
生後6ヶ月半の息子が一人遊びが続かず、遊び方に悩んでいます。寝返りはするものの、ずり這いはせず、うつ伏せでの遊びが少ないです。どう関わればいいか悩んでいます。
生後6ヶ月半の息子がいます。
1人遊びが続かず、おもちゃを持って遊んでるなーと思ってもすぐにポイってして、仰向けで両手をグーパーさせながらこちらを見たりグズったりします。
ちなみに寝返りはしますが、まだずり這いはせず、うつ伏せの状態で遊ぶことはあまりないです。
もっと一人で楽しく遊んでてほしいなーというのが正直なところです。
どう関わってあげたらいいのか悩み中です。
関わってあげなきゃ!と思えば思うほど、しんどくなります。。
アドバイスお願いします💦
- はじめてのママリ🔰(5歳11ヶ月)
コメント

なと
もう少しで6ヶ月になる息子がいます☺️
ここ最近うちの息子も仰向けだと1人で遊べる時間が短くなってきました😅
関わり方悩みますよね🥺
たくさん関わりたいんだけど、まだ長く一緒に遊べる月齢でもないし、、、と😅
息子はバウンサーに乗せると、いい子していることが増えてきました☺️
景色が変わるのと、わたしを目で追いやすくなったのかなーと🤔

海
最近ようやく1人遊びが10分~15分くらい続くようになってきました。6ヵ月のときは、そんな感じでしたね💧グズグズしてても、放置あるいはメリーやジムや少しだけテレビ見せてました。
関わってあげなきゃと思うと、子供も自分ストレスなので、気分が向いた時だけ遊ぶ感じにしてます。無理せずでいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
成長と共に1人遊び出来るようになっていけば嬉しいのですが😭✨
そうですよね、グズグスしてるからって関わりまくる必要ないですよね!
ほんと、無理せずって大事ですよね✊ありがとうございます。- 10月11日

スヌーピー
うちもまだまだ5分10分くらいが限界です😩
その頃くらいからバウンサーやバンボに座らせて本を読んであげてました😊だるまさんが!を読んでました😊なんかうちの子は赤い色が好きで、だるまさんの本だけは見てくれてます😂
-
はじめてのママリ🔰
だるまさんが!読んであげたことありますがうちの子もすごい食いついてました😆
あのリズム感?がいいんですかね〜??
図書館でよく借りるのでまた読んであげようと思います!ありがとうございます。- 10月11日
-
スヌーピー
なんか、凄い食いつきますよね😆
あの本を作った人すごいです🌟笑笑- 10月11日

はなまま
うちは急にいろいろと1人で遊んでくれるようになりました!時間も長くもつことも増えました!
私も遊びかたわからなかったのですが、一緒に遊ぶときは歌を歌いながらの手遊びとかをして、最初はガラガラや歯固めもどうぞして、一緒にしてました!いまは1人のときはガラガラ、シャカシャカ絵本、歯固め、ミッフィの人形、対象年齢6ヶ月からのいろいろついてるおもちゃなどを子供の周りに並べて、そのとき好きなものであそべるようにさせてます!
上手にできたねーとか声かけだけしながら用事をしたり。
うちはバタフライのようにしてもうどこへでも進むので、すぐ振りだしに戻すのが大変です笑!
今はスマホとリモコンに興味深々。
ちょっと遊んでくれてるなーと思って後ろ振り返ってみたらすぐそばまできていたり。
この間も電気消えたっ!って思ったらリモコンのところまで進んで持ってました。。
-
はじめてのママリ🔰
バタフライのようにして進むんですね😊👏
成長は嬉しくもあり、その都度大変さも変わってきますよね。
今後の参考になりました♡ありがとうございます。- 10月11日
はじめてのママリ🔰
そうなんです、長く遊べないから関わりのレパートリーも少なくて😢
バウンサーですか!
確かに景色が変わるし目で追いやすくなるのは良さそうですね😊
試してみます!ありがとうございます。