
10ヶ月の女の子の食事について相談。離乳食は3回、お出かけはBF、家庭食は調理方法や年齢について不安。一才過ぎのBF必要かどうかと、一才からの食事について質問しています。
一才後のBFについて!
現在10ヶ月(数日で11ヶ月になります)の女の子育ててます。
離乳食は、ムラがありますが50g~120gの3回食です。
お出かけは基本BF
お家ご飯は、
炭水化物は、味付けなしでストック。
野菜、たんぱく質は、適宜の大きさ&固さに茹で味付けなしでストック。
食べるときに、ご飯なら味なしおかゆ60gにごはん系BF20gで計80gにして味付けしてます。
なので、BFは結構使ってる状態で、9ヶ月~のBFを使ってました。
そろそろストックも終わりかけなので、買いだめしに行こうかと思ってるんですが、
一才過ぎたら素うどんとかならあげれるようになるよ!
とか
一才過ぎたら親の考え方次第で外でも食べれるのあるよ!
などよく聞くのでBFは一才過ぎのやつはそこまでいらないんですかね??
一才~というのと、一才4ヶ月~とあるので、
どっちもそこまでいらない!や一才~というのはまぁまぁ使うよ!など教えてください☺
また、一才~のカレーや袋麺(アンパンマンなどのうどん、ラーメン)などは年齢書いてないのですが、皆さんおいくつ位からあげてますか??
- mama
コメント

退会ユーザー
1歳過ぎてからはBF使ってないです。
大人の取り分けにしてます😊
10ヶ月くらいからはうどんとかある所なら外食時も取り分けしてました。
アンパンマンのラーメンやうどんは買ったことがないですが(大人と同じの食べてるので)、アンパンマンカレーは1歳からあげてます!

妄想ママ
なんでも食べる子ならあんまり使わないかもですね。うちの子は野菜食べなかったり、食べムラがあったので2歳までBF使ってました笑今でもアンパンマンカレーは食べさせてます😅大人と一緒の食べたい!って頑なな子もいるし、でも私は午前中はほぼ支援センターに行くので
お昼は作る気力もなくBFに頼ってます😀
-
mama
二歳まで使ってたんですね😲
うちの子も今のところ食べムラがひどいので…どうなるかな😰
(今も、おかゆは混ぜないで、最初おかゆのみ→おかゆとBFまぜたもの→BFのみみたいに味変していかないと飽きて食べてくれなくなるんですよね😱)
大人と一緒がいい!などの事もでてきますもんね😣💨
でも、アンパンマンカレーなどは他の方も食べさせてたみたいなんでストックしておきます😊- 10月10日
-
mama
コメントありがとうございます☺
- 10月10日
mama
コメントありがとうございます☺
やっぱり使わなくなるんですね🐼
外食でも取り分けしてるんですね💡
最初のころって外食行ってるのに大人が毎回うどんとかになりませんか💦⁉️(毎週外食行くんですが、毎回私がうどんなど決まったものになるのが憂鬱という😅)
アンパンマンカレー一才からあげてるんですね😊
じゃ、うちも用意しておこうかと思います!
退会ユーザー
毎回うどんも飽きるので、キッズメニューのうどんかカレーを頼んでましたよ。
ファミレスとかショッピングモールのお店とか意外とどこでもあります🙌
ゼリーとかオモチャもついてきて喜びますし!
1歳半過ぎてからは普通のお子様ランチみたいなのも食べたがるようになって、お店選びがもっと楽になりました😊
mama
キッズメニユーがありましたね😍
(無縁すぎて忘れてました💦)
一歳半過ぎるとより楽になるんですね😊
ファミレスとかはあまり行かないので盲点でしたが、よく行くお店のキッズメニユーとか今度見てみます😍♡