赤ちゃんが長時間寝ることはありますか?
生後3ヵ月になったばかりの女の子を育てています♡
毎日20時~21時の間にお風呂に入れ22時前には寝かしつけをしています( ˊᵕˋ )
2ヵ月半過ぎたあたりから急に夜まとめて寝るようになり、6~7時間くらい寝てくれます!
昨日も21:30頃に寝てからずっと起きる様子がなく、心配になり7時頃に起こしました。眠たそうにしながらもなんとかおっぱいをあげたのですが、飲み終わったらまたすぐに寝てしまい、先程も起こしておっぱいをあげました。
しかしまたすぐに寝てしまいました。
普段お昼は起きていることが多く、ここまで寝ていることはないので少し心配で…
熱を計ってみましたが36.4℃と普段と変わりありません。
赤ちゃんによっては1日寝続けることもあるのでしょうか?
- ぴーまま(9歳)
コメント
理央
私の娘もよく寝る子でした(^^)
夜9時から起こさないと昼まで
寝てることもよくありました(笑)
心配になりますが大きくなるに連れ
起きてる時間は長くなりますよ!
よく寝る子だったせいか
1歳に見えないくらい
しっかりした体つきで成長してます♬
くまうさぎ!
3ヶ月くらいだと、だんだん夜に長く寝るようになってくれますよね😊💨
わたしは、寝てたら無理には起こしません😊💦
ホントは、朝に起こした方がいいのかもしれませんが、まだその月齢じゃ、生活リズムつけるのは難しいですし💡
まぁ、ずっと寝てると喉が渇いてたりはすると思うので、授乳しても問題ないとは思いますが、本当に喉が渇いたとか、お腹空いたとかなら、赤ちゃん自身が起きて泣くと思いますよ😁
1日寝続ける事は、あまりないと思います😊
月齢が進むうちに、昼間起きてる時間はだんだん長くなってきますよ😊💡
あと、もし出来たら、ちょっとお風呂の時間を早くした方がいいかもしれません😊💦
このまま生活リズムをつけようとすると、22時就寝は、ちょっと遅い気がします😵💦
-
ぴーまま
そろそろ生活リズムもつけなきゃと思い焦ってましたがまだ3ヵ月なら無理につけなくてもいいんですね(^^)
私が眠たいときは寝かしてしまうんですが♡
今日は特に長く寝ていたので心配になってしまいました💦
でもお腹が空けば起きて泣いてくれますよね( ˊᵕˋ )
お風呂は旦那さんに入れてもらっているのでこの時間になってしまいます(´д⊂)
もう少し早く就寝できるよう見直したいと思います♡
アドバイスありがとうございます( ´艸`)- 4月18日
Ⓜ️ママ
寝かしつけって
どうやってするんですか?
-
ぴーまま
抱っこでゆらゆらしています( ˊᵕˋ )
- 4月18日
-
Ⓜ️ママ
なるほどです!😆
寝かしつけの前って
授乳しますよね!?- 4月18日
-
ぴーまま
はい!お風呂上がって授乳をしてそのまま抱っこでゆらゆらして寝かしつける感じです( ´ ▽ ` )ノうちの子は抱っこでないと寝ないので毎日腕が痛いです💦
- 4月18日
-
Ⓜ️ママ
ですよね♪
いつもお風呂上がりの
授乳したらそのまま
寝ちゃうので寝かしつけの
仕方が分からなくて(笑)
抱っこでゆらゆらですね*\(^o^)/*♪
やってみます♡- 4月19日
-
Ⓜ️ママ
すみません!途中なのに
回答ボタン押してしまいました(T^T)
たしかに抱っこしてるとき
腕にきますよね(T^T)- 4月19日
-
ぴーまま
授乳してすぐに寝てくれるなんてお利口ですね( ´ ▽ ` )ノ
うちの子は寝ぐずりが抱っこでギャンギャン泣いたあとやっと寝てくれる感じです💦
お互い大変ですが頑張りましょう♡- 4月19日
ぴーまま
よく寝る子だと親としてはありがたいですよね( ˊᵕˋ )
お昼まではすごいですね!!笑
安心しました♡
きちんと問題なく成長してけれれば大丈夫ですかね♡ありがとうございます(*´ω`*)