※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃん
子育て・グッズ

病院で鼻水止めのお薬をもらい、一日3回飲むことになっています。食後のタイミングで3回飲むのがいいでしょうか?どの時点が適切でしょうか?

病院で鼻水止めのお薬をもらいました。
一日食後に3回飲むことになっているのですが、
8時 離乳食とミルク
12時 離乳食とミルク
16時 離乳食とミルク
20時 ミルク240
の4回食後?があります😅
みなさんならどのタイミングで3回あげますか??
食後なら離乳食の3回がいいですかね😂?

コメント

はる

離乳食のタイミングでいいかと思います。
子どもの風邪薬程度なら、必ず食後でなくても大丈夫ですよ!
1日3回毎食後で出されていても、朝晩は食後、昼は保育園に持っていかずに帰宅後(16時頃)で大丈夫と薬剤師さんに教えてもらいました☺️

ぽんた

8.12,20であげます!
4時間空いてるので。16時でもいいですが、夜寝られるように、20時にします!

いずむ

先週 風邪をひいて
お薬もらいました😊

まだ 赤ちゃん👶だから
そんなにキッチリじゃなくて
大丈夫で
でも4時間は空けてください
と 言われました😊

7時ごろ
12時ごろ
最後は 寝る前の
19時半ごろ で
あげてました😊

はじめてのママリ🔰

8、16、20であげます!
その方が夜辛くないと思うので。

Himetan❤️

離乳食の後3回ですね☺️

☆

うちは8週間で保育園に行ったので、すぐ風邪をひいてしまったのですが、病院の先生に食後もなんもないから、むしろ食後はミルク吐いたりで、外に出てしまうかもしれないから食間で3回だされました。粉やカプセルは胃荒れが心配されて、食後になってますが、水薬の子供に出されるものは優しく、胃荒れのないものだから、特に食後にこだわる必要はないと言われました!保育園に通っていないのなら、朝、昼、晩と食後にとらわれず、時間で飲ませていいと思われます!