
離乳食に麦茶をあげたけど飲まず、ジュースはあまりあげたくない。麦茶を続けてもいいでしょうか?義母にジュースをあげないと言われて困っています。
離乳食開始と共にはじめてベビー麦茶あげてみました。
結局すごい顔してまずかったようで一切飲まなかったです。
義母にはそんなの飲むわけない!ジュースあげたりしな!と言われるのですがあまりジュースをあげたくなくて…
でも水分補給は大事だしストローも早く覚えて欲しいです。
いつもジュースあげなって言われるのですがそんな皆ジュースあげてるものですか?
なんとか慣れたら麦茶も飲めるようになると思って
これからも麦茶をあげ続けていいでしょうか?
かわいそうと言われたので気になってしまいました…
なるべくならジュースあげたくないです。。
- あむ

あむ
あ!ストローはまだ練習とかしてないです!
これから先の話です。

macmac0903♡
ジュースは歯がはえてない時期からあげると、はえるまえの歯が虫歯になりやすいのでと保健師にいわれましたよ😅
この先いっぱい飲めるんやし、それまでは麦茶などで大丈夫だそうです!!
慣れると飲むようになりますよ🎶
-
あむ
そうですか😢よかったです。
子供が自ら欲しがるようになるまではジュースやお菓子をあげたくなくて悩んでました。
やはり虫歯なども心配なので…
慣れてもらえるように根気よくあげてみます!
ありがとうございました♫- 4月18日
-
macmac0903♡
飲んでる時に、笑顔で美味しいね♡♡とかいってあげると、これは美味しいんだ!!と思って飲みますよ🎶
離乳食や初めて口にする物でも、まずママが口に入れて美味しいと言ったり、子どもの口に入れた時に美味しい♡♡と言うと、食べれるものだと認識して安心して食べます💕
小さいうちの虫歯は治療も大変ですし、避けたいですよね💦
お母さんにはそやって伝えてみては??- 4月18日
-
あむ
これから離乳食進めてくの不安でしたが
そうやってあげてみます♫
安心して食べてくれたら嬉しいです☺️
義姉に3歳と5歳の子供たちがいるのですがその子達はばんばんお菓子もジュースも飲んでるので
多分そう話しても聞いてくれないです😨
とりあえず聞いてるふりしてます。笑- 4月18日
-
macmac0903♡
えー、、、お姉さん😅💔
でもその年ならいいですけど、5ヶ月からは💦
せめてbaby用ので、プラス薄めてならたまにあげてましたけど🙀- 4月19日

あお✩たまママ
ジュースはもう少し後でもいいですね๛ก(ー̀ωー́ก)
麦茶やほうじ茶をスプーンから初めてみてはいかがですか?
味になれたら
ストロー練習始めるといいですよ!(●´ω`●)
うちは5ヶ月でストロー習得しましたよ☆。.:*・゜
-
あむ
回答ありがとうございます!
これからも慣れるまであげてみます!
ストローそんな早くに覚えてくれたんですね!すごいです😳
どのように練習しましたか?- 4月18日
-
あお✩たまママ
お茶の味に慣れたら
お風呂上りに紙パック(麦茶やほうじ茶)で
ここからでるんだよーとゆうのを教えながらちょっとずつ覚えさせました
まぁうちは案外早く覚えてくれて助かりました(笑)
あまりにもスプーンの段階で嫌がるなら白湯に混ぜてみることから始めてもいいかもしれませんね♪♪
今ではカゴメの野菜ジュースなども飲むようになりましたが
外出先では1人で持って飲んでくれるので楽ですよー( ˶´⚰︎`˵ )- 4月18日
-
あむ
ありがとうございます♫
参考にさせてもらいますっ☺️
ひとりで飲んでくれたら楽ちんですよね!
憧れます笑- 4月18日

退会ユーザー
ジュースはあげる必要がないと言われているので私はあげるつもりないです(^ ^)
うちも最初は嫌がりほとんど飲みませんでしたが毎日与えていくうちに量が増え、今はスパウトで自分で飲んでますよ〜♬
もしそれでも飲まないようなら少し白湯で味を薄くしてみてはいかがですか?
-
あむ
ですよね。
私もそのように思うのであげたくないのですが義母はジュースをひたすら推すので困ってました😅
自分で飲んでくれるようになるのが理想です♫
根気よく薄めにしてあげてみます!
ありがとうございました✨- 4月18日

てるてるひらり
うちも母親から言われましたがやはりあげたくなくて麦茶か白湯のみです。
最初はうちの子も嫌がりましたが離乳食と一緒に毎回あげてたら今ではごくごく飲んでます✨
自分で煮出すタイプの麦茶を倍位薄めてあげると飲みやすいみたいですよ😃
-
あむ
回答ありがとうございます!
私も毎回あげて慣れてもらおうと思います♫
ベビー用でなくてもいいんですね!
薄めにしてあげてみますっ- 4月18日

しまほっけ
ジュースはまだ早いと思いますよー!
あげちゃうと、余計にお茶を飲まなくなります。。
5ヶ月でしたら、離乳食と並行してミルク(or母乳)も飲んでますよね?
なので水分補給はさほど気にしなくて大丈夫と思いますよ💕
今はとりあえず味に少しずつ慣れてもらう事が目的なので、食事やお風呂上がりに口に含ませてあげるレベルで大丈夫ですよ☺
うちの子もお茶飲まなくて心配してたんですが、1歳手前からいきなり飲むようになりました😆🍒
もしお茶の味が気に入らないようなら、更に薄めてあげてみるか、お茶の種類(麦茶、ほうじ茶、ルイボスティー)を替えてみたりしたらいいかもです✨
どちらにせよ嫌がるのを無理に飲ませる必要もないですし、ましてジュースにしてまで飲ませる必要は全然ないと思いますよ💕
毎日こつこつ、試し飲みって感じで気楽にいってみてください😆
-
あむ
回答ありがとうございます!
そうなんですね。
義母や実母からはやたらと水分補給水分補給言われるので気になってしまいました😅
色々変えてみつつ
気楽にやっていこうと思います♫- 4月18日

みっこ姉
ウチの子もまだジュース飲ませてません。
一度だけお風呂上がりにイオン水を薄めて飲ませましたが、ストローで飲めるまでは薄めたお茶を、ストローで飲めるようになってからはずーっと水です。
その代わりに、果物を多めにあげてます。
発熱とかで食欲もない時ならカロリー補給としてジュースあげてもいいと思いますが、普段からジュースだと虫歯も心配ですし、甘いのに慣れて他を飲まなくなってしまうと少し困る気がします。
これから夏に向けて麦茶が飲めるとミネラル補給にもなるので、頑張ってお茶の練習を続けてみてください。
赤ちゃん用でもメーカーによって味が微妙に違う気がしたので、いろいろ試してみるといいかもしれません。
-
あむ
回答ありがとうございます!
そうですよね!虫歯もこわいし
ジュースに慣れて余計にお茶など飲まなくなるのも今後困るなぁって思ってて…
なぜか義母はジュース推しなので困ってしまいます。笑
慣れてくれるまで気長に試してみます!- 4月18日

RARA18⭐A
和光堂のベビー麦茶は娘には濃いみたいで、麦茶風味くらいにすっごく薄めたらゴクゴクのみたしたよ👍もうすぐ5ヶ月の娘はスパウトで飲んでます⭐
ジュースは避けたいですよね✨
-
あむ
回答ありがとうございます!
ベビー用も薄めた方がいいんですね!
やってみます😵
私自身ジュースあまり好きではないので
あげる必要性を感じなくて…- 4月22日
コメント