![kitty3333](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠5週2日で、胎嚢は確認できたが心拍はまだ。旦那の実家に報告するのは早いでしょうか?
みなさんは両親への妊娠の報告はいつ頃されましたか?
私は数日前、出血の為受診し、小さな胎嚢が子宮内に確認できた際に、自分の実家(父母)に報告しました。
旦那の実家には心拍の確認後に報告するつもりだったのですが、近い所に住んでいることもありちょこちょこ食事を一緒にしていて、今日も先ほどお誘いが。
ただいま、5週2日で昨日の時点で胎嚢は12.6mmまで成長しているのは確認てまきたのですが心拍確認はもう少し先です。
やはりまだ伝えるのは早いでしょうか?
- kitty3333
![るかるか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るかるか
私は、心拍確認後に報告しました(*゚ー゚)
けど身内なら早くてもいいかなぁと思ったりもします。
![りぼん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りぼん
私は、妊娠発覚して心拍確認できない6週の時点で自分の実家と同時に旦那の実家にも報告しました。
どちらかだけが知ってるってのもよくないかと思ったので…
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
早すぎると思いますよ❗️
私の場合は自分の母にだけ心拍確認できた時点で報告して、旦那の親と実父と兄弟には3ヶ月過ぎてから報告しましたね。
それでも早かったかなーと思ったくらいです。
私は一度流産してるので慎重になってました。万が一…ガッカリさせちゃうしせめて心拍確認できた頃に報告した方がいいと思いますよ❗️
![ニコニコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ニコニコ
私も1度流産したことがありがっかりさせたくないので流産の確率がさがる3cmに赤ちゃんがなってから(11週)の検診後に報告しました(o^^o)
やっぱり初期は心配もかけそうなので。
ただお会いする機会があってつわりで体調が悪かったりで迷惑をかけそうなら報告するかもですね(*^_^*)
![yuzumama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuzumama
検査薬の陽性反応でた時点でだんなが電話で報告してましたー( ´ ▽ ` )ノ笑
まだわからんけど、数日後に病院いく!みたいな感じで。。
でも一般的に義親には心拍確認後でいいんじゃないでしょうか(^ ^)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は検査薬の反応出て、次の日の病院の帰りに旦那の親に電話で報告しました。(海外のため)4wでした。
実父母には、安定期入ってからと思ってましたが、悪阻が酷く実家に帰りたくなったので、胎嚢確認前の6wで報告しました。
初めての妊娠で分からないことだらけ、不安だらけだったので毎日義母に電話して相談してました。私は早く報告して良かったなって思ってます。
![ヒサナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヒサナ
うちは実母には検査薬の時点で報告しました⑅◡̈*
義両親には8ヶ月でした( ›_‹ )
旦那が驚かせたいから黙っておこうって…最初は産まれてから報告するとか言ってました◟̽◞̽ ༘*
![わせ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わせ
早く報告したくて仕方なかったですが、体調の面で不安もあったので、母子手帳もらった頃に報告しました!
![スプラウト発芽中〜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スプラウト発芽中〜
つわりでキツイとかじゃなければ身内には心拍確認後くらいでいいんじゃないですか?
私は今3人目妊娠中で、つわりがキツくて上2人の夏休みと重なったので、心拍確認してすぐ義親に報告して夏休みの半分近くを預かってもらってました☻
![つー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つー
私の両親への報告は、お母さんはたぶん10wくらいの時でお父さんは母子手帳もらって少ししてから報告しました。
お父さんのほうが遅いのは、お母さんと私で、初孫だし大騒ぎするだろうから少し後にしようと^_^;
彼のほうの両親には、彼が安定期に入ってから報告してくれました。
![ゆーりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーりー
実母には胎嚢確認でしましたが、義理の親には心拍確認後にしました!!
![K&S☆mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K&S☆mama
早いとは思いますが、実の両親には検査薬の時点で言いましたヽ(゚Д゚)ノ義両親には病院行って胎嚢確認後に伝えました!
![kitty3333](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kitty3333
皆さん、ご意見ありがとうございました(^-^)
賛否両論あってどうしようか迷いましたが、良い結果になっても、残念な結果になっても赤ちゃんが来てくれたことに違いはないので、旦那の両親にもお話しました。
どうか無事に育ち、生まれてきてくれますように(*^^*)
コメント