※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チコ
子育て・グッズ

コンパクトで持ち運びしやすい抱っこ紐を探しています。幼稚園や外出時に使いたいです。ベビービョルンも持っていますが、荷物になります。赤ちゃんを連れていく際、どのタイプが便利でしょうか?スリングは必要でしょうか?

コンパクトな抱っこ紐又はスリングなどを探してます。
いま6歳の子と生後1ヶ月の子を育てていますが、これから幼稚園、小学校と下の子を外に連れていく機会が増えます。
基本、徒歩かベビーカーなんですが、エルゴだとゴツくて荷物になるため、コンパクトで持ち運べる抱っこ紐を探しています。
生後1ヶ月から使えるベビービョルンも持っていますが、それもなかなか荷物になります。
ヒップシート?椅子みたいなのがついて赤ちゃんが座れるものも気になっています。
上の子の都合で赤ちゃんを連れていく場合、どのようなものが便利なんでしょうか🤔
スリングは使わなくなりますか?

コメント

22ママ

スリングは使わなくなるかなぁと思います💦
私は長時間の時はエルゴ、サブ抱っこ紐はタックマミーとエアリコ使ってましたよ〜(*^^*)
3人目が産まれてからも使う予定です🎶

  • チコ

    チコ

    タックマミーとエアリコですか🤔ちょっと見てみます😄
    やっぱりスリングすぐ使わなくなりますよねー。。
    手が痛くて迷ってました。
    うちは二人目で終了なので、やっぱりやめようかな。

    • 10月9日
  • 22ママ

    22ママ


    スリングやコニーは新生児期は良かったけど直ぐに使わなくなったってみんな言います💦

    コスパを考えるのであればタックマミー、質重視であればエアリコです!

    どちらも一歳半くらいまで使いましたよ!!
    その後は妊娠を機に抱っこはやめてしまいました💦

    • 10月9日
deleted user

セカンドでコニー使ってました!
コンパクトで軽いです☺️

  • チコ

    チコ

    コニー迷ってました。
    ただ、サイズが難しそうだなと思ってました💦

    • 10月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    サイズはインスタとかホームページ読み漁って購入したり、あとはママリで同じくらいの人探してみたりしました☺️

    • 10月9日
  • チコ

    チコ

    なるほど^_^ サイズ選び大事ですよね。

    • 10月9日
きなこもち

スリングは、肩にろこつに負担がかかり、耐えられず使わなくなって結局持ち運びすらしなくなりました💦ヒップシートは、自分で歩くのが楽しい、歩き始めの時期にはあってよかったアイテムでした。エルゴのような抱っこひもはかさばるのは難点ですが、2歳くらいまではお昼寝したり、イヤイヤ期で突然抱っこになったりするので、必需品でした。

  • チコ

    チコ

    スリングはやっぱり使う期間短いんですね💦
    ヒップシート気になってました。保育園の送迎で使ってる人がいたので。
    歩き始めって、途中から抱っこってなるのがキツイですよね😅ベビーカーまであると余計に…

    • 10月9日
deleted user

ポグネーのステップワンオススメです☺️
コニーみたいにサイズに悩まなくていいし、人と共有もできるし、寝てしまった時赤ちゃんをおろすのも楽です🥺

  • チコ

    チコ

    ポグネー見てみました!お洋服みたいなんですね^_^
    これは柔らかそうな素材ですが、ダイレクトに肩が痛かったりしますか?

    • 10月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    腰ベルトもついてるので肩だけが痛くなる事はないです☺️
    長時間になったら腰は痛くなりますが💦

    • 10月9日
りー

ヒップシート使ってます。
赤ちゃんがぐずってる時とか乗せて横抱きできて楽ですよ😊授乳の時も使ってて、ヒップシートあれば授乳しながら歩き回れます!笑
ただ手を添えてないといけないので、幼稚園でなにか作業をしなきゃいけないときとかは使えないです。

私もこれから保育園の送り迎えがあってしかも教室が二階なのでどうしようって思ってます😣

  • チコ

    チコ

    ヒップシート気になってました!赤ちゃんでも使用できるんですか?🥺
    良かったら商品名教えてください💦

    • 10月9日
  • りー

    りー

    ヒップシートのお尻の部分だけ使ってます!これです😊

    • 10月9日
  • りー

    りー

    これも収納できて気持ち折りたためます。

    • 10月9日
  • チコ

    チコ

    教えていただきありがとうございます😊ウエストポーチみたいですね🤔参考にします!

    • 10月10日
みぃ

私は今ヒップシートを愛用しています!
私のは椅子にあたるところにポケットがついておりオムツや財布携帯、横サイドにはペットボトルをいれれるところもついていてこれだけでお出かけできるので便利です♪
2歳の息子では少し重たいかなぁと思う時もありますが普通に抱っこするよりかは全然楽です🙋‍♀️すぐ降ろせたりできてよかったです!

  • チコ

    チコ

    収納が出来るヒップシート!ちょっとしたお散歩にも手ぶらで良さそうですね^_^
    良かったら商品名教えてください💦

    • 10月9日
  • みぃ

    みぃ

    第二世代06って、商品です。

    • 10月9日
  • みぃ

    みぃ

    スリングもakoakoを使っていました。エルゴの抱っこ紐にコンパクトになる抱っこ紐も持っていますが結局はヒップシートばかり使っています!

    • 10月9日
  • チコ

    チコ

    ありがとうございます😊カラフルで可愛いですね!
    スリングもakoako気になってました^_^

    • 10月10日
よっぺ(3人の子持ち)

わかります~。
でも、私は、スリングを使ったことが無いので、わからないですけど、手軽に持ち歩けるし、荷物にならないところが魅力ですね。上の子の用事で下の子を連れて行く時は、ベビーカーかエルゴの抱っこひもでした。今は5歳(発達遅延あり)なので、歩いてもらいますが、グズってしまう時はそのまま、抱っこですね💧

ようよう

うちはエアリコですが、たまにグチャグチャにしてると付け方が一瞬分からなくなります笑
一時期、コニーとどっちにしようか悩んでいました。

来週から働くので、エアリコでいきますが、今はエルゴで、上の子と手を繋いで徒歩3分ぐらいの保育園に通っています。

首さえ座ってくれたら、クロス抱っこ紐がいいのかなと
コニーはサイズ難しいと思うんですが、着脱に悩むことは無さそうです!

保育園近いので、上の子が抱っこぐずったら、片手で抱っこして何とか帰れる距離です😂
1度、下の子エルゴで
上の子をおんぶ紐で帰ったことありますが笑
腰砕けでした😅

なたでここ

タックマミー良かったです😉

ちょんちー

コンパクトな抱っこ紐は今探してる最中なのでこちら参考にさせて頂きます😂

スリングは生後すぐに買って使い始めましたが、もうすぐ2ヶ月ですがたぶんそろそろ抱っこでは使わなくなるんじゃないかなと思うレベルです‥
上の子の都合で新生児から外に出していたので、少しでも陽を遮りたいと使っていたのですが、何せ肩が痛いです💦

いろんな使い方ができるやつで授乳ケープにもなるって書いてあるので、ケープ持ってないからこのままケープ代わりかもです😅

ゆきだるま

2本目として、コニー使ってます💡
私は上の子が保育園通っていて送り迎えに使っています。
慣れればさっと抱っこできるのでラクです!
サイズ選びが少し難しいですが、送料を負担すればサイズ変更することができますよ💡
私もサイズ変更しましたー😉

raccooo

一人目でスリング買いましたが、二人目の今もほぼ使ってません😅

一人目は首すわりからエルゴ360
1歳頃から自転車おんぶ時用に
napnapコンパクトと併用

二人目は新生児からのベビービョルン
オリジナルをメルカリで追加
上の子の保育園送迎は首すわり前まで
ベビーカー(上の子)抱っこ(下の子)

首すわり後から徐々に…
現在は自転車おんぶ等で
napnapコンパクト活躍中です♪

これからエルゴ360と
napnapコンパクト併用予定です!

上の子がいると抱っこよりおんぶしてる方が何かと動きやすいのでnapnapコンパクトは重宝してます😂

deleted user

bobaはどうですか?
ボバラップは結構面倒かもしれませんが、ボバエアーは薄い抱っこ紐という感じです。390gでコンパクト、抱っこ紐と同じなので安定していて手も離せるので上の子連れている時は良いと思います。

はじめてのママリ

メインをエルゴ、サブをモンベルにしています。
スマホより一回り大きいくらいのコンパクトさに魅力を感じ購入しました。めっちゃ使ってます。