
洗濯物を間違えて洗ってしまい、返すのが暗黙のルールだと思っている。洗い直してしまう癖があり、今日親子が一緒になってしまい、気まずさを感じている。人付き合いが苦手で、気にしすぎる性格を改善したい。
子どもを保育園に預けているのですが、昨日うちの洗い物に他の子の服が紛れていました。
逆もあって、洗ってそっと返すのが暗黙のルールみたいになってます。
申し訳ないのですが、洗ってもらっていると分かってても、なんとなくいつも洗い直してます💦
服を入れ間違えることに対しては何とも思ってないし、洗って渡すのも普通のことだと思うので、私も昨日同じように洗って、今日そっと返しておこうと思ってました。
が!!いつも送り迎えの時間がほとんど被らないのに、今日に限ってその親子と送りも迎えも一緒でした(笑)
今思えば普通に返せばよかったのに、なんとなく気持ち悪いと思うかな😣と、変に気にしてしまって言いだせませんでした。
結局私たち親子のほうが遅かったので、そっとカゴに入れましたが、、、
ただでさえ、人付き合いが苦手で、特に可愛いママさんとか緊張しちゃう(笑)のに、絶対今日、挙動不審だったと思います😞
心なしか帰るとき、ドアをバンっ!と閉められた気が、、、
気分害したかな😞
はぁー、この気にし過ぎな性格、ネガティブな性格どうにかしたい😢
- ゆこ(7歳)

2人姉妹
たまにありますよね!
そーいうときは先生に渡しますよ🤣

まろん
うちも紛れてることめっちゃあります🤣
前は紛れてないか見てから帰ったりしてましたがやらなくなりました…笑
わたしは洗って次の日の朝先生に渡すようにしてます!!
主人が送り担当なので主人に頼んでますが😆

admama
えっそんな暗黙のルールあるんですか⁉️
うちの保育園は、普通にママに洗って渡したりそのママに会わないときは先生に渡してますよ。
先生も『ゴメンね~』って感じだし。
親に渡しても『ありがとう~😂』って感じですよ。
逆も別に嫌な気はしません。
が……その子のだけのために1枚洗うわけにもいかないので父ちゃんの下着私の下着も一緒に洗濯してますけどね(笑´∀`)
嫌ならまた洗うでしょう的な?
私は、洗います(笑´∀`)

ゆこ
まとめてのお返事ですみません💦
コメントありがとうございます!!
私も最初は分からなくてママリで相談したら、先生に渡すという意見が多く、実際そうしてたんですけど、
同じ園に通う他のママさん達は、そうしてない人も結構いてるみたいで、いつのまにかそのルールに従うようになりました😅
嫌なら洗ってね精神で、サラっと渡せば良かったんですよね😊
コメント