
コメント

4kidsmama
今6人家族ですが月6万に設定してます!
米は月30キロいるしオムツやミルクなども買ってて食費4.5万、日用品1.5万にしてます!

はじめてのママリ🔰
4人家族で4万はすごすぎます。
逆に知りたいです!
3人で6〜8万は使ってます💦
生活日用品は特に設定してないです…
-
とろろ昆布
4万におさまってないんです😂
生活日用品含めて6~8万ですか?
やっぱりそのくらいに設定し直した方がいいんでしょうか💦- 10月9日
-
はじめてのママリ🔰
結局オーバーするなら4万の
設定は意味ないので設定し直しが
良いと思います✨✨- 10月9日
-
とろろ昆布
そうですよね😱😱😱
ありがとうございます🙇- 10月9日

退会ユーザー
日用品も含めて4万円目標ってすごいと思います😲
我が家の場合は2歳の子供がいる3人家族で、外食除いた食費5万の日用品1万が目標ではあります💦
-
とろろ昆布
外食除いた食費5万ですか!
やっぱり締めすぎでしょうか💦
よくママリで食費3万円とか見るので、生活日用品+1万円で考えてました💦- 10月9日

ラムネ
え、4万とか凄いです
尊敬しかないです
生活日用品は月65000で設定しています
-
とろろ昆布
よくママリで節約して食費3万円とか見るので、生活日用品+1万円で考えてました💦
生活日用品だけで6万ですか⁉
財力羨ましいです~😂
生活日用品の内訳はおむつミルクなどのベビー関係やティッシュなど以外に衣類とかもはいってるんですか?- 10月9日
-
ラムネ
羨ましくないですよ💦
物価高いので節約できなくて…
衣類とかも全部含めて65000です💦- 10月9日
-
とろろ昆布
物価高いんですね💦
私が衣類を含めてないので、含めたら同じようかもです💦- 10月9日

退会ユーザー
今3人で2万5円設定で、来年生まれたら3万〜3万五千でいこうかな?と思ってるところです🤨
-
とろろ昆布
おお!!生活日用品含めてですよね?
よかったらコツを教えてください😣
米やらおむつやら買ったらオーバーしてしまいます😭- 10月9日
-
退会ユーザー
含めてです!
食費は1週間の献立を考えて買うものリストを書いて基本それしか買わないようにしてます😌
お菓子、アイスはお小遣いから買うシステムです。笑
日用品はチラシがでたり安くなってる時にまとめ買い。生活きつい月は98円のボディーソープとかの時たまにあります🤣- 10月9日
-
とろろ昆布
やっぱり節約上手な方は献立考えてらっしゃるんですね!
食材を使い回せるように献立作れるの凄いです😂
お菓子やアイスは小遣いからなんですね!
わたし小遣いないんですが、設定した方が逆に節約になりますかね😓
安い月に先行してまとめ買いされてるんですね💡チラシとか疎くて、情報収集もしなきゃだめですね😣💦- 10月9日

退会ユーザー
夫婦2人で食費2.5〜3万です!
義母と同居なのでトイレットペーパーやティッシュ等皆で使うものは義母が買ってくれてます💦
それを除いて日用品は8千〜1.3万くらいです🙌🏻
我が家も食費減らしたいと考え中です😫
-
とろろ昆布
夫婦二人のとき2万円でいけてたんですが、うちの場合は日中二人とも働いててランチ代がおこづかいからでした😣
日用品~1.3万円なんですね!4人だと設定金額増やした方がよさそうですかね😭
義母さんと同居とのことですが、食費は別なのですか?- 10月9日
-
退会ユーザー
うちは専業で旦那のお昼はお弁当です😣
化粧水とかお互い毎月買うのでそれだけで結構いってしまいます💦
カツカツにしすぎて心にゆとりが無くなるようであれば増やした方が…と私は思います😭
食費は完全別です!調味料はうちの使ってますが義母はほぼ作らないので💦- 10月9日
-
とろろ昆布
毎日お弁当作られてるんですね!自分が料理てんでダメなので尊敬します😭
日用品は化粧水などの美容品も入ってるんですね!ちゃんとやりくりされてて凄いです✨
確かにゆとりが無くなると子育てにもよくないですよね😵
増やせないか相談しようと思います。。
ありがとうございます🙇- 10月9日

ノンさん
どうしたら4万で出来るのかこちらが聞きたいです!
うちは犬を2匹飼っていて、そのこらの費用含めて8万くらいでやってます。
お出かけや外食が多いと10万超える月もあります。
-
とろろ昆布
動物飼ってるとトイレ用品や餌やら色々かかりますよね!
生活日用品に外食費や衣類を含めていないせいかもしれないです😣
上の子はオムツが夜だけなので一ヶ月一つで済んでます💦
ただベビーフード買うとどうにもなりません…
もう少し増やしたいんですが、他所のご家庭どうなのかなぁと思いまして。。
皆さんのコメント見ると、旦那に増やしてほしいと言っても大丈夫そうで安心しました😣- 10月9日
とろろ昆布
6人家族で6万だと、やっぱり4人じゃ4万くらいで納めないとですよね💦
二人分のおむつとミルクも合わせると全然ダメです😂
コツとかありますか?
4kidsmama
うちも2人分のオムツとミルクは2缶です💦フォロミなので安い方ですけど😊
コツは週に1回1週間分のメニューリストを作って材料や調味料は何がいるか出して、買い忘れがないように冷蔵庫とにらめっこしてます😂
そしてそのメモを持って安いスーパ回って買い物してます!!
基本1日分の材料は1000円で収まるようにしてます!
余ったやつで子供のお菓子とか買ってます!
とろろ昆布
一週間分のメニューリスト作成されてるんですか⁉凄いです!脱帽です!
朝昼晩ぜんぶですか?💦
子供が寝た後にやってるんでしょうか。乳幼児二人含む四人子供いてその時間作れるの本当に尊敬します!!!✨
うちなんて0と3の二人だけなのに疲れて寝落ちしてしまって😢
子供のお菓子のチョイスも何か工夫あるでしょうか?
普通の4連のお菓子とかですか?
4kidsmama
はい!そうです!😊
朝は基本卵かけご飯やサンドウィッチやフレンチトーストとか適当なのであるもので作るのでそこまで考えてないです😂
昼と夜はこれにしよう!って決めて書いて具材リストアップしてって感じです😊
旦那の昼のお弁当も前の日のおかずと卵焼きとかしか入れないので😂
子供の昼寝中や子供同士で遊んでる間にキッチンで考えたり寝た後に考えたり週によって色々ですが適当にぱぱっと決めるので30分あれば作成出来ます!!
尊敬だなんて恐れ多いです😅💦
子供のお菓子はホットケーキミックスでホットケーキやマフィン作ったり、果物の時もありますし、駄菓子屋に行って何個か好きなのを選ばせたりしてます😊
一番下な子はボーロとか赤ちゃんせんべいとかが多いですね✨
とろろ昆布
サンドウィッチにすると意外と食パン使いませんか?私もたまにするんですが、枚数使うので食パンの消費量が凄くて😂
昼と夜を決めてるんですね!
旦那さんのお昼もお弁当でその食費って凄いです😭✨
うちは前はお弁当でしたが旦那が選んだお弁当箱でかすぎて大変になりやめました…私が辛抱ないのがいけないんですが。お小遣いからランチしてもらってます😢
なるほど上の子達は子供同士で遊べるんですね✨それでも1、2歳の子たちもいるのに凄いです😂兄弟多くてもママが他のことに集中してると、かまって~ってきそうです💦
30分で決められるんですか( ̄□ ̄;)!!
ぜひチャレンジしたいんですが、献立決めるコツありますか…?
ちなみに私は料理苦手で上手いこと一汁三菜にできないんですが、一汁三菜なんでしょうか?💦
手作りのときもあるんですね!果物高いのにちゃんと捻出されてて凄いです✨
駄菓子いいですね😊💕駄菓子屋がないですが、スーパーの駄菓子コーナーとか行ってみようと思います🎶
4kidsmama
わかります😂
私自身は基本朝ごはん食べないのですが、子供達の分だけでも6枚使います😅
でも業務スーパーのやつは安くて大きいので重宝してます!✨
お弁当箱大きいのは辛いですね💦うちの旦那は弁当プラスカップラーメンが食べたい人なので普通の一段の弁当箱におかずとご飯なのでご飯多めにしてカップラーメンはお小遣いから出してもらってます✨
私が家事とかする時はなぜかあまり近寄って来ないで4人でおままごとしたりお絵かきしたりしてますね!
その代わりテレビ見たり携帯触ったら私を見て!と下の子は来ます😂
私も料理上手じゃ無くて参考にならないかもですが😅
1週間で使うメインは鶏肉2日、豚肉3日、魚2日でいつも振り分けてて牛肉は高いのでたまにしか買いません😂
そこから自分のレパートリーの中から豚肉料理なら豚キムチ、生姜焼き、魚ならタラのムニエル、鮭のちゃんちゃん焼きにしようとか適当に思いついたの書いてます😂
そこから材料を出したら冷蔵庫にあるものがあるか確認して、大体の金額が分かるので少し高いようならもう少し安く出来る料理に変えたり調整して材料費1週間7〜8千円で収まるようにしてます!
煮物やおでんや鍋だと大量に作って2日は食べれるようにしてます!
うちもメイン料理にサブ料理1つに汁物だけです😓
トンカツなどの時はサラダも作りますが旦那が食べないので基本用意してません😂
ホットケーキやマフィンとかは休みの日に沢山作っておいて冷凍しとけば前日に冷蔵庫に入れておやつの時間にレンジでチンしたらすぐ出来るので結構作ります😊
果物高いですよね😭バナナやリンゴやみかんやキウイが安い時くらいです💦ぶどうやイチゴなどは高くてあまり買えませんね😂
駄菓子は安くて子供も沢山買えるから喜ぶし良いと思います😊
とろろ昆布
私も朝ご飯食べないです!というか色々やってたら食べそびれてるんですが😅
6枚切りを半分にしてサンドウィッチにしてますか?業パのは大きいんですね✨行ったことないんですが、隣駅にあるので気になります!イーストフード不使用とかなんでしょうか?
旦那さんお弁当+カップラーメンですか!男性って結構食べるんですね💦
一段のお弁当箱ってどういうやつですか😣❓
似たようなものでもいいのでお写真見せていただけないでしょうか…私が選ぶやつだと小さいと納得してくれなくて。うちもお弁当+足りない分はお小遣いからにしようかなと思い始めました💦
凄い!家事中は4人みんなで遊んでるんですね✨✨なんていい子達なんでしょう😍😍😍一番上の子がまとめてくれますか?
やっぱりテレビや携帯いじってると乳幼児は来ますよね💦
なるほど、一週間でメインの食材を決めるところから始めるんですね!
この料理に使った野菜はここでも使えるように~って感じで献立組んでますか?💦
使い回しが上手くできてなくて食費がかさんでる気がします😵
余談ですが豚キムチや豚カツは何歳から食べられるようになりましたか?私が豚キムチ大好きなんですが、上の子が4歳手前でまだキムチ食べさせたことなく💦
ホットケーキやマフィンて冷凍できるんですね((( ;゚Д゚)))自分が無知すぎて恥ずかしいです。勉強になります🙇
ぶどうや苺高いですよね💦高いやつはふるさと納税くらいでしか食べれないです😂
おやつは駄菓子と、果物やチョコチップなど種類かえてマフィンの作り置きしてみようと思います💕
ありがとうございます✨
4kidsmama
子供達に朝ごはん食べさせたり色々してたら自分の食べる時間無くなっちゃいますよね💦
業務スーパーのは2斤程の大きさで200円ほどなので重宝してます!イーストフード気にした事無かったのですが、みたらイーストを使用してるので無く天然酵母を使用した食パンらしいです!
男の人は食べますよね😅うちは外現場仕事なので余計かも知れないです💦
弁当箱はこのくらいの大きさで米多めで前の日のおかずと卵焼きやウィンナー詰めるだけです😂
足りない分はお小遣いからで十分だと思いますよ!✨
長男が本当に面倒見が良くてママは忙しいからって見てくれるんです😭
次男と次女がやんちゃで大変ですが長男だけはとてもしっかり者で助かってます😂
野菜はなるべく余らず使い回し出来る様に考えながらしてます✨炒め物はもやしやきのこでかさ増ししたりしてます😂
メインで使えなければサブで何かに使えないか料理を検索したりしてます✨
豚キムチは子供のにはマヨネーズと最後に溶き卵を入れて混ぜるとあまり辛く無くて上2人はもちろん2歳の娘も食べます😂
2歳までは与える事は無いですが2歳過ぎたら大人の1日の香辛料の摂取量の半分程度なら問題は無いらしいので本人が大丈夫そうならあげるようにしてます😊
たらこなどもたらこマヨなどにするのがうちの子は大好きみたいです✨
トンカツも2歳から取り分けてあげてます✨
冷凍出来ますよ😆2週間くらいなら冷凍保存で美味しく食べられるます✨
無理して考えるのもストレスになったりするので1万だけ増やしてやってみて慣れたら徐々に減らせる所は減らす感じにしてみたら良いと思いますよ〜😊