

٩̋(ˊ•͈ ꇴ •͈ˋ)و
私は子供がグズグズした時に狼くるよ。とか、ワニがくるよ。とか、子供が怖いこと言います。
鬼がくるやお化けがくると言う人もいますよね。たぶん、嘘とかそう言うのではないかな〜って気もします。

ママリ
嘘も方弁では?
よく早く寝ないとお化けでるよ、
雷様がおへそ取りに来るよとか、
嘘ですよね

あい
えー、それ嫌ですね。
母親として見ててイラッとすると
思います。鬼がくるよ!とかなら
まだ許せるんですが…
なんかモヤモヤしますね。

ふじた
嘘にも度合いとかタイミングとか、子供さんの理解や反応によりますよね。それで本当に思ってしまってさらにグズリが増すってこともありますから…私の旦那の母も、ママ今来るよ〜とかママ一緒に行くって〜とか言いますがタイミングが悪いのでただただストレスに感じます😅

®️
言ってることがわかると思うのでやめて欲しいですね💦
それで実際落ち着くんですか?🤔

みーん
一般的には、よく?ある事なのかもしれませんが個人的にはそんな小さな嘘嫌ですね😅
なんせ私が小さい頃に嘘つかれたこと未だに覚えているからです(笑)
お昼寝したら〇〇連れてくよ♪
と言われてお昼寝して起きたら「あー笑 」で流された…という小さな嘘ですが当時はとーーってもショック受けましたもん(°д°)笑
多分3~4歳頃じゃないかなと思います!
保育園でも先生にグチった記憶あります(笑)
30年近く経ってますが根に持ってますね(笑)
そして、ある程度成長してからは親との約束守らなくても平気♪って変な解釈してましたもん(笑)
私はそんなの目の前でされたら「あらー!ばぁば嘘つきなっちゃうねー♪」ってチャチャいれて後で本人(実母)軽い嘘つくな。って釘さしてます。
コメント