
肉や残ったおかずを冷凍保存する時、ジップロックの袋タイプとコンテナ…
肉や残ったおかずを冷凍保存する時、
ジップロックの袋タイプとコンテナタイプどっちが好きですか?
コンテナタイプの方がしっかり洗剤で洗ったりでき、
使い回ししやすく 破れたりすることもないですよね
私はコンテナタイプが性に合ってます(^∇^)
主に野菜はストックバッグで野菜室保存します。
(野菜はベタベタしないのでストックバッグでもササっと洗えるので 袋タイプで問題ないです)
しかし肉や、おかずはベタベタしますし容器を使い回すつもりならば毎回洗剤で洗う必要がありますよね
(ラップで巻いてから入れるならまた違うのかもしれませんが)
容器の形状的にも私はコンテナタイプの方が扱いやすいです
それともジップロック袋タイプの私の知らない活用方法があるんでしょうか?
袋タイプは薄くして縦に置けるので探しやすいというメリットは感じます。
しかし 袋を洗ったり 液体系のものだと入れる時も少し工夫が必要なので それならコンテナでいいかなとなります( ;ᵕ; )
皆さんはお肉や作り置きのおかずなど、
コンテナタイプと袋タイプどちらを活用してますか?
- ままり(生後11ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

匿名希望
汁気が多いものはコンテナ、そうじゃないなら袋タイプです
でもミートソースやペースト状にした野菜は袋タイプに入れて、菜箸で折り目を作って平たく冷凍してます

退会ユーザー
臭いがつくものは袋にしてます😊
100均とかの安いのを使い捨てしてます💦
洗って使い回しするぐらいなら、子供の💩捨てる時に使ってます💦
-
ままり
100均を買って使い捨てそれもいいですね!
洗うのも時間を取られるわけですしね(^O^)- 10月10日

もちもち
お肉はラップしてジップロックです。
調理した物はコンテナですね。
そしてジップロックは使い捨てなので洗ってません😅
拡げて冷凍した方が早く凍って鮮度が落ちにくいと思うし、霜なども付きにくいと思っています三┏( ^o^)┛

退会ユーザー
食材は基本袋で使ったらポイしてます!
調理後のものはコンテナに入れてますー!

早産児3人のmamaになったよ!
お肉はラップしてタッパーに種類ごとに分けて冷凍してます
野菜はきのこ、ブロッコリー以外基本冷凍してません💦
ジップロック使い回しって中ちゃんと乾燥しますか??🌀私も以前勿体ないな~と思って洗ってみたんですが、乾いた後に匂い嗅いだらあっダメだ!ってなりました笑笑
値段的に……となるならポリ袋が安くていいと思います🤣

退会ユーザー
ジップロックの袋タイプは使い捨てだと思います😅1枚十円くらいだし捨てちゃいます😳
私は場所取らないので袋タイプの方が好きです!下味つけたお肉もそのまま入れて冷凍できるし、解凍後は捨てるので洗う手間もないですし☺️

退会ユーザー
油分が多いおかずは袋タイプに入れています!生肉も下味つけて袋タイプのに入れます😊
コンテナタイプはごはんがほとんどです💦
ままり
折り目をつけることでどうゆう良いことがあるんですか?(^O^)
最近ジップロックに目覚めまして 色々知りたいです!
匿名希望
4等分や6等分に折り目(切れ目)をつけておけば、冷凍後に小分けに使いたい時ポキっと折って使えます
玉ねぎや人参のみじん切りも同じく袋に平たく入れて折り目をつけて冷凍してます
ままり
真似させてください!
すごいです(๑・̑◡・̑๑)!