りんご
保育園に行っているのならそんなにお外はむずかしくないですか?スマホも時間を決めてだったら良いのかなぁと思います。食事中とか一緒に遊べる時間は使いませんが
退会ユーザー
2歳と4歳がいます。
これで良いのかなぁ…って事は日々ありますが、これじゃぁダメだ!と思っている事は改善する様にしてます。
下のお子さんも小さいですし、帰宅後にお外で遊ぶのも大変かと思いますが、うちの場合は家にいる方が愚図って大変だったので、下の子抱っこでよく保育園帰りに公園で遊んでました。
下のお子さんが成長するにつれて変化もありますし、スマホとも上手く付き合えるといいですよね。
れん
トイレトレーニングとか進まなかったり、ご飯を食べてくれないとかは、悩んだりしますが😓
スマホ欲しいと言ったからと言って、渡すのもどうなんだろう😰
それにご飯の時も見ながら食べるって💦
スマホの全てが悪いわけじゃないですが、時間を決めるまたは本当に困った時のみとかにされた方がいいのでは?
aさんからみて、ダメだろうと思うならなおさら変えた方がいいのでは?
にゃー
私なら保育園に通ってるならすぐ帰宅しますよ!
携帯は基本触りません。
触るのはEテレ観てる時間帯のみです!
どうしてもの時はありますが、、
保育園お休みの日はお外で遊んだり家で遊びますよ(*´꒳`*)
退会ユーザー
落ち込むというより反省したりすることはありますね!
でも反省や後悔をするならしたで、ちゃんと次に繋げるように自分が変わるべきではないでしょうか??
子供の人生なので、自分のためではなく子供のために。
携帯携帯いうのは、自分で止めることはできないから親が管理するしかないですよね。
スマホがダメというわけではないけれど、携帯を求めてグズったりした場合、それは子供が悪いんじゃないことはご自身でわかっているならそれでいいと思います。与えているのはあくまで"親"です。
子供の視力で、近視の子は小1で6割くらいいるとこないだ学校のお便りでみました。高学年では8割。
原因は、言わなくても予想はできると思いますが、今現在やってることが子供のこの先に必ず習慣としても繋がっていくので、親が変えていくしかないんじゃないかなと思います。
2〜3歳であれば運動機能も今はまだまだ発達段階で、遊びの中で、考えて動く基礎を組み立てていきます。
子供ちゃんたちが幼稚園に入ったり小学校に入ったりする中で、いろんな困難にぶつかりますが、そこに親はいません。自分で乗り越える必要があります。
ただ遊んでるだけじゃなく、遊びの中にいろんな"気づき"があってそれが経験として子供ちゃんの身になると言われたことがありました。
子育てに正解不正解はないと思います。でも自分のリズムに子供が一生ついてきてくれるわけではないし、お友達の親と自分の親の違いに気づくこともあります。子供は1人の人であって、どんどん大人になっていくので、それを忘れないように気をつけています。
コメント