
コメント

退会ユーザー
私の息子もつかまり立ちやつたえ歩きなどはしますが、、
歩く気配ないです😔
自力で1人でも少しでも立ち上がったりもしません😭😭
不安になりますよね。

退会ユーザー
うちの子、歩きだしたの1歳3ヶ月になる直前で、今は走ってますよ😊
ゆっくりの子は、はいはいで体幹鍛えられてるので、1歩出たら一気に歩きだします😊
-
ママリ
そうなんですね!
気長に待ちます⭐️
ありがとうございます( ¨̮ )- 10月10日

さとみ
うちの子は全体的にゆっくりで自力で立って歩きだしたの2才過ぎてからでした(*´・ω・)
-
さとみ
ちなみにうちの子ハイハイが長く、歩きだしてからもこけることはほとんど無かったです✨
- 10月10日
-
ママリ
そうなんですね!
個人差があるんですね⭐️
ありがとうございます🤙🏼- 10月10日

パフ
ハイハイは転んだ時に手を出す練習でもあります。人生80年として、歩くのが79年か78年の違いです。気長に待ちましょう。歩き出したら、歩き出したで大変なので、今のつかまり立ちの間に手が届いて危なそうなものを確認してみてください。うちのこも11ヶ月でつかまり立ちしましたが、実際歩いたのは1歳3ヶ月過ぎてました
-
ママリ
そうなんですね!
気長に待ちます⭐️
ありがとうございます( ¨̮ )- 10月10日

はなたま
不安になってしまう気持ちよく分かります💦
うちの息子は全てが遅くて9ヶ月で寝返り、1歳になってようやくズリバイを始めました。笑
しかしそこから急成長で1歳2ヶ月には歩いてました👍🏻
歩き出してからハイハイが出来るようになりました。
本当に個人差が大きいですし、まだまだそんなに心配するほどの月齢ではないですよ😊
大丈夫👍🏻‼️
-
ママリ
心強いコメントありがとうございます🤗
- 10月10日

みー
うちの子も成長遅めです😰
つかまり立ちは1歳1ヶ月になるちょっと前、伝い歩きは昨日出来ました!全く歩く気配ありません😨なんならハイハイせずおしりで動きます😂
心配になる気持ち分かります😭気長に見守るのが一番かなと思ってあまり気にしないようにしてます💓
-
ママリ
そうですよね🥺
個人差ありますもんね!!
コメントありがとうございます💕- 10月11日
ママリ
そうなんですね💦
ありがとうございます!!