
子供が40℃の発熱で、座薬を使わず冷やして様子を見たが、元気になった。義両親は座薬を勧めたが、処置は正しかったか悩んでいる。皆さんはどうするか。
先日40℃の発熱をした我が子。意識はしっかりしていたし、水分もとれ、ぐっすり眠っていたので座薬を入れず、体をできるだけ冷やし、熱を逃がしながら様子を見ました。すると翌日には微熱まで下がり元気いっぱい。ですがその話を義両親に話すと40℃なら座薬をやったほうが……と。私の処置のしかたは間違っていたのでしょうか?確かに、けいれんおこしちゃわないかな?大丈夫かな?と座薬を入れることすごく悩みましたが息子の様子を見てやめたのです……熱と戦っているのだなと。この状況なら皆さんはどのような処置を選びますか?
- はじめてのママリ🔰(5歳6ヶ月)
コメント

タロママ
座薬使ったことないです(˙ᗜ˙)
熱の高さよりは本人の様子で判断してます(๓´罒`๓)♪♪
水分しっかり取れてぐったりしてなければ「免疫力頑張れ~」と願いつつよく寝かせるくらいです(˙ᗜ˙)

ママ
うちもつい先月まで保育園に通っていて1ヶ月に1回は40度超える発熱してました😂最初は過剰に心配して解熱剤をすぐあげてましたが、病院で聞くとよっぽど辛そうで寝れなかったりしたらあげるのでいいよーと言われました☺️
うちの子は熱が出ても割と元気でご飯も食べるし、水分も取れるし、たくさん寝てくれるので早く入れないことの方が多かったですよ〜🥰そもそも翌日に微熱まで下がったのは、はじめてのママリ🔰さんの処置が間違ってなかったからだとおもいます!
-
ママ
早くではなくて座薬です😂
- 10月9日
-
はじめてのママリ🔰
私もわりとすぐ心配で座薬をいれていたのですがどこかは忘れちゃいましたが熱性痙攣とかぐったりしているとかそういう状態じゃないかぎりは熱をあげきった方がいいと聞いたことがあってそれから熱が出ても座薬をすぐに使うとをやめました。
高熱がでるとどうしたら……これであってる?とか色々と心配や不安が大きくなりますが微熱まで下がってくれて安心しました✨
コメントいただけてスッキリしました❗ありがとうございます😊
早く(笑)言われるまで気がつきませんでした😂- 10月9日
はじめてのママリ🔰
私もなるべく使わないようにしているのですがたまたま我が子の話が出たときにそれは座薬を……だったのでやった方がよかたのか?と思い質問しました💡すぐコメントくださりありがとうございました✨