
旦那が鬱で仕事休み、家事育児もせずゲームばかり。娘も離乳食拒否でイライラ。対処法を知りたいです。
お世話になっております。
吐き出させて下さい
旦那が鬱になり仕事を休み始めました。
病院にも行き薬も飲んでいます。
鬱について調べ私も理解はしているつもりなのですが、
私もいっぱいいっぱいになってきました。
旦那は家事、育児は何もしていない
夜は遅くまで好きなゲームをしてて、
朝は仕事の時間になると
頭が痛い、腰が痛いと言い結局行かない…。
休んでベッドで寝てるのかと思えば
スマホ触ってYouTube見たりゲームしてたり…。
分かるんです
リラックスできて自分の好きな時間が
必要なのは分かるんですけど…
本当はだらだらしたいだけなんじゃないの?って
なります。こんな嫁嫌ですよね…
最近娘も離乳食を拒否して私もイライラで
出掛けても大人しくしてないし…
ほんと嫌です
- ハナ(6歳)
コメント

まま
おつかれさまです😭
鬱は周りの人間にも移ります。支えてあげないとと分かっていてもかなり精神的にしんどいですよね。ご両親など他に頼れる方はいらっしゃいませんか?

Mai*ami
好きなことして落ち着くっていうのは分かるけどやっぱりゲームしかしないのは困ってしまいますよね😓
こういうのがあるからまだ世間でも鬱は甘え、と誤解してる人がいるんじゃないかなと思います💦
家にいるにしても家事や育児してればひきこもりではなく主夫扱いですしそれくらい…と私も思ってしまいますよ💦
旦那さんは「今の仕事(またはその職場の人間関係)」が嫌なのか、仕事自体や人間関係自体が嫌なのかどれでしょうか🤔
いずれにせよ今は外に出られないにしても、仕事自体が嫌なわけではないのなら在宅ワークを持ちかけてみるのはどうですか?
細かい作業やパソコン好きでしたらデータ入力とか向いてると思いますし💭
鬱にあまり詳しくないので間違ったこと言ってるかもしれませんが😫💦
旦那さんの辛いという気持ちを大事にしつつ前を向けるよう少しずつ話し合ったり生活を変えていけるといいかなと思います…!
-
ハナ
ありがとうございます…
そうですね…。
多分仕事での人間関係や
娘が産まれ、家庭環境が変わったのも
原因だと言われました。
何もやる気が出ないらしく、
住宅ワークもめんどくさいから
嫌だと言われます。
私も来月から職場復帰なんですが、
旦那がこんな感じだと不安しかありません…- 10月11日
-
Mai*ami
そうなんですね💦
全部ハナさんが背負うことになるし今度はハナさんまで体調崩しかねないので心配になっちゃいます😫
めんどくさい、はこちらも納得しがたいですが…
当たり前や普通を突きつけるわけにいきませんからね…
ただ、めんどくさいやりたくないでだらだらしていても前には進めないんですよね😓
人間どうしても楽な方が好きですから今のままでいい、妻がいるから大丈夫、とハナさんに甘えきってしまいそう💦
家事、育児、仕事。何か一つでもいいから始められるといいんですがこの手の問題はなかなか難しいですね😓- 10月11日
-
ハナ
復帰したらどうなるんでしょう😢💦
鬱の人に当たり前の事が
難しくなるって言われて…
そっとしておくしかなくて😢
難しいですよね…
だらだらしたいだけなのか…。
家のローンもあるし…
2人で働かないとほんと厳しくて😢- 10月11日
-
Mai*ami
そうですよね😓
やっぱり、病気といえども本人の向上心なしには回復が難しいと思います…
病は気からと言いますしどんな病気でも。
今は辛いけどこのままじゃ駄目だとか、いつかは社会に復帰するぞとか、治すんだって自分の中でプラスの感情が強くならないと病みっぱなしになってしまうんですよね💦
鬱や精神的に病みやすい人が一応身近にいますが薬も気休めにしかならないしやっぱり自分次第な部分もあるように思います。自分で違うことに目を向けて気を逸らすとかカウンセリングしてもらうとか、少しでも気持ちを軽くできる策がないか考えたりとかしてるみたいです
辛いって言ってくれたときはこちらもそれを肯定してあげたりなど出来るけどただ家でゲームしてるだけだとこれ以上に持っていくのが難しいんですよね😫
気持ちが落ち着けば戻ると言ってもそれっていつなの?と終わりが見えないような気がしてしまって😓
寄り添って本人のスピードに合わせて回復してくのが1番なのはわかっているけど生活できなくなってしまうのは困ってしまいますよね…お子さんもいますし💦- 10月11日
-
ハナ
返信ありがとうございます😢
そうですよね…
気持ちの問題ですよね。
このままじゃダメとは自分で
言ってますが口だけ…。
今日なんて寝てるかゲームするかで
さっき出かけると言い出しましたが
パチンコに行くらしいです。
もう…は?パチンコ?ってなりました。
カウンセリング必要ですよね。
ありがとうございます。
また病院に連れて行こうと思います。
本当に先が見えなくて
不安です😢
今はまだ会社の有給があるし、
大丈夫ですがなくなったら
どうしようって焦ります…😞
私だけ焦ってて…もう嫌です😢- 10月11日

em
新型鬱ですかね?
私はなかなか鬱について理解できないので、鬱とはいえ主人が仕事せずゲームしてたら怒鳴っちゃうかも知れません...😅
-
ハナ
ありがとうございます。
私も鬱でもゲームばかりで
だらだらしたら怒ってしまいます。
でもそれじゃ余計鬱の人を
追い込んでしまうって
病院にも言われもどかしいです。
心の病気って言われますが
甘えもあるんですよね…きっと…- 10月11日
ハナ
ありがとうございます…
家にいてもまたゲーム?って
感じてしまいます…。
娘がギャン泣きしてても無視です…。
義母が隣に住んでいますが
仕事をしていて土日に少し見に来るだけです…
まま
義母さん隣に住んでるなら全面的にご主人の面倒はそちらでみてもらいましょう!
なにもしてくれなくてもゲームしてる姿を見なくて済む分ストレス溜まりません😩
しんどいことを1人で抱える必要はありません。ハナさんまで鬱になります。
「私も鬱病になりました。子供の面倒はなんとかみますが、夫の面倒は義母さんお願いします。」
ここまで言ってしまっても良いくらいです。
ほんとに鬱は移ります。仕事復帰も控えてらっしゃるとのことですし、ご主人が回復されるまですこし距離を置かれては😖
ハナ
義母は嫁さんといる方が
安心できるし、気が休まるから
お願いね✨としか言われませんでした…。
もう見てくれたら助かるんですがね…。
ゲームしてる姿見るとしてる暇あれば
オムツのひとつでも替えてよってなります。
距離おきたいです(;ω;)
でも心配で…(;ω;)
言わないとご飯も食べないし…