように路外から出てきた車と路上の車との事故だと8:2になる
停車していたとしても、過失の修正要素にはならないと判例で出ている
もし過失の修正を求めるならこちら側で何かしら証拠を出さなくてはならない(ドラレコや証人など)
証拠がないのであれば言葉で交渉をするしかないが、そうすると時間もかかるし、
双方納得しない場合には最終的には訴訟(裁判)になる
訴訟になった場合はやはり8:2になる可能性が高い(すでに判例で出てるから)
ちなみに訴訟にかかる費用数千円〜数万円は自己負担になってしまう
時間や手間をかけて過失を取るよう交渉を重ねるのか
ある程度のところで切り上げて歩み寄るか(過失割合を譲るか)は契約者判断
契約者の意向に沿って全力で対応する
と説明しますね。
(長くなってすみません)
ただ、実際問題…
10:0になったとしても、相手は払ってくれるんですかね?
明らかにキチガイもいいところですが…
相手が無保険っていうの、私も何回も担当者やったことありますが
ちゃんと払ってくれたことなんて本当にほぼないです…
裁判になって判決が出ても、払わない人は払わないですよ。
払ってもらうように給与差し押さえするとしても、またそこから裁判で2年とかかかります…
まぁちゃんと払ってくれる真っ当な倫理観の持ち主ならそもそも任意保険入ってますから。
であればもう過失割合どうこうというより、
いくらなら払えるのか聞いてそれもらっておしまいにした方が良さそうな気がしますね。
-
はじめてのママリ
走行中の問題って動いてたらのことですよね?
こちらはとまってたって何回説明したらいいんですかね😂
もう何回も何十回も伝えてるのに
一般道に出てたら停車してても全部走行中になるんですか?
担当者は連休明けに変えてもらうつもりです。
こちらの話には耳を向けない
かけ直してこれないように受付時間丁度終わりにかけてくる
こちらより相手の味方をしている
とまってたと話しても急ブレーキをした等
訳のわからないことばかりされたり言われたりするので
もう限界です😂
過去の判例と書かれてますが、
現に同じような事故起こして
10-0や9-1になってる方もいるのに
今回のわたしの件は8-2なんでしょうか?
保険屋も相手と何を話したか全く教えてくれませんし
相手の家に訪問してから
おかしくなってます。
相手は反省もなければ謝罪もありません。
保険屋との現場検証の時は
すごい勢いで睨んでくる
わたしと警察に嘘のことを話したりと
そんな人なのになんでこっちが
過失を2までされないといけないのか
不満でしかないです😂
修理費なんかぶっちゃけどうでもいいんです。
こっちに過失がつくのがどうしても納得いかないだけで。。
たぶんわたしが20代前半ということもあって
見下してる部分もあると思います。
近所の方なのでもし仮にわたしの祖父と事故を起こしてた場合こんな面倒なことにはなってないと胸張って言えます。
現に祖父もそう言ってます。
最終的には民事裁判にすると
こちらの意見はまとまっているので
どんだけ時間がかかっても
わたしの納得いく結果になるまでは
戦うかなぁと思っています。
あんまりにも態度も悪いですし
本当にキチガイもいいところです。。
知り合いの保険屋さんは10-0と言ってるのに
なんでわたしの保険屋は8-2なんでしょうか?
そこも疑問です。
長々とすみません💦- 10月13日
はじめてのママリ
変えてもらいます😭
妊娠中の事故今回で2度目なので
もう嫌です😭
退会ユーザー
私もじいさんにも当てられたので、妊娠中は2度です💦
怪我が無かっただけ良かったですが、ストレスもよくないので、納得できる説明をしてくれる担当者に変わってもらったほうが良いです。
はじめてのママリ
1人目妊娠中はなんにもなかったのに
2人目はすごくてびっくりしてます😂
あんまりスピード出てないにしても
衝撃はすごかったですし
助手席には息子も乗ってたので
本当に焦りました😭
そうですね…😭
1人目の時は過度のストレスで
切迫流産、切迫早産になってるので
早めに担当変えて納得できる結果にしたいと思います😭
退会ユーザー
え〜💦私も1人目は当てられなかったんですけど、2人目は2度ありました!!
偶然にしてはすごいですね!!
頑張ってください!!
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
頑張ります😭😭
退会ユーザー
ちなみに妊娠中の1度は相手がゴネて、直接電話かかってきたりして面倒だったのでドライブレコーダーつけました。。