※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すー
子育て・グッズ

他のお子さんを怒鳴り、叩く親に対処法や、保育園に連絡するべきか相談したいです。

先程保育園へ子どもを送ったとき、よそのお子さんのお父さんが、子どもにいい加減にしろよ!など怒鳴ったり、引きづったり、たたく音も1回(音からしておしりかな?でも結構強め‥)聞こえました。。

1歳児クラスの室内での出来事です。
私は自分の娘の準備を済ませ、バイバイするとこだったんですが、普段バイバイのときなんともない娘でさえも異様な状況に顔を強ばらせていました。

怒られてた?子は行くのを嫌がってた様子で、それが原因で怒られてたみたいですが、こっちも恐怖を感じるほどやりすぎ感がありました。


室内には私、他保護者1名、保育士2名いました。
どうにか声掛けてあげたかったのですが、恐怖とこういうときどうすればいいのかわからず、結局遅刻ギリギリで急いでることを言い訳に見て見ぬふりをしてしまいました。
そのことが頭から離れず、涙をこらえるばかりです。。

室内出る直前の出来事だったので、その後どうなったのかわかりませんが、この場合先生方は間に入ったりしないのでしょうか。。
間に入ろうとする感じがなく、気になりました。
先生という立場だったら、○○ちゃんどうしたのー?こっちで一緒遊ぼうとか言って、その場を離れさせることもできたかも、とか色々考えて。。

また、そのお父さんを見たのは初めてだったので、いつもそうなのか知りませんが、連絡ノートに明日、【余計なお世話だし、他のご家庭のことに口挟むのは違うかもですが、○○ちゃんのお父さん、昨日凄く怒鳴ったり強めに叩いたりしてて心配になりました。大丈夫なのでしょうか?
】みたいなこと書いてもいいのでしょうか。

やっぱり余計なお世話ですかね。。
たった1回その光景みただけですし。。

コメント

はじめてのママリ🔰

余計なお世話ですね。
子どもが同じクラスなら、なのさら、関わらない方が念のためだと思います。
私は元保育士ですが、そういうときは子どもに声掛けたりはしてましたね~
ただ、もしかしたら以前にもそういうことがあって、保育士がお父さんに何か言われたことがあるかもしれないし、とにかく全てのことがわからないので、、

  • すー

    すー


    やっぱり余計なお世話ですね💧
    なるほど。
    そういうこともありえるんですね!
    ありがとうございます。
    とりあえず見守るだけに徹したいと思います🙇‍♀️

    • 10月10日
でぶごん

うちも保育園行ってますがそんな光景見た事ないです〜怖かったですね💦

名指しでは角が立つので、「クラスのお友達の登園時の光景でー…(省略)
心配で気になったのですが、大丈夫でしょうか?園でのご対応も気になります。」とノートではなくて、お迎え時に聞いてみてはいかがでしょうか❓

  • すー

    すー


    保育士経験のある方たちが見守るだけにした方がって意見でしたので、とりあえず口出しせず見守っていたいと思います。
    またそんな場面見たら心痛いですが‥‥
    貴重なご意見ありがとうございました!

    • 10月10日
deleted user

ノートではなく直接聞いた方がいいかなと思いました💦
でも私なら他の家庭のことなので心配だけど聞きません…
そういう時の場合ある程度親が促した後に保育士さんが出てきます。
どうしてそこまで怒られているのかお父さん的にも経緯があるもしれないし…
もちろん周りが恐怖を感じるほど怖いならいいとは言えませんが。

  • すー

    すー


    そうですよね、、
    怒鳴り始めたところからみてる?聞いてる?のですが、大した経緯はなさそうでした。。
    どちらかと言うと、お父さんの機嫌が悪い?っていう印象でした。
    子どもは怒鳴られたことで泣きじゃくり、さらに叩かれ泣きじゃくり、、
    こんな小さな子に、ただスムーズに先生やお友達の方へ行かないからって、そんなドスの効いた声で怒鳴るなんて、酷すぎる光景でした。。。
    人目のあるところでこれだと、家で二人っきりのときはもっと酷いの!!?ってすごく心配になりました😥
    今回は、何も言わずにいたいと思います。
    貴重な、ご意見ありがとうございました!

    • 10月10日
♥めめかっか♥

保育士ですが、
触れない方がいいと思いますが…。
準備から入室までは、保護者の管轄と言うとこもありますし。
そーゆー光景を何度も見たり、音だけでも聴くと、先生同士話はすると思いますよ。。
下手に動かない方がいいかも。

  • すー

    すー


    ありがとうございます!
    きっと先生同士もわかってるし、話し合ったりしますよね。
    今回は自分の中の奥底に留めたいと思います💦

    • 10月10日
ママリ

元保育士です。

保育士がその場を見ているなら、わざわざ連絡帳に書かなくて大丈夫です。
保育士は子どもの保育だけが仕事ではありません。家庭環境もきちんと把握するようにして、職員間で共有しています。少しでも違和感があればすぐに園長にもきちんと報告しています。
必要があればきちんとした機関にも報告します。
保健センターなどに連絡して〇才児検診の時によく見てもらうよう連携を取ったり。
もしお父さんがいつもそうなら、お母さんにさりげなく話を聞きますし。

他の保護者の方はそっとしておいてください。

  • すー

    すー


    そうなのですね!
    わかりました!
    ありがとうございます☺️
    保育者が見ていない状況でしたら報告するよう努めたいと思います!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月11日
ママリ

追記
でも職員が見ていない所、気づいていない所で子どもが何かされている所を見た時だったら、職員に報告しましょう。
何かあってからでは遅いので…。