
妊娠34週で腰痛がひどく、旦那に理解されずイライラ。寝不足で辛いが、出産まで頑張っている。乗り越えた経験を教えてください。
もうどうしようもなく辛いです、、、
今34週になり腰痛も
整骨院に週1で通ってますが
楽にならず、ずーっとぎっくり腰のように
腰が痛くて辛いのに
お腹も張ってるときは
辛くて、旦那に腰痛でお腹もはって
辛いって言っても
大丈夫ー?の言葉だけで
痛い所押してって言うと5回くらい押して
終わり...
産休に入ってゆっくりしてるって
思ってるみたいで
言葉では言わないですが見てて分かるし
でもこっちは里帰り前に家を片付けたり
衣替えしたり体力使ってるのに
全然わかってくれなくて
最近旦那にイライラして
お腹も大きくなって
良い位置が定まらなくて
寝るに寝れなくて寝不足で
トイレに何回も起きて
朝方には日差しでもう寝れない
後1ヶ月で出てくるまで辛抱やと思い
頑張ってますが
みなさんはどうやって乗り越えましたか??
- yamayan(5歳5ヶ月)
コメント

ちゅみか
ほんとに妊娠してから身体の変化ばかりで辛いですよね😢ちなみにわたしも腰痛持ち+切迫早産気味になり内服や注射をしていました。
それでもやっぱり家に1日いるのは自分だから…と家事などやってましたが、そのうちしんどさが上回り寝たい時に寝る、休むと決めてました!
それでなくても妊娠中って眠いのに夜は寝れなかったりしますもんね😢 旦那さんには嘘でも、検診で先生に安静にするように言われたよ〜なんて言って理解をしてもらうのもありかもですね😂 実際腰も痛く、お腹も張るってことは赤ちゃんにもお母さんにも負担になってることですもん!
お身体大事にして、里帰り出産頑張ってくださいね😊👏

退会ユーザー
私も全く同じでした😭😭
YouTubeみたり、とにかく息抜きを沢山しました!
それで多少は気が紛れたかなぁと思いますよ☆°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
-
yamayan
回答ありがとうございます⭐️YouTubeとかドラマとか観るの良いですね🎵イライラしたら観てリラックスしてみます❤️
- 10月11日

ぼん
妊娠後期って色々とつらいですよねー😅私も、そういえば一人目の時も、もう早く産まれてくれて楽にしてほしいー…と日々思っていたなぁと、おなかが大きくなって思い出しました💦
旦那さんは理解がない生き物です、自分が妊娠しないので、もうそこは仕方ないです。
私も以前、産休に入ったらなぜか専業主婦みたいな扱いになったので(今までは自分で洗って出ていた食器がなぜかそのまま置いてある、など)、もうおなかが大きくて家事も辛いんだということを伝えました。それでも、わかってくれたかどうか微妙ですが…。
ごまかすためにはひたすら休みを楽しむべきです😆
腰が痛くて辛いかもしれませんが、行列のできるお店で平日の空いてる時間にランチ💕
休日混んでるお店を空いている時間にブラブラ巡り🎵
産休育休の友達と遊んだり。
しんどければ、真っ昼間に昼寝!起きたらおやつ食べて、また夕寝!(さすがにだらだらしすぎですが😅)
出産前の、最後の休憩時間です。わかってくれるはずもない人にいらいらしたりせず、ぜひリフレッシュして出産を迎えて下さい☺
-
yamayan
回答ありがとうございます😊
ほんと理解して欲しいって思わないのが1番ですよね...毎回リビングに飲んだ後片付けるのに曲げる腰の痛みでイライラ...笑 後2週間ごに里帰りで市内に帰ってくるので梅田ブラブラして友達とランチしてリフレッシュするようにします❤️出産同じくらいの時期ですよね?
お互い頑張りましょう(^ ^)- 10月12日

しーちゃん
里帰り前ってすること山盛りですよね😭😭
私は今週の月曜日に里帰りして今は実家にいます🙋🏻
里帰り前は冷蔵庫の中の食材気にしながらごはん作ったり
布団のシーツ洗って干して
部屋の掃除を隅々までして…
やることいっぱいあるのに
旦那さんが理解してくれないのって辛いですよね…😭😭
私もyamayanさんみたいに
お腹が大きくて良い位置がなく全然寝れなかったです…
トイレにも2時間に1回くらいは行きます…
気付いたら朝になってることも多々あり…
それは今でもつづいています🥺🗯
お昼寝してなんとか睡眠はとれてますよ🙆🏻♀️
37wに入り前駆陣痛かな?と思うことも多々あり尚更寝れなくなってます😭
同じ気持ちの妊婦さんがおられると
自分だけじゃないし頑張ろうって思えます🥺
お互い今はしんどい時期ですが、
出産に向けて頑張りましょうね😭
ご無理なさらないようにして下さい🙇🏻♀️💓
-
yamayan
回答ありがとうございます⭐️
もうほんとーーーに今その状況で後2週間後の事考えて冷蔵庫と相談、産後帰った時にすぐ育児に困らないように片付けやる事山積みですよね😭
同じ思いの方が居てると1人じゃないって勇気もらえます❤️
お先に出産頑張って下さいね!しーちゃんさんが乗り越えた壁を頑張って乗り切って私も出産頑張りまーす(*^^*)- 10月12日
-
しーちゃん
里帰りすると出産してからも1ヶ月くらいは実家にいてるので
帰った時に家の中がどうなってるか怖いです😭😭笑
赤ちゃんを連れて帰るのに
めちゃくちゃ汚かったら最悪…と今から考えちゃってます😭😭笑
ほんとに今はしんどい時期ですが、頑張りましょう🥺💓
わが子に会えたらこんな悩みも忘れちゃいそうですしね🤗♥️笑- 10月12日
-
yamayan
そうなんですよ!帰った時が不安で不安で...旦那は端に集めたら綺麗🎵ってタイプで想像するだけで嫌になります😰
子供に癒されましょー(´◡`๑)❤️- 10月12日
-
しーちゃん
わかります…😭😭
パッと見なんとなく片付けられてたら
それで良し!みたいな感じですよね😂笑
子どもが産まれたら旦那さんと子どものお世話大変になりそうですが、
子どものために頑張りましょう🤗♥️- 10月12日

退会ユーザー
どれだけ妊娠してることが辛いかもっとわかってほしいですよね。これからもっと大変になるのに。ゆっくりしないとだめだから産休あるんだろうがって思いますね。
-
yamayan
回答ありがとうございます💌
ほんとそれです!産まれたら寝不足になるまで育児に専念してもらってこっちのしんどさわからせてやろうって企んでますww😍- 10月12日
-
退会ユーザー
頑張ってくださいね。゚(゚´Д`゚)゚。✊🏻✊🏻
- 10月12日

みかん🍊
私も腰痛と少し動くだけで張ったりしてもう動きたくない!ってなります😓
そんな中旦那はあれとってーこれとってー
マッサージしてー耳掃除ー
わがままばっかでうんざりですが、寝る時だけは旦那に一切構わず自分の世界に入ってYouTubeみてストレス発散してます♡
-
yamayan
回答ありがとうございます😊
ですよね🥺うちもそっちの方が近いし取ってってよく言われます...体勢変えるのもしんどいに!って感じですよー⭐️
寝る前にYouTubeみるのいいですね!今日さっそくやってみまーす(´◡`๑)- 10月12日

ごごたろう🔰
わたしも腰と足の付け根が痺れたように痛くて動けない日々になっていましたが、、、
ホッカイロであっためるとすごく楽になりました!
血行が良くなってから頑張ってお散歩するとその日から、1週間後には、だんだんマシになってきました!
体が慣れるまで、お互い頑張りましょうー!
-
yamayan
回答ありがとうございます💌
ホッカイロですか👀家にあるのでやってみます❤️
慣れるまで時間かかりそうですけど頑張りましょー(*^^*)- 10月12日

宮瀬
私も骨盤のぎっくり腰の治療途中で妊娠発覚して中断してて、ほんと腰周りしんどいですよね😭
臨月入って骨盤ゆるゆるなのか激痛だし、寝返りうつたびバキバキ言うし…
安定期頃から腰痛も悪化してるのに私のクソ旦那は家事変わってくれてたと思ったらやれってゆうたやんか!とキレられる始末でしたよ…。ありがとう、ありがとうとお礼言ってたの返して欲しいくらいです…
クソ旦那もぎっくり腰経験者なので腰に10キロの重りつけて1ヶ月過ごしてもらいたいですほんとに…そして悶えて苦しめ。って思ってます。
-
yamayan
回答ありがとうございます😊
私も同じです!👀ぎっくり腰治療中に妊娠わかってしっかり治せずに腹帯で固定して働いて...座っても寝ても痛いし旦那はテレビに夢中で腹立ちます!😩
お互い産まれたら赤ちゃん長時間抱いてもらってずーっとその重みがお腹におったんやぞっ!ってこと思いしらせましょー(^^)笑- 10月12日
yamayan
回答ありがとうございます😊私の場合寝不足なのに昼間全然眠くなくて、、、確かに先生に言われたって言うと焦りますよね?笑 明日ちょうど検診いくのでその手でいってみます😍