
先輩ママさん、首や腰が座る前の赤ちゃんとの家事について教えてください。ラックやバウンサーがなく、抱っこやベビーカーでの対応が難しい状況です。義父と同居中で楽ができない状況です。皆さんはどのように家事をしていましたか?
先輩ママさん、教えてください。
首が座る前のとき、腰が座る前のとき
家事はどうやってしてましたか?
ある程度泣かせながらも家事してましたか?
ラック?やバウンサーがなく
抱っこ紐しながらか、ベビーカーを部屋にいれて
そこで寝かせながらかしかできなくて💦
義父とも暮らしてるので、楽はできなくて😔
みなさんは、どうやって家事してましたか😖
教えてください!
- A.j(5歳6ヶ月)
コメント

こぴち
座布団に寝かせてかバウンサーでしたね🌷それでも泣くときは泣いてはりましたが抱っこ紐での家事は限度があったので…

TaMaMi
機嫌のいいときや寝てるときはベビーベッドでくるくる人形が回る音楽をかけて、ご飯作ったりしてました🤗あとは、抱っこ紐しながら家事してたと思います🙌
-
TaMaMi
2人目はほぼほぼ泣かせながらも家事したり、上の子みたりしてます😅💦
- 10月9日
-
A.j
回答ありがとうございます😊
泣いたり機嫌が悪い時はどうしてましたか?
まだ、メリーをあまり見てくれずすぐ飽きて泣いちゃいます💧
抱っこ紐してましたか!
首座ってないんで、片手首支えながらなんで、家事やりにくくないですか?- 10月9日
-
TaMaMi
オルゴールの曲調が好きだったからかもしれませんが、とりあえず音楽流して寝かせるようにしてると、だんだんそれに慣れて寝てくれる様になりました🙌あと、抱っこ紐も首が座るまでは横向きの物を使ってました😊寝てくれたらそのまま床かベビーベッドに抱っこ紐のまま置いて寝かせて、ごそごそと家事や自分の時間作ってました👍泣いたり機嫌悪くなったら、やっぱり中断してたので家事もボチボチ程度だったり、午前中なにもせずだったり…でした😅
- 10月9日
-
A.j
息子も、TaMaMiさんの息子さんのように慣れてくれたらいいなあ😔
横抱きの抱っこ紐、ギャン泣きされまして💦
縦抱きのインサイト付きの抱っこ紐を急遽買ってもらいました😖
寝たら私もそうやってしてみようと思います!
やっぱり、中断しますよね💦
義父と暮らしてるので何もしなかったりご飯ができてないのは避けたくて💦
要領よくなりたいです💧- 10月9日
-
TaMaMi
義父さん、と暮らしてるA.jさん、本当凄いです🙏✨一緒に暮らしてくれてるだけでもありがたい気持ちは義父さんにも伝わってるのではないかなと思います🥰産後もまだ間もないので、できるだけご無理しないでくださいね😭でも、気を遣いますよね💦
オルゴール曲や、ママの歌声等、曲を流す習慣はオススメです!✨今でもお昼寝に曲を流すとコテンと寝てくれます🤗歌も大好きでよく歌ってますw- 10月9日
-
A.j
いえいえ、褒められことしてないので、ダメな嫁です💦
ありがとうございます。頑張ります😖
しょうがないですよね💦
羨ましいです😖
私もしてみようと思います💡
かわいい、笑
癒されますね☺️- 10月9日

ままり
ある程度はほったらかしでした!
必ず見えるとこに安全を確保した上でですが!
-
A.j
回答ありがとうございます😊
ほったらかして、夜、夜中寝てくれましたか😖?
泣かれるとごめんごめんって
どうしても手を止めてしまって進まなくて💧- 10月9日
-
ままり
3ヶ月頃からはバウンサーで
夜以外は寝てました!
それまではひたすらだっこでした!- 10月9日
-
A.j
やっぱり、バウンサー使ってたんですね😖
抱っこしながら家事はしんどいですね💦- 10月9日

mmnmm
ホニャホニャ泣いてるくらいだったら少し放っておくと寝るので様子見ながらそのまま家事続行します🍳
あとはうちの子の場合ですが、うつ伏せ寝が好きみたいなので抱っこで寝かしつけた後うつ伏せにしておきます!顔が埋もれてないか、呼吸してるかちょくちょく確認しながら家事してます🧹
-
A.j
回答ありがとうございます😊
そうなんですね💡
ほにゃほにゃ泣きですね!
わかりました!
覚えておきます!
なるほど💡
息子も、何が好きなのか
探してみようと思います!- 10月9日

RyuRyu
寝る時間無かったですねー
バウンサーも買ってなかったので!
あ、家事やる時はベビー布団に寝かせてました!
泣いたら中断してました!
-
A.j
回答ありがとうございます😊
ですよね!
これから、頑張らないとですね💦
同じです。バウンサー買わなかったので、どうしようになってます。
中断してたら、家事進まなくないですか💦?- 10月9日
-
RyuRyu
そうそう!進まないけど、こんなもんだよな〜って思いながら何とかやってました!
- 10月12日
-
A.j
息子と2人になって2日目ですが、諦めたり、一緒に休む方選んだり、遊ぶ方選んだりしてます。
少し、泣かせながら
家事するようにしてます。
楽に考えるようにしたら
気持ちが楽になりました!
ありがとうございます😊- 10月12日
-
RyuRyu
無理せずって難しいかもですが、お互いに頑張りましょう😆
- 10月12日
-
A.j
はいっ
頑張りましょう😊- 10月12日

りん
寝てる隙にちゃちゃっとやるか、5分くらいだけ、ごめんよーーー。て言いながら子供抱っこと、家事と交互にやってましたw
途中からは、ハイローチェア購入して、それに乗せて、行儀悪いけど足で揺らしながら家事してましたw
よく、赤ちゃん寝た時に寝る!て聞いてましたが、新生児期も今も、赤ちゃん寝てる時に家のことしたりするから夜間の数時間しかねてなかったですw
-
A.j
回答ありがとうございます😊
その寝てるすきは、音をたてないように慎重にしてましたか?
やっぱり、ハイローチェアはあると楽ですよね😖
余裕がないので、買えなくて💧
セカストでいいから、ほしいです。。
私もあったら足で揺らしてそうです、笑
ですよね、やっぱ寝ること難しいですよね。
10ヶ月でも、やっぱ、休めれないですか😖- 10月9日
-
りん
うちの子はそんなにすぐ起きる!とかやなかったんで、少し静かに意識して、普通にしてました!(^-^)
今は夜から朝までぐっすりです🤣w
始めは昼間寝ようと思っても、その時に家の事してるし、赤ちゃん寝るタイミングで、こっちは目覚醒してるよー!て感じで夜だけでした😂- 10月9日
-
A.j
羨ましいです😖
うちの息子もそうなってほしい💧
ですよね!
やっぱ、寝る時間はないですね。
頑張らないとですね💧- 10月9日

退会ユーザー
バスチェアにバスタオルとか敷いて使うのはどうですか??
これからお風呂でも活躍すると思うので、今から買ってしまって、家事の間はそこにいてもらうとか😊✨
うちは泣いても抱っこしませんでしたが、顔を見てちょっと待ってねー😊と話しかけるようにはしてました!
-
A.j
回答ありがとうございます😊
バスチェアもないです😖
余裕がないので、買えないんです💧
余裕がでてきたら、考えてみます😖
泣いても抱っこしないんですか💡
泣き方がすごい泣き方に変わっても抱っこしなかったですか?
夜や夜中ちゃんと寝てくれましたか??- 10月9日
-
退会ユーザー
そうなんですね😭
よければご検討ください😊💓
ギャン泣きしたら抱っこする時もありましたが、基本的にはあまり抱っこしないで育ててます😅
1ヶ月頃は3-4時間で起きてました💦
下の子は新生児期からほぼ抱っこしてませんが、2ヶ月頃からは夜通し寝てますよ😊- 10月9日
-
A.j
はいっ😖
すごい。
私もそういう風にしてたら
寝る子になってたかな💦
新生児期からですか!
たくましいですね!- 10月10日
-
退会ユーザー
私が飽きっぽくて抱っこを何分も出来ないと、長女で学んだので😭
それでイライラして当たっちゃうなら、最初から抱っこを減らそうって思ったんですよね😅
ズボラ育児です💦
今日の夜は寝られますように😭💓💓- 10月10日
-
A.j
そうなんですね💡
たしかに、当たるならそうしたほうがって考えますね!
私も、たぶんズボラ育児です💦笑
今日、6時間寝てくれてミルクの時間すぎてたので、起こしちゃいました💦
また、そのまま寝てくれてます!
毎日、こんな寝てくれたらいいのに😖- 10月10日

はじめてのママリ🔰
バウンサーかメリーかジムでした😊
あとは洗濯と風呂掃除は夜寝かしつけてから、洗濯物畳むのと掃除はジムやメリーを使いつつ隣に置きながらでした🙆
料理は業務スーパーで買った冷凍材料をフル活用して超時短です🤗
例えば冷凍刻みネギと冷凍ひき肉を使って麻婆豆腐なら、お昼寝してくれてる間に調味料だけはかっておけば5分でできます🤭
冷凍のカット大根も下茹で不要ですぐ味がしみるのでいいですよ🥰
3食の食事を時短にするだけでかなり時間節約できます👍
なので朝ごはんの片付けしたあと赤ちゃんが寝たら一緒に二度寝します😴
-
A.j
回答ありがとうございます😊
バウンサーとジム使ってたんですね💡
私もほしいですが、余裕がないので買えなくて💦
ジムは、1ヶ月からでも使えるんですね💡
義父とも暮らしてるので、夜は迷惑かなと思って、考えてなかったです。
ネコがいるので、まだ不安があり下に寝転がせれなくて💦
やっぱり、冷凍使いますよね、笑
手の込んだ料理をしないことに決めました!
前まで、シチューやハヤシライス、グラタン、餃子、コロッケなどなるべく手作りしてました。が、できないのがわかるので、ルー使ったり、冷凍食品使ったりしようと思います!
私も、時短を心がけようと思います💡
私も息子とすこしでも寝れたらいいなあ😖- 10月10日
A.j
回答ありがとうございます😊
やっぱり、バウンサー使ってましたか😖
座布団ですか、、
ネコがいるので、まだ不安で💦
ベビーベッドをレンタルしてあるんですが台所から遠くてギャン泣きされて💦
やっぱり、抱っこ紐での家事限度ありますよね😔💧
こぴち
我が家も2匹猫おります…まだまだ不安ですよね💦
息子をラック乗せてて猫が上に乗っちゃったことがあるのでバウンサー推します。
抱っこ紐だと安心ですが大変やと思いますし
バウンサーは半年過ぎてしばらくまで使ってたのでおススメしておきます🐈🌷
A.j
2匹ですか💦
1匹でも目が離せんし不安なのに😱
やっぱり、乗りますよね💦
うちも、ベビーベッドにいつの間にか乗ってて、息子の足元に寝てたらしいです💦
余裕がないので、買えなくて💦
余裕がでたら、考えてみます💡