
SNSで他の子供がよく寝る話を見るとイライラする。自分の子供は寝ないから。自慢じゃないけど、イラついてしまう。
気を悪くされたらごめんなさい
うちのこ良く寝る子です〜
みたいなのをSNSとかで見かけると
イラっとしてしまうのはわたしだけ?
長男はガチガチの寝ない子で2時間おきを5ヶ月、
一晩寝たのは一歳頃でした
長女は普通に寝るとは思うのですが
今でも3時間おきです
うちの子、よく寝てくれて助かる〜
みたいなのを見るたびイラっとしてしまいます。
自慢で書いてるんではないこと、分かってます。
心狭いなぁーーーー。
1人目の時から何にも成長してねぇわ。
さー、寝ない子ママ達、今夜も頑張りましょー…
- マメ子(5歳10ヶ月, 8歳)
コメント

にゃー
朝まで1回も起きずに寝たのは未だにたった1回です😭
最近はマシになって4時間毎になりました、、、、。
よく寝る子とか理解不能です!

ままり
イラつきはしませんが、素直に羨ましいと思ってました(笑)
先月3歳になった上の子、寝ない子でしたよ〜。夜泣きも多くて。3歳過ぎたのにまだちょこちょこ夜泣きしますからね。理解力も低いし、よく寝て賢い子を見るとうちの子もあんなだったらなーって思います。親である私がいうのもなんですが、3ヶ月前から人見知り場所見知りが始まり、こんにちは。と声かけられるだけで広い店内に響き渡る声量で泣き外に出てあやしてまた中に入るを何度繰り返したことか、、。
夜中も酷い時は5〜30分おきに泣いて起きて、2時間以上全力ノンストップギャン泣きされた日もあります。
育てづらいとしか思えなかったですし、今も下の子より手がかかるのでそう思っています😅
下の子はそれなりに寝るし、授乳とミルクやめるまでは約3時間おきにくらいに泣くだけで、ミルク以外のことで夜中にギャンギャン泣くことはあまりなかったです。最近頭が発達してきたのもあるのか30分おきくらいに泣いてぐずる事が増えましたが上の子に比べたら全然マシです。
ある意味、上の子で苦労しといて良かったとも思いました🤣
ただ上の子にこれだけ苦労したので、2人目が上の子と同じだったら、、もしくはそれ以上だったらと思うと2人目になかなか踏み切れなかった自分もいましたよ。そのほかのこともあり2人目妊活は1人目妊娠中からずーっと悩みました😅
そして今、3人目を上の子に手がかかりすぎるという理由で諦めようとしている我が家です、、😅うちも全く成長していません。2人目で同じこと悩んだのに3人目でも悩んでます🤣2人目産まれたらマシになると思ったら酷くなったので諦めもつきそうです(笑)
夜寝ないのとかいろいろ含めて、同じ体験をしていない人には分からない苦労ですよね😭
うちの子たちは今日も夜泣きして交互に起こしあってさっきやっと下の子が寝たところです。この先泣かないことを祈りながら携帯触ってます📱笑
お互い頑張りましょう!!
-
マメ子
上の子もいまだに夜泣きします😭😭😭年齢上がるにつれて泣き声も大きくなるし、ほんとつらいですよね(;ω;)
なんか
うちも3人欲しかったのですがこんな調子なので、諦めて避妊具入れるつもりです。
起こし合いします…ほんと勘弁してくれーと思いながら今日も、また夜がきます😩😩😩- 10月12日
-
ままり
昨日はあの後何度も子どもたちが泣きました🤣夫婦で寝不足です(笑)
うちはピルで避妊です😓
また夜がきますね、、今日はマシだといいなぁ、、なんて淡い期待を抱いて早めに寝ます🤣- 10月12日

ぴ
いらっとしますよ!!
うちなんて完ミなのに半年までは2.3時間おき1歳まで3.4時間おき1歳半で4.5時間おき2歳になってやっと一晩中寝るようになりました😭長かったです。。
-
マメ子
同じ方がいてほっとしました…最近やっと寝れだした感じですかね(;ω;)
うちも完ミでしたよー!!なのな寝なかったです。なんでですかね…完母でも寝る子は寝るのに…先が長いですが2人目が寝るようになるまで頑張ります:;(∩´﹏`∩);:- 10月12日

退会ユーザー
うちの子は寝ないので
凄く気持ち分かります
毎日毎日一晩中
騒いでコチラも寝れないので
寝れるって投稿にイラッと
きたりします(´×ω×`)
-
マメ子
ほんと。その体力どこから出てくるんだと思ってしまうくらいうちの子も寝ません…
ネントレなんかまるで効果なしでした😂💦同じ方がいて安心しました:;(∩´﹏`∩);:- 10月12日

もちこ
羨ましいなーとは思いますがイラッとはいませんね
でも、自分に余裕がないとそうなってしまうのも理解出来ますよ。
うちはだいたい4時間おきですが、長男の時は2時間ごとに夜泣きしてたので、辛かったですね(今では朝までぐっすりです)
-
マメ子
全く余裕ないです…ここ1ヶ月旦那が激務でワンオペの上に下の子は体調崩して入院しまくりで(;ω;)4歳近くなれば楽になるのでしょうか😓💦早く落ち着いて寝たいです:;(∩´﹏`∩);:
- 10月12日

オトモのとよあず
すみません、息子は産まれて間もなくからよく寝る子でした…
が1歳過ぎた辺りからなかなか寝なくなりました💨
遊んで回るし、立って転んでぶつけて泣いて…☠️
これなら小さい頃寝ない子で、大きくなって寝てくれる方がまだ良かったと思っちゃってます。動かないし…歩かないし。
-
マメ子
そういうパターンもあるんですね:;(∩´﹏`∩);:たしかに大きくなって体力ついちゃうと、付き合う大人もしんどいですよね😓😓😓💦うちの2番目も、どんどん寝なくなってきてるのでこれからが恐ろしいです😩💔
- 10月12日

R♡
私も現在、30分~2時間おきを5ヶ月突破してます👶🏻!!
私はこないだ『夜泣きって何~。存在するの~?笑』というよく寝る子ママの見かけて、ちょっとイラッとしました🙎🏻♀️
-
マメ子
わかります。笑
本人たちは普通な顔していうんですけどこちらからしたら嫌味なんですよね。その夜泣きでこっちは、疲労困憊なんだよ!!って感じで…
今日も夜が来るのが恐ろしい…- 10月12日

来世は猫になる🐈
実はわたしも思ってました😂
寝すぎで大丈夫ですか?とか夜泣きしたことありません!もイラッとします。笑
良い子アピールしてマウント取ってんじゃねぇってくらい子育ては大変です😑😑😑
-
マメ子
わかりすぎます😂😂
そういうつもりなくても、良い子アピールに聞こえますよね😫
寝すぎで大丈夫ですかとか言ってみたーい!!いつになったら寝てくれるのか、、- 10月12日

退会ユーザー
一晩寝たのが1歳でも羨ましいです😭
未だに夜間も酷くて3.4回授乳で起きられちゃいます💦
調子が良くても2回はあります…
-
マメ子
調子良くて2回とは😵😵💦母の体がおかしくなりそうですね…💔💔
- 10月12日

みみ
イラッとされちゃうかもしれませんが、うちの子は寝る方です。
いやいや私が寝ない子の親だったら相当イラッとしますよ。
睡眠大事ですよ。
なんなら育児において1番大事だと思いますよ。
眠いだけでイライラするし、なんもする気しなくなっちゃうし、思いっきり遊ぶのもお腹いっぱい食べてもらうのもなんなら寝てもらうためとか考えて楽しめなくなっちゃいますもん、私なら。
そんな大変な思いしてるのに、よく寝てくれて助かる~とか言われたら、は?ってなりますよ。
私は夜泣きあること知ってるママさんの前では絶対言いません。
ここでは言ってごめんなさい😂
-
マメ子
そういう配慮してくれる方ならありがたいです💖
こっちが寝られずに悩んでること知っててうちの子寝てくれて賢いのアピールしてくる人もいるので…
ほんと、睡眠大事!!余裕なくなっちゃいますもん:;(∩´﹏`∩);:- 10月12日

りおママ
私もいいなぁ〜とか、うちも寝てくれないかなぁ〜とかは思いますが、イラッとはしませんね💦
うちも寝ない子でしたが、イライラすると持たないので自分でも信じられないぐらい前向きな対応してました❗️
人それぞれ、違うのは当たり前だし、寝る子が居ても寝ない子も居るって言い聞かせてましたね😅
-
マメ子
すごい、、その考え尊敬します🥺💖わたしもできるだけそう思って育児したいと思います:;(∩´﹏`∩);:
- 10月12日
マメ子
2年その生活(;ω;)本当に本当に、お疲れさまです、、
うちの2歳児はお恥ずかしながらおしゃぶりを使って朝まで寝てもらってます。多分おしゃぶりなしだとガンガン起きます😱😱😱
にゃー
全然恥ずかしくないですよー😊朝まで寝てもらう事の方が大事です😭私は、添い乳やめられずで、、でも楽すぎてやめる勇気もです、、💦
今宵も頑張ります!!