
お食い初めでの座り方について相談です。料亭で7人で行く際、どのように座るのが正しいでしょうか。両親側が狭い気がしています。スペースを見て決めるのが苦手で、事前に確認したいです。
お食い初めでの座り方について🐟
明後日、お食い初めをしに
料亭へ行きます。
私、夫、娘、義両親、実両親の
7人で行きます。
その際は、どのように座るのが
正しいのでしょうか。
調べてもいろいろあって分からず💦
上座 (義両親)(実両親)
下座 (夫) (娘) (私)
だと、両親側が狭い気がしてしまって、、
スペースを見てその場で決めれば
いいかもしれませんが、
その場でみんなでどうしようどうしようって
するのが苦手で、こういうことは
できれば事前に確認して行きたいです😭
- robin(2歳11ヶ月, 6歳)

ひまわり🌻
私も料亭でしたのですが、娘が寝れる布団が1番上座にあったので、お義母さんからもママがその横にどうぞと言われたので娘、私、旦那で座りました😅
私も両親たちが上座にと思いましたが確かに娘が主役だし、両親たちも気にしてなかったのでそう座りました😊

はる
赤ちゃんにごはんをあーんってするのは同性の年長者の方で、その際は娘さんの隣に来ることになると思うので娘さんがいる方が3人の方が良いと思います😊
私がお店に行った時は上座側に赤ちゃんのセットがあったので、私たち夫婦と娘が上座に座りました!

ママリン
料亭ならセッティングされてるんじゃないですかね?
うちは、上座に息子のセットが置いてあったので
その両脇に主人と私が座りました!

み
お店でセットされてたので
旦那 娘 私 実父
義父 義母 実母
でした!
コメント