児童センターで再会したママ友の子供の鼻に変化があり、声をかけ方に悩んでいます。遠慮なく聞くべきだったか後悔しています。
障害等を持つお子さんについての声のかけ方についてです。
もう一年近く子供と通っている児童センターがあるんですが、そこで知り合った顔見知りで挨拶を交わす程度のママさんがいました。二人目の出産を控えてるということで里帰りをされていました。
今日久しぶりにセンターにそのママと生まれた生後4ヶ月になる子供を連れて顔を出しました。
入ってきた瞬間にびっくりして「お久しぶりです!!」と声を出して喜んで再会したんですが、抱っこ紐で抱っこされた子供の顔を見たら鼻の形が少しそす変わっていて(表現の仕方が悪くてすみません)、テープが貼ってありました。
正直動揺してしまい「何ヶ月になりますか??」としか聞けなくて、顔をじっと見ることも触れ合ったりあやすこともどんな声をかければいいかわからずあまり絡むことはなく終わってしまいました。
帰宅してからずっと自分が情けなく思ってどうすればよかったのかずっと考えています。
どうすればよかったかわからなかったとしても、何も声をかけなかった事に申し訳なく思いました。
やっぱりなんの遠慮もせずに「鼻どうしたんですか?」って聞いた方が良かったですか?変に気を使われるのが一番失礼だったのではと後悔しています。
質問で気分を悪くされた方がいたら大変申し訳ありません。
- ゆうちょん(6歳)
コメント
みーまま
おそらく口唇裂なのかなーと思います。
次男が疾患ありの子で周りにはいろんな障害の子がいます。
かくゆう次男も呼吸器のマスクをつけており、おそらく人からしたら異形に見えるんだろうなと思います。
親の性格もありますが、私は障害のある子をもつ側からすると、フランクに話しかけてくれたら嬉しいです^_^
変に気を使ってジロジロ見られたら根掘り葉掘り聞かれるのはしんどいですが。
でも向こうからこーゆー状況なんだよと言ってきたらそーなんだ、でも今の医療はすすんでるしねー、とか前向きな言葉貰えると嬉しいですね^_^
ゆうちょん
ご丁寧にありがとうございます。すごくありがたいです。これから沢山の親子に会う機会がもっともっと増えるのでみーままさんの言葉忘れずに自分に恥じない接し方をしていきたいと思います。
優しい前向きな言葉に救われました😊