
子供が祖母の法事後に夜泣きと後追いが始まり、ストレスを感じています。後追い対策や継続期間について相談しています。
夜泣き☆後追い…。やっぱり皆んな同じですか🥺?
今週の始めにわたしの祖母の三回忌があり、子供と旦那と法事にいってきました。
人がたくさん居て、たくさん可愛がってもらって、親戚は皆んな明るい性格の人が多いので、てんやわんやビックリしていた息子…👶
その日の夜。
いままで朝までグッスリだったのに2時間おきに起きて泣くように…(´-`)
次の日も、その次の日も、2時間おきとまではいきませんが2〜3回泣いて起きるようになってしまいましたぁ💧
お昼寝のときもです…💧
祖母の3回忌をきっかけに夜泣きの始まりかなぁ😢?
しかもそれに加えて後追いも激しくなり、半径3mくらい離れただけで怒りながら泣いて追いかけてきます…
昨日は実家でわたしの父がお風呂に入れてくれたんですが、今までニコニコ入ってたのに終始ギャン泣きで父がショックを受けてました(笑)
わたしがお風呂に入ってる時も同じくです😅
可愛いんですけどね🥺キッチンでずっと足にしがみついてるし、しゃがんで目線合わせてくれないと納得しないらしいから大変です。
もう何も出来ないし、我が子ながらプチストレスです💧
まさか…まさかとは思うけど後追い対策なんてものは無いですよね??
これっていつまで続くのでしょう〜٩( ᐛ )و
- ・:*+.Mayu.+*:・(6歳)
コメント

ミロロ
後追い同じです。
今8ヶ月ですが後追いすごくて台所にたってたら足にしがみついてきます。
YouTubeつけてごまかしてますが、すぐに気付いて泣いてついてきます。
うちはお兄ちゃんたちにお願いして相手してもらったりしてます。だけどまだ4歳、6歳だからすぐ飽きちゃって、、、笑
夜泣き、、、おそろしい。
上二人が基本ずっと夜泣きしたり何時間おきかにおきる子達だったから恐怖なかったけど、、、三男は朝までよく寝るこだから夜泣きが始まるかもとか考えると恐怖で震えます笑。
おしゃぶりしてます?
トントンとかしたらすぐねてくれますか?
・:*+.Mayu.+*:・
うちもYouTubeでごまかしたり、旦那でごまかしてるけど駄目でしたぁ😂わたしが居なくなるのを察知するのが早いです(笑)💧
夜泣き無いかなとか思ってたので本当恐ろしい…!いつ泣くかヒヤヒヤして自分まで眠れなくなりました( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
おしゃぶりしてますが、泣き始めると「ペッ!」します💧でも抱っこかトントン(抱っこのほうが時短)でまたスグ寝ます٩( 'ω' )و
ミロロ
同じですね☺️眠くなると絶対に私じゃないとだめです。お母さんが一番なの嬉しいし、それだけわかってるってことだよな~★賢いなぁ😃って思うけど、、余裕のないときは、、ちょと離れて~って気持ちになります笑。
それなります。変な時間におこされて、目がさめたり、眠くなって寝はじめたら起きる。うぉ~~( ;゚皿゚)ノシってなる笑
ペッッしますね( -д-)っ