
1歳4ヶ月の息子と電車移動に不安。ベビーカーか抱っこ紐か悩んでいます。他の方はどうしているのでしょうか?要相談。
1歳4ヶ月の息子を連れての移動手段について相談させてください。
来週、息子と2人で石川から埼玉まで新幹線で帰省します。帰省後は友人と会うため、東京まで行く用事が何件かあります。
普段は車で移動しているので、息子と2人で電車に乗ることがとても不安です。
息子は自分で歩くのが好きで、ベビーカーや抱っこ紐のように拘束されるのが苦手です。かと言って、自分で歩かせるとどこに行くか分からず、手を繋ごうとすると嫌がって座り込みます💦
ベビーカーに乗ってくれればベビーカーが一番いいかなと思っていましたが、普段乗り慣れていないので、途中で降りたがってしまうし、ベビーカーで電車を乗り降りしたり、駅でエレベーターを探したりというのも、慣れない私には大変かなと思ったり…。
抱っこ紐は歩くようになるまではよく使っていましたが、息子が重量級なこともあり最近は使っておらず、抱っこ紐に入れようとすると身体をよじらせて嫌がります。
12キロの息子を長時間抱っこするのはつらいよなと思うと、わずがでも座ってくれるならベビーカーあった方が楽かな?でも、ほとんど乗らないなら邪魔なだけかな?と、もう悩みに悩んでいます。
普段から電車に乗っている方は、お子さんもベビーカーが当たり前でいい子に乗っていてくれるのでしょうか?
もし私のような状況だったから、ベビーカー持って帰省しますか?
それとも、身軽な抱っこ紐だけにしますか?
よかったらご意見ください。
- ごん(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

メメ
今息子が12キロですが、これを長時間抱っこはきついなと思います💦
ちょこちょこ手を繋いで歩けるなら良いけど、ずーっとはしんどそう…。
荷物置きにもなるしベビーカーあっても良いのかなと思いますよ。
昼寝なんかもまだするでしょうし。
うちは普段から乗ってるのもありますが、とにかく乗り物が好きなので電車もベビーカーも大人しいです。
代わりにあるかないです😂

jpj
うちも基本は車でベビーカー、抱っこ紐、手を繋ぐなど拘束されるのを嫌がるタイプです!歩きたくて歩くと何故か毎回逆に行くしかと言って疲れたり眠いと抱っこーとなります!10キロでも抱っこ紐辛いので12キロはもっと大変ですよね😭
ちょうど1歳4ヶ月くらいの時、一日がかりで電車で移動した時は疲労困憊でした…抱っこ紐は腰に着け、ベビーカーには荷物をかけお菓子をあげながらどうにか座ってもらったり、歩きたがるので時々歩かせたりって感じで💦とにかくずっとなんか食べさせてました、新品の絵本とかも持ってきましたがすぐ飽き投げ捨てられ、あそベビーというアプリを一緒にやったりしてもまたすぐ飽き…とにかくラッシュ時間は避けたのでそれは良かったです!!途中下車する事も覚悟でかなりの準備をしていく感じですかね😱
息子はちなみに結構スタスタ歩けばベビーカーも乗ってくれます、止まると途端にギャン泣きです笑
あと、これは正しい使用法ではないので推奨は出来ませんが、肩ベルトをつけると拘束感が増す様で暴れるので腰ベルトをしっかり目にしか着けられてません💦😵
-
ごん
回答ありがとうございます🙏
リアルな実体験を聞けて、うちもそんな感じかなぁとすごく想像できました😅
お菓子をあげて、新しいおもちゃを持たせて、手を替え品を替えなんとかベビーカーに乗ってもらうのが一番ですかね💦
ちなみにうちも、ベビーカー乗せるとき肩ベルトしてません😣💦- 10月12日
-
jpj
多分同じ感じですよね、元気いっぱいな男の子です🤣
本当に手を変え品を変え、各電車に少ないですがベビーカーや車椅子専用の座席が無い所があると思うんですがそこにベビーカーを停めて、抱っこしながら車窓を眺めたりたまに座席に座ったりしながらもでした!結局電車に揺られながら基本抱っこしてました、座席はスカスカなのに座れないのがなんとももどかしかったですがとにかく息子が泣かずに移動出来れば…の一心で移動しました。めちゃくちゃ疲れると思いますが時間に余裕を持って頑張ってください😭
ちなみにいつも車なので電車の車窓からの眺めはかなり刺激的だったようで反応は良かったです!すぐ飽きますがね🤣- 10月12日
ごん
回答ありがとうございます🙏
やっぱり12キロを長時間はきついですよね💦
荷物置きと割り切って持って行こうかな…笑
電車もベビーカーも大人しくしててくれるなんて、お利口さんですね✨
乗り物は好きなんですけどね…見たり、遊んだりが好きなだけみたいです😩
メメ
体力はある方ですが、やっぱり連続2時間が限界ですかね…途中に休憩挟めば何とかです😭
抱っこ紐+荷物になると本当にしんどいので、やっぱりベビーカー勧めます笑。
新生児期にバスデビューしてかなり乗ってますし、そもそももう直ぐ3歳なのもあると思いますが💦
何とかうまくいくと良いですね!
ごん
あと数日ですが、積極的にベビーカー乗せて練習してみます😅
ありがとうございます!!