
コメント

ゆず
答えになりませんが、
私もいただき物ですが着ないベビー服が沢山あるので
送れるのであれば送ってあげたら
助かる方もいらっしゃるかな、と考えてました

こひつじ
3.11で現地支援をしていました。
古着はゴミになります。。。
申し訳ありませんが
新品のものをお願いします。
現段階での情報では
ハンガーゼロ、日本国際対策機構が
物資の配給に成功しています。
自治体では
キャパオーバーになっているため
現地へ支援物資を届ける拠点を持つ民間の組織へ送ることをおすすめします。
段ボール一箱にいろいろな物資を
詰め込むのではなく、
一箱には一種類のみをいれ
外箱に記載をお願いします。
なんだか難しいように思われるなら
義捐金を!!!
現在、大手企業から物資は着々と届いています。
-
こひつじ
名称は
ハンガーゼロ 日本国際飢餓対策機構です。
失礼しました(^0^;)- 4月18日
-
こひつじ
誤字、脱字おおくてすみません(^0^;)
義援金です。- 4月18日
-
☆YNmama☆
箱に何が入っているかを記載すれば
良いのでしょうか?
佐◯、ク◯ネ◯さんに出したら
届きますか?
先週末は配送ができない状態と聞きましたが(ノ_・。)- 4月18日
-
こひつじ
受付停止しています。
必要な物資は刻一刻と変わります。
配送に時間がかかると
必要のない物が現地にたまることになります。
民間の企業に送るのが賢明かと。
そうです(^^)
中になにが入っているかを
記載して下さい。
ちなみにこのような物もありました。
参考までに。
【安心して赤ちゃんを迎えるために】
熊本の慈恵病院さんからSOS!
(こうのとりゆりかごの産婦人科医院です)
こちらが熊本のあらゆる産院から出産間近の妊婦さんを受け入れていらっしゃるそうです
現在入院の方84名、避難者130名。
赤ちゃんはいつ生まれるかわかりません
後2日で備蓄が終了するそうです。支援お願いします!
◆必要な物◆
① SSサイズの紙オムツ
② ママさん用の日持ちするレトルト食品
③ 日持ちする野菜、かぼちゃ、じゃがいも
④ 水を入れるポリタンク
日時:4月18日
時間:10時〜17時
場所:Hanako塾事務所
福岡市中央区今泉1-17-22i.cubeビル402
<問い合わせ>
九州ウーマンの熊本支部代表田川 美穂さん
猪口 一世さんが代表のHanako塾事務所
*お手伝い頂ける方がいません
可能な方は猪口一世さんまでメッセージをお願いします
★シェア拡散よろしくお願いします。
******************************
【熊本へ愛の祈り】
連日、夜22時〜熊本・九州に愛と光を送っています。
一緒に祈る想いがある方、愛をお送り下さい。- 4月18日
-
こひつじ
日本飢餓対策機構を検索してみて下さい。
申し訳ありませんが
オムツも封を開けてしまった物は
不要品となります。
(知り合い等、各個人宛の場合は使っていただけるかも知れません)
支援を装った詐欺も発生しますので気をつけて下さい。- 4月18日
-
☆YNmama☆
了解しました‼︎
住所調べてみます<丶´ω`>
色々詳しくありがとうございました。- 4月18日
-
こひつじ
支援物資提供受付開始、福岡市長が発表 ー
ご参考まで。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/shinoharashuji/20160417-00056704/- 4月18日

☆YNmama☆
民間企業の住所を調べるには
どうしたら良いのでしょうか?
オムツは封を開けてしまったのはダメでしょうか?
☆YNmama☆
少しでも力になれればいいなあと思っているのですが
どこにどの様に送ったら良いのかがわからないです(´°ω°`)
道路が寸断されて避難所まで物資が運べないみたいですよね😞
妊婦さん、赤ちゃんを連れての避難所生活ってすごく大変だと思うしきっとすごく不安ですよね(ノ_・。)