※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
刀堂奏
お仕事

上司からの批判で凹んでしまい、仕事に行きたくない気持ちになっています。仕事を変えるべきか、公的な相談窓口で相談してもいいか悩んでいます。アドバイスをお願いします。

愚痴みたいになってしまうのですが申し訳ありませんm(_ _)m

3月5日から介護施設に再就職しました。
就職して約一カ月、只今試用期間中です。
今日正確には昨日ですが、シフトの関係でほぼ1人で業務でした。

女性の上司(60代)管理者です。(今日は厨房に入ってました。)から今日初めて人の声を聞いた。と言われ、もう1人の女性(40代)その管理者の娘さんです。
その方からは私の名前が出てこないとワザトらしく言われました。

私の仕事が遅いのも悪いのですが、仕事の事で注意されスミマセンと謝ったらスミマセンじゃないと言われてしまいました…
どう返せば良かったのでしょうか。
なんか凹みます、仕事にも行きたくなくなっちゃいました…精神的に参ってきてます。

どうすればいいのでしょうか。仕事を変えても良いと思いますか?
公的な相談窓口みたいなところで相談しても変に思われないでしょうか。
何かアドバイスがあればお願いします。

コメント

なっこたん**

私も介護職ですが、親子で経営されてるんですかね?そんな嫌味な上司だと私なら辞めちゃいます( •᷄ὤ•᷅)
まだ試用期間中ならなおさら辞めるかな。笑

  • なっこたん**

    なっこたん**

    すみません途中で投稿しちゃいました💦

    介護施設はたくさんありますし、次をみつけて辞めてもいいとおもいます>_<
    ブラックな匂いプンプンしますね!笑

    • 4月18日
  • 刀堂奏

    刀堂奏

    夜遅くに返信ありがとうございます。

    そうなんですね。
    前も介護職だったんですが、前の職場の方が大変だったけど良かったなって今になって思います。
    後の祭りですが(^_^;)

    実は市役所にもパートだけど同時に受かっててそれを蹴ってまで行った職場だから周りからやっぱりねって言われるのがちょっと嫌な気もするんですよね。
    健康には代えられませんが。

    • 4月18日
  • 刀堂奏

    刀堂奏

    いいえ、大丈夫ですよ。
    続きの返信ありがとうございます。

    ブラックもブラックな感じが入ってから分かりました(^_^;)

    • 4月18日
  • なっこたん**

    なっこたん**

    介護職当たりハズレ多いですよね>_<
    私もグループホームの時はきつかったけど前の施設のほうがマシだったと思いましたよ💦

    新しくたったばかりの施設に就職するのがオススメです!
    またはオープン予定の施設など。
    古株ばかりの施設などはそのあと新人が入って来てもイビって長続きしない場合がありますし💦面接では中の人間関係までわからないから困りますね>_<

    たしかに、周りからはもう辞めたの?ってなりそうですが、介護職は入ってみたらブラックだったはあるあるなので、体調壊す前にサッと辞めた方がいいと思います。

    • 4月18日
  • 刀堂奏

    刀堂奏

    まだ4年しか経ってないところなんですけどね、家族経営は家族経営なんですが、元家族みたいな感じだからギクシャクしてます。

    出来たら次を見つけて辞めたいところですが、ここってところが見つからなくて(^_^;)
    失業保険1度切れてるし、まだ一カ月じゃ失業保険もないだろうからその間辞めたところでどうしようって感じです。

    • 4月18日
  • なっこたん**

    なっこたん**

    まだ4年何ですね( ̄▽ ̄)
    なんだかずっと居ても居心地は良くならないような職場環境ですね>_<

    すぐ辞めるとなると生活が厳しくなりますよね💦また有給もないでしょうし>_<
    仕事が慣れても嫌味言われるような職場なら辞める方向で考えるとして、ハローワークに相談するのもいいかもですね💦

    • 4月18日
ままデビュー

ちょっと気難しそうですね(°o°:)
逆を考えればその二人さえ仲良くなれれば
居やすいのかなと思いました!
介護経験者にしてもやはり慣れるまでは
新しいところだと大変かと思いますし、
もし何か嫌みっぽく言われたら
早く慣れるように努力します!とか
すみませんだけでなく、すみませんもっとこういう風にします!など適当に言って
早く仕事に慣れるように頑張るのが一番かと思います。
もし本当に無理で精神的にやっていられないのであれば試用期間ですし辞めてもいいとは思いますよ。

  • 刀堂奏

    刀堂奏

    ご意見、ありがとうございます。

    今日ももうすぐ仕事なんですが、職場に行くのが辛いです(´Д` )

    泣かないように頑張ろうと思って頑張るんですが、考えるだけで手が痺れてきたり、泣いてしまったり…

    もう少し、半年頑張ろうとか思ってるんですが1日がツライです(´Д` )
    あー弱音になってしまってゴメンなさい💦

    • 4月18日
*yuki*

むりに働く必要はないですよ!
きっとそういう会社は入れ替わり激しいだろうから、公的な相談窓口で相談大丈夫ですよ!
ハローワークってことですかね?

  • 刀堂奏

    刀堂奏

    ご意見ありがとうございます。
    ハローワークも大丈夫なんですか?
    知らなかった。
    勉強になりました。
    ハローワークもですが、基本給の払い方とかいろんなものがおかしいみたいなので労働基準監督署も考えてます。

    • 4月19日
  • *yuki*

    *yuki*

    公的な相談窓口がハローワークってことなのかな?っていう質問だったのですが!

    • 4月19日
  • 刀堂奏

    刀堂奏

    勘違いして申し訳ありませんm(_ _)m
    どちらにせよハローワークにも行かないと次の職場も検討しなきゃいけないので行くでしょうけどね。

    • 4月19日
  • *yuki*

    *yuki*

    やはり労働基準監督署がいいと思います!
    今の会社を辞めて離職票をもらってハローワークに相談するときにはぢの自己都合よりは今までの会社の内容の事も伝えた方がいいですよ!
    もしかしたらそうすると3ヶ月またなくても失業手当て貰える可能性もありますから😃

    • 4月19日
  • 刀堂奏

    刀堂奏

    失業手当は満期でもらってたらもらえないんじゃ無いですか⁇

    • 4月19日
  • *yuki*

    *yuki*

    満期でもらっていてもそのあと一年働いていて雇用保険かけていたらまたもらえますよ!

    • 4月19日
  • 刀堂奏

    刀堂奏

    やっぱり一年ですよねぇ…(^_^;)
    まだ今の会社試用期間中で一カ月しか経って無いから無理かなって…

    • 4月19日
  • *yuki*

    *yuki*

    それなら難しいですね!
    でも今の会社の離職票はもらってとっといて、次働く会社で働いて何かの事情で辞めるときは2つ合わせる事ができますよ!

    • 4月19日
  • 刀堂奏

    刀堂奏

    そうなんですね(^^)
    アドバイスありがとうございますm(_ _)m

    • 4月19日
  • *yuki*

    *yuki*

    とんでもないです😃

    • 4月19日