![YURAちゃんマン♩♬♡゚*。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳について悩んでいます。母乳がうまく飲ませられず、搾乳で哺乳瓶で上げています。授乳のやり方が悪いのか、母乳が出なくなる心配もあります。授乳は回数をこなすことで上達するのでしょうか?他の方の経験やアドバイスが知りたいです。
こんばんわいつもお世話になってます生後18日になる女の子のママやってます経験ある方に質問なのですが
あたしは母乳で娘を育てていきたいと思っています。ただ思うように授乳ができずにいます(授乳をしようとしても大体二口吸って口離してぐずっての繰り返しです。そのうち機嫌が悪くなって飲まなくなることがほとんどで結局ミルクになってしまいます)搾乳をして哺乳瓶で上げるぶんには飲んでくれるんです
毎日ミルクパットに出た母乳見て肩落とす毎日です
これだけ母乳出るのにうまく飲ませてあげられないあたしは母親としてダメなんじゃないかと思ってしまいます
やはりこれはあたしが飲ませ方が悪いんでしょうか
なかなかうまく授乳できなくてこのまま母乳が出なくなるんじゃないかと心配でもあります
やはり授乳は回数こなすしか上達はしないんでしょうか?
搾乳で育ててる方また育てた方いらっしゃいますか?
母乳は出なくならなかったですか?
教えて頂けると嬉しいです 色々文書等めちゃくちゃですいません
- YURAちゃんマン♩♬♡゚*。(6歳, 8歳)
コメント
![momo✱](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
momo✱
毎日お疲れ様です(。>艸<)
ママになってまだ18日、うまくできなくて当然です!みんなそうなので大丈夫ですよ♡
搾乳だけだとやっぱり母乳量は減ってしまうことが多いのて、大変ですが、やっぱり1番は赤ちゃんに吸ってもらうことです(。>艸<)
赤ちゃんもおっきくなるにつれて、口も大きくなるし、あーんと上手に出来るようになると思います♡心に余裕のある昼間とかに泣いてもちょっと頑張って吸わせてみてはいかがでしょうか?
あと母乳外来とかはどうですか?
私も行きましたが、助産師さんが飲ませ方もおしえてくださるかと思います♪
寝不足もあるし大変だと思いますが、ムリしすぎずお互いがんばりましょうね!
![もげ88](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もげ88
上の子を1ヶ月半まで混合で育てていました。
直母で飲んでくれない辛さが蘇ってきて、泣きそうになりました。
哺乳瓶は、赤ちゃんが楽に飲めるように設計されているので、
哺乳瓶になれた赤ちゃんにしてみたら、直母はなかなか出ずにじれったいところがあるみたいです。
搾乳しているなら、母乳は出てますもんね。
搾乳していると、急に母乳が湧く瞬間がありませんか?
その湧き出した状態の時に咥えさせてみたらどうでしょう。
授乳ポジションがお子さんのベストポジションじゃない可能性もあります。
うちの子は二人とも縦抱きが良かったみたいです。
お母さんも赤ちゃんも、おっぱい初心者です。
上手くいかなくて当たり前です。
全然ダメなんかじゃないです。
-
YURAちゃんマン♩♬♡゚*。
ありがとございます。現状吸って貰えればお恥ずかしい話滝のように滴って溢れ出てくるくらいなんです。それでもなかなか飲んでくらないんですよね
本当に難しいなぁと痛感しました
あたしも縦抱きを一度試してみたいのですが注意点などあったら教えていただきたいです!- 4月18日
-
もげ88
辛いですよね。
縦抱きは、言葉で上手くお伝え出来る自信がないので検索していただけたらと思いますが、
注意点としては、まだ首が座っていないので、きちんと首を支えてあげる事です。
あと、お母さんの姿勢が前かがみになると吸いづらくなるので、
お母さんの姿勢は真っ直ぐで、赤ちゃんがお母さんを見上げるような姿勢が良いです。
お母さんは背中が辛いようなら、ソファーと背中の間にクッションを挟むといいですよ。
私の話ですが、完母になりたいと焦ってしまい、哺乳瓶を無理矢理離しました。
結果、子どもは哺乳量が足りずに体重増加不足になりました。
きっと、上手になれます。
焦らずゆっくり、赤ちゃんと二人三脚で乗り切れますよ。- 4月18日
-
YURAちゃんマン♩♬♡゚*。
なるほどネットで検索したり助産師さんに聞いてみたりしたいと思います!
もげさんも大変だったんですね…
少しずつですが頑張ってみたいと思います!
ありがとございました!!- 4月18日
YURAちゃんマン♩♬♡゚*。
ありがとございます
やはり母乳の量減っちゃうもんなんですね。
母乳外来って産婦人科とはまた違うとこなんでしょうか?
退院の時は一応看護師さんが教えてくれたのですがいまいちよく分からなくて…
momo✱
産院では母乳外来とかはやってませんか?(^^)
もしなければ、お金はかかりますが有名な桶谷式や、それ以外にも助産院で母乳相談室をやってたりします。
母乳をうまく吸わせられない、などの悩みにも対応していただけると思いますよ♪
YURAちゃんマン♩♬♡゚*。
なるほど!
1ヶ月検診の前に産婦人科と行くので聞いて見たいと思います!!
ありがとうございました!