※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えり
お金・保険

プレミアム商品券は自分で切らないで、店員さんに切ってもらうべきですか?

愛知県です。
プレミアム商品券を自分で切り取ると無効になるとママリで見たのですが
そのような記載がないのですが、会計する時切り取らずに店員さんに切ってもらうのですか?

コメント

ライナー

プレミアム商品券を市役所で現金と交換するときではないですか?

  • えり

    えり

    その方はレジで切り取ってから渡したら無効とゆわれたと書いてありました。
    愛知の方じゃなかったので地域で違うのかなと思ったのですが(._.)

    • 10月10日
みぃ

それ私も思いました😅

アオキスーパーですが、冊子からそのまま切り取って渡していますよ😁
なにも言われたことないです😉
ただ、外しといたほうがレジスムーズですよね😅

  • えり

    えり

    そうなんですね!
    じゃあ、やっぱり切り取ってから渡していいんですね
    ありがとうございます^ - ^

    • 10月10日
ひよこ

私はどこかでそのような記載をみたので、レジで冊子のまま切ってくれるのかな?と待ってたら、早く使う分出してください的なオーラ出されたので、その場で自分で切りましたよ😂

deleted user

書いていなければ大丈夫じゃないですかね。わたしの持ってる券は
切り取り無効
と書いてあるので、そのまま店員さんに渡してます。

えり



やっぱり地域によって違うんですね !
ありがとうございます!

まるきょー

きのう、その質問あってびっくりしました。
東区のセリアでちぎってだしてくださいと言われましたので
大丈夫そうですよ!

  • えり

    えり

    びっくりですよね、
    あたし5枚ほど切り取った後だったので無駄になるのかと思って質問しました(._.)使えるみたいでよかったです!

    • 10月10日
咲や

プレミアム商品券の右側にミシン目入っているの見えませんか?
切り取り無効はその部分です
入園券とかで大人とか書いてある部分ありますよね
あんな感じの切り取り部分が商品券にもついています😁
冊子から切り取るのは大丈夫ですよ😊

  • えり

    えり

    そうなんですね!
    ありがとうございます!

    • 10月10日
ひな*4児mama

うちの市は冊子の表紙に、冊子から切り離し無効と書かれていました😅
冊子のまま渡してくださいともかいてありました。

  • えり

    えり

    こんな感じだったんですね、これはなかったんでやっぱり地域によって違うんですね(._.)!

    • 10月10日
  • ひな*4児mama

    ひな*4児mama

    市によって、ルールも色々みたいですね💦
    統一して欲しいです😅

    • 10月10日
かも

同じ愛知県ですが、そもそも冊子にもなってなかったです😂😂😂
自治体で全然ちがうんですね🤔

deleted user

私は愛知県豊田市ですが普通に取り外して渡してます😅

ぴか

念のため、店員さんの目の前で
冊子から使う分をちぎって渡してます!

冊子丸々持っていくのが面倒です😱

おにおん

店員さんに渡したら切って下さいと言われました。
お店によって違います。

re.mama

冊子を持ち歩いてレジで会計するときに時分で切り離して渡してますが普通に使えましたよ😊
愛知県です