※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

トイトレについての質問です。トイレのタイミングについて悩んでいます。時間を決めて行くべきでしょうか?寝起きに連れて行く方法についても聞きたいです。

トイトレについてです。
まだトイレで一度もおしっこ出たことないです。

トイレに連れて行くタイミング、今はおむつに線がついた時間から2時間後くらいにしてるんですが、たまにわからなくなります(>人<;)

それよりも、こちらが時間を決めて行ったほうがいいのでしょうか?

よく寝起きに連れてくと良いと聞くのですが、寝起きって、ごろごろむにゃむにゃしてたりして、その間におしっこでちゃってたりして、意外と難しいですm(_ _)m

コメント

deleted user

起きてすぐはオムツの中でしてると想定して、起きてから2時間おきでどうですか?
お漏らししたらそこから2時間。

うちは朝起きてオムツの中で1回目、パンツに履き替えて2時間おきです。
たまに1時間弱でお漏らしになることもあるけど、拭けば良いだけだし、普通のお姉ちゃんパンツ履かせてます。

みぃ

うちの姉が保育士で今保育園でもトイトレしてる子いるって言っててうちの子もトイトレしててどうやるか聞いた時に、お昼寝した後に連れてくのが1番いいって言ってました!
もしお昼寝の後にオムツ濡れてたらもう少し時間経ってからにするって!
私も今毎日お昼寝の後連れてってます☺
あと朝起きてからも連れてきます!
まだおしっこって言えない子はこっちが決めて連れて行った方がいいみたいです☺

かお

多少お母さんが大変でも短期間で終わらせたいなら、もうパンツにして、子供自身に自分のおしっこのタイミングを自覚させたらスムーズにいきました😊

1時間に一度座らせて、でも全然でなくて、家中びしょびしょになりますが、そのうち、子供が濡れると気持ち悪い、着替えや掃除をしなきゃいけないということを覚えるので、自らトイレ!と言うようになりましたよ🚽

りんご

親がトイトレ気が進まず、お風呂前にだけトイレに連れて行ってます😅
最近、タイミングをつかんだみたいで成功し、自らトイレに行くようになりました!
朝はバタバタして連れていけず、お昼寝後も子どもがトイレ拒否してます😭うちは1日パンツで過ごさせてみたけど、漏れても汚れてもおしっこしてないと主張して遊び続けてました💦

はじめてのママリ

皆さんありがとうございます!
普通のパンツ効果的なのですね^_^
数回試したのですが、うちもソファやら色々気になってなかなかがっつり試せません(;_;)
あと外出もよくするので、なかなか進まず。。。
オムツのトレパンや布のトレパンは気づかず遊んでたので、やっぱり普通のパンツなのかなあ。
おしっこがでる感覚をまず覚えれたら良いですね。