※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊活

不妊治療医通院難。息子預け先難。支援センター預かり保育4時間。実家介護中。3選択肢あり。どうしますか?

2人目希望です!
皆さんだったらどうしますか?
長いです。

息子は、不妊治療(顕微授精)の末授かりました。
そこの不妊治療医は、子連れ通院はできません。
どこかに預けないといけません。
そこの待ち時間は5.6時間ととても長かったのですが、最近そこのホームページを見たら、待ち時間が改善されたそうです。ただ、どのくらいの待ち時間まで短縮できてるか分かりません。
そして、息子を預ける先が実家と言いたいところですが、父が介護が必要な病気の為、母にお願いできても実家に息子をお願いしなくてはいけません。
自宅で母に来てもらってお願いができません。
ちなみに、自宅と実家までは車も電車も2時間くらいの距離。
自宅近くの支援センターと併設して預かり保育をしてくれるところがあるのですが、4時間迄です。
しかも、もし息子が風邪をもらってきたりしたら、預かってもらえないし(というか看病したいので無理して預けようと思いません)、治療も一時中断になると思います。

そこで!
1.支援センター併設の預かり保育に預けて、息子を授かった不妊治療医で頑張る。
2.実家の近くの不妊治療医を探して、実家近くで頑張る。
3.実は、息子を授かったのは2軒目の病院。
1軒目の不妊治療医が自宅近くで、更に子連れで治療可能なのでそちらで改めて頑張る。

皆さんならどうしますか?

コメント

おにぎり野郎

私ならまずは3にすると思います😊

  • ままり

    ままり


    コメントありがとうございます😆私も、実家の母と話していて1番3がいいかな?と話していました。
    しかし、息子を授かった不妊治療医に転院してる反面、一軒目の病院に帰るのがちょっと勇気がいるなぁ、、と思ったのですが。
    ここは割り切るしか無いですかね!?息子がいるし😅

    • 10月10日
  • おにぎり野郎

    おにぎり野郎


    4時間以上預かってもらえるなら1がいいなぁと思いますが病院にかかる時間がわからない以上、不妊治療は長期戦の可能性の方が高いですし、お母さんの負担や移動時間を考えると止む終えない感じしますよね😭

    お子さんを連れて通える範囲に他にも病院があるのであれば新しい場所に通ってみるのもありですよね☺️✨

    • 10月10日
  • ままり

    ままり

    そうなんですよね💦
    やはり、息子を授かったという実績があるので、本当をいうと1が1番良いんですけどね💦やはり、2人目ともなると、息子の事を考えた通院方法になりますもんね。

    はい。
    他にも連れて通える所を探してみようと眠れず検索しまくってます💦
    本当に悩みます。。
    でも、おにぎり野郎さんがお話聞いて下さって、色んな考え方が広がって来ます😃

    • 10月10日
真面目なキツネ

選択肢にはないのですが、
私なら他に子連れで通える病院を探すかなぁと思います💡
それなら少々遠くても子供を預けることに関しての心配もないかなぁと😊

  • ままり

    ままり

    確かに!そうですね!その案もいいですね!
    頭に無かったです😃
    転院したこともあり、前の病院に行くのも勇気がいるなと思っていました。
    実家の母は、息子がいるんだし、ここは割り切っちゃっていいんじゃない?って感じでしたが…

    • 10月10日
  • 真面目なキツネ

    真面目なキツネ

    ちなみに転院した理由って何だったんですか?

    もし治療のやり方だったり
    先生への不信感などの理由であれば私ならまたお世話になったとき駄目だったらそれのせいにしてしまいそうなのでやめとくと思います😫

    そうじゃないのであれば
    全然遠慮せずに私なら
    またお世話になりまーすの勢いで通っちゃいます😂☝🏻

    • 10月10日
  • ままり

    ままり

    結果が出なかったのと、気持ちの切り替えもあって替えた理由でした。
    気持ちがズタズタだったので、受付の人の対応が嫌だったって事と、子連れの患者さんを見ての通院が辛かったという理由でした。

    治療のやり方は、転院先もあんまり変わりがなかったのでそこの不信感はなかったですね😊
    そうですね!
    そしたら、3でも良い感じですね!グリコさんありがとうございます!勇気出して、その病院に戻ることも考えられます!

    • 10月10日
  • 真面目なキツネ

    真面目なキツネ

    その理由なら私も3にします😊

    ちなみに私も今二人目を授かるべく今日採卵してきました!
    うちの病院も子連れNGで
    幸いにも実家が近所なので
    毎回預けてますが
    やっぱり毎回頼むのはさすがに申し訳なくて💦
    なのでちょうど私も子連れで通えたらいいのにーって思ってました😊💡

    お互いにまた頑張りましょうね😊✊🏻❤️

    • 10月10日
  • ままり

    ままり

    採卵お疲れ様です!!
    採卵の時期って、通院が不定期でいきなり明日!明後日とか言われますからね💦
    いくら実家といえども子どもを預けるとなると親も歳なので大変だと思いますよね💦

    今日採れた卵の中に運命の子がいますように✨✨

    3で行こうかな!と思います!
    まだ実は夫に話してなくて😅笑 先に話し合えよって感じですが、不妊治療の時ってほとんど私が話しを煮詰めてから夫に話していたので、今回もそんな感じです💦笑

    はい!お互いに頑張りましょう!また始まるー!と変な気持ちです😅

    • 10月10日
  • 真面目なキツネ

    真面目なキツネ

    わかります、わかります!
    うちも治療に関しては
    旦那には報告だけって感じです。
    治療再開するタイミングも
    今周期から行ってくれるね!
    って感じでした😅
    通うのが私なので私に全部任せてるって感じです😄

    採卵今回で2回目でしたが
    こんなに痛かったっけ?ってくらい下腹部痛があります😭
    なんなら膀胱炎になってる気がします😅

    すみません、話それました😂

    • 10月10日
  • ままり

    ままり

    そうなんですよね💦
    治療はこっちが主だからどうしてもそうなりますよね😂
    いちいち聞いてたら面倒くさいし。笑

    膀胱炎ですか!?
    おしっこすると痛いですか?ツーって痛みあります?私も妊娠前よく膀胱炎なってたのでわかります‼️
    でも採卵当日に!?疲れですかね💦
    私採卵後は毎回痛かったです😭

    てか、採卵後なのでこんな夜中まですみません💦ゆっくり休んでください😱

    • 10月10日
トメ

3がいいと思います。私も2人目ほしいですけど体外受精なので同じような悩みがあります。けっこう待ち時間長いですよね!頑張って下さいね!

  • ままり

    ままり

    同じ様に治療されていた方のアドバイスはありがたいです☺️✨
    2人目だと色々悩みますよね。
    預け先、時間や金銭面。
    待ち時間が長いと息子も一緒にいられたら助かりますしね。
    3がやっぱりいいですかね!
    がんばります!ありがとうございます!

    • 10月10日
ポンコツすぎたろう

3番にします。
転院した理由によりますが、特に悪い事も無いなら、私なら3番で治療再開するかなと思います!

  • ままり

    ままり

    転院理由は、結果が出なくて早々に他に行った方がいいかなと転院しました。
    気持ちの切り替えがありましたね。
    戻る事に対して勇気要りますが、子連れOKだから戻ってきたって感じで割り切ればいいですかね!?😅
    がんばります!

    • 10月10日
トメ

預け先、時間、金銭面考えると不安しかないです(>_<)育休中に治療始めないと、働き出すと休みにくくなるしで治療開始するタイミング今から悩んでますよ!

  • ままり

    ままり

    悩みますよね💦トメさんはお仕事されてるんですね。
    私はしていないのですが、やはりそれでも実家の状況から頼れるところが無いとかなり悩んでまして。
    父が病気になってからずーーっと悩んでいます。
    ただ、息子が卒乳してくれてそろそろ本腰入れないと私も歳だし時間ないなぁと質問しました💦
    自然妊娠が1番なんですけどね〜

    • 10月10日
トメ

私も年齢的なものもあるしで、すぐ授かれればいいけどそればっかりはわからないですよね(>_<)早めに治療するにこしたことはないかなと思います!お互い大変なことも色々あるけどなんとかなると乗り越えていくしかないですね!

  • ままり

    ままり

    ホントそうですね💦
    また始まる〜と思うと腰が重いのですが、、ここは頑張るしか無いですね!
    お互いに頑張りましょう💓

    • 10月10日