※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな❁
子育て・グッズ

第一子は加点が少なく、来年度1歳クラスに入れない私立保育園がある。第二子を産休中に退園し、加点を得て兄弟同時に希望の園に入園する方法を検討中。利点は高い加点と上の子の保育料節約。欠点は確実性の低さと2人の育児負担。どちらを選ぶか悩んでいる。

どうしても通わせたい私立保育園があるのですが、第一子で加点が少ないため来年度4月1歳クラスでは入れないと思います😭

次の4月は入れるところに入園して、第二子の産休中に退園して加点をもらい、2or3歳と0歳クラスで兄弟同時に第一希望の園に入園するという方法があります。

メリット
・かなり高い点数になるので、希望の園に入れる可能性高い
・育休中に上の子の保育料かからない

デメリット
・保育士さんやシングルマザーの加点よりは低いので確実に希望園に入れるわけではない
・1年弱2人を自宅で育児するので大変そう

ここまでして第一希望の園にこだわるか、来年度入れたところに就学前まで通わせるか迷っています。
みなさんのご意見を聞かせてください😭

コメント

deleted user

お二人目の予定日はいつ頃ですか?
既に妊娠されている場合、そもそも保育園に入る理由が就業から出産に切り替えられて、点数が下がるかも知れませんのでよくご確認なさってくださいね!

私ならひとまずはいれるところにはいってもらいます…
年子2児育児、結構ハードです
それで、下の子の育児休業が終わる前くらいにまた考えます

  • はな❁

    はな❁

    二人目は今から妊活をしようと思っていて、1年以内には妊娠できたらなと思ってます!
    今認可外に預けていて今月末から仕事復帰するので、妊娠しても就業のままで大丈夫だと思います☺️ 第一希望の保育園が、0〜2歳が一番入りやすくて3歳以降はほぼ空きがないので、できれば早めに授かりたいですが💦

    もんげさんのところは年子なんですね!やっぱり大変ですよね😭下の子のことはあまりゆっくり見てあげられないですか?💦

    • 10月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なるほどなるほどです
    それならやっぱりとりあえずいれておいてから考える、でいいのでは??と思いました。転園希望は出しておいて。

    まずは第二子妊娠しないことには作戦実行できませんもんね💦

    うちは、上の子をそのまま保育園に預けているので、昼間はゆっくり2人きりです。こういう時間が大切だなと思っています。

    • 10月9日
  • はな❁

    はな❁

    そうですよね!第二希望はずっと通う可能性もあるので、慎重に選ばないといけないですね💦

    上のお子さんは保育園に通われているんですね☺️こういうお話を聞くと、上の子退園させない方がいいかなとも思います✨上のお子さんの保育園は希望のところに入れましたか?

    • 10月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ご自宅でお子さん複数見てらっしゃる方には頭が下がります…
    その分、下の子にもゆっくり手間をかけてあげられますし、食事も毎日5から7品は用意するようにしています

    2人以上いたらそうはいかないかな…と

    保育園は上の子が産まれてすぐから待機登録していたので、希望園にはいれました✨
    1歳で入園できる事自体が50数パーセントなのでラッキーでした

    • 10月9日
  • はな❁

    はな❁

    本当にそうですよね!でも、もんげさんもしっかりお食事用意されていてすごいです😳✨私は子供1人ですがそんなに頑張れてないです😭

    希望園に入れたんですね✨私も第一希望にこだわるかそれ以外で妥協するか、しっかり考えてみます!
    お忙しい中ご丁寧にコメントくださりありがとうございました🙇‍♀️✨

    • 10月9日
sw

第1希望の園に入れたい理由にもよりますかね🤔
実際にその園で働いている知人がいる、預けている友達や家族がいる、などであればこだわってもいいのかな?と。
HPや見学のときの雰囲気でここがいい!って感じなら、現実とのギャップもありえますよね💦
認可外に預けて就労されいて申請されるならそこでも加点がある地域もありますがはなさんの地域では加点はないのでしょうか?
あと2人同時に申請しても、どちらかだけは入れるがどちらかは入れないという可能性はないですか?
うちは上の子を先に預けてしまって下の子が生まれて申請すると兄弟加点がつきますが、そちらでは2人同時の申請で加点がつくんですね🤔
上の子のときにできる限りのことをして、ダメだったら2人同時申請でもいいんじゃないですかね😊
あとは姉妹園を検討してみるとか😊

  • はな❁

    はな❁

    直接の知人ではないのですが、預けている方がとても満足している話を聞いたこともあって、役所の方も認めるくらい人気の園なんです☺️✨
    人気すぎて認可外加点があっても入れなくて、私ができる最大限が自主退園加点かなという考えに至ったわけです💦
    私の地域でも下の子に加点を付けることもできるのですが、上の子と同じ園を希望する場合のみなので、そもそも上の子が第一希望の園に入れてないとダメなんですよね😭
    ここがダメだった場合公立園になりそうなこともこだわってしまってるポイントかもしれません💦
    swさんのところは上のお子さんは保育園に通われていますか?✨

    • 10月9日
  • sw

    sw

    うちは複雑なのですが、保育園行ってます😊
    1月~6月まで待機児童施設(と言っても小規模保育園と同等)、妊娠発覚後退職したのですが、切迫早産になってしまい一時保育で1ヶ月ほど預けていましたが別の保育園で産前産後で預けられるようになったので3つ目の保育園で慣らし保育中です😇
    今の保育園が1番微妙なんですけどね😅
    やっぱり通ってみないと分からないなって思いました😂

    でもそんなに人気の園なんですね!
    すごいですね😳
    自主退園加点もはじめて聞きました😳
    その加点は同じ保育園じゃなくても大丈夫なんですか?
    とりあえず妊娠するまでほかの園で様子みて、やっぱりどうしても第1希望の園がいい!となるようであれば産休に入るタイミングで退園して、第1希望の園に申請するかな🤔
    実際、退園するとなると子供より親の方が寂しくなりますよ😅
    一緒にこどもの成長を見てきてくれて、子供が懐いているとなおさら、自分の都合で娘はもうこの先生たちには会えないんだと結構凹みましたね🥺

    • 10月9日
  • はな❁

    はな❁

    3つ目の保育園なんですね!私も第一希望にこだわるなら2回転園することになりそうです💦
    今の保育園はどんなところが微妙ですか?入る前に確認しておいた方がいいことあれば教えていただきたいです🙇‍♀️✨

    自主退園加点は、通ってた保育園じゃなくても大丈夫みたいです!swさんがおっしゃる通りの作戦がよさそうですね✨もしかしたら次の園で満足できるかもしれないですしね☺️
    子供より親の方が寂しくなるなんて考えてもみなかったです💦確かに凹みますね😭転園する時はお子さんの様子はどうでしたか?
    質問ばかりしてすみません😭

    • 10月9日
  • sw

    sw

    今の園は未満児は、1人の先生が母親がわりとなって面倒をみてくれる担当制というのを導入していて、HPを見た時はそれが魅力的に見えたのですが実際娘の担当の先生が暗くて😅
    ハズレ引いた感じで裏目に出ちゃいました💦
    慣らし保育も今週からなのでまだ全部が見えてるわけではないのですが、面談の時点で子供の話より園のルールとか、怪我はどうしてもつきものですーとか、、、
    肝心の当日何時に行けばいいのか、何が必要なのか、慣らしはどれくらいの期間どのよう予定で行うのかなどの説明もなく。
    面談自体も切迫早産で安静中なので私が行くのはむずかしいと言っても、1番子供のことわかってるのはお母さんなんで。と譲ってくれず安静中の身で面談行きました💦
    あとは持ち物になぞのこだわりが強く、2個目の保育園では買い足すものはほぼなかったのですが色々買わないといけないものがあったり😅
    ひとつめの園が良かっただけに不満ダラダラですね🤣
    逆に愚痴を聞かせてしまってすみません🙇🏻‍♀️
    ひとつめの園を辞める時は何も分かっていない感じでしてが、やめたあと園で撮ってくれた写真を一緒に見てたときに、「しぇんしぇー行くー!」と外に出ようとしてたので、もう先生はいけないんだよ〜と説明すると半泣きになっていました😢
    なので、はなさんのお子さんも第1希望以外でも行ってみたらすごく気にいるかもしれないし、仲良いお友達ができたり、好きな先生ができたり今のままでいいかって思うかもですよ😊
    長々とすみませんでした🤣🙏

    • 10月10日
  • はな❁

    はな❁

    お返事遅くなってしまってすみません😭
    担当制の保育園は私の地域にはないので魅力的だなぁと思いましたが、確かに先生が合わないと辛いですね😭安静中なのに譲ってくれないなんてひどいですね😵子供だけでなく私たちにも寄り添ってくれる保育園がいいですね💦持ち物もできるだけ買い足したくないですよね😭私もその辺確認しておこうと思います☺️✨

    やっぱり成長するにつれて色んなこと分かってきますもんね💦私の都合だけじゃなくて娘の気持ちも考えてあげなくちゃですよね😭ひとまず、次入れたところで様子を見てみます!!
    本当に親身に相談に乗っていただいて嬉しかったです🥰ありがとうございました☺️✨

    • 10月10日