※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆ‪‪❤︎‬
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんが離乳食やミルクを食べたらアレルギー反応が出て心配。粉ミルクアレルギーの可能性もあるが、検査前にミルクをあげるのは不安。症状が出たら病院へ行くべきか悩んでいます。

子供のアレルギーについて皆さんに質問です😣

もうすぐ8ヶ月になるのですが完母でこの前離乳食の時にいつも食べている離乳食とミルクをスプーンであげたらアレルギー反応が出ました
すぐ小児科に行きましたが先生からは食器や手についてた何かほんの少しの成分に反応したかもという説明でした

この時はわたしは粉ミルクアレルギーというものがある事を知らなくて別の日にも離乳食とミルクをあげて反応が出ました
もしかしてミルクが原因?と思ったのですが
先生からは何を食べて反応が出たかが明確でないと検査ができないと言われました。
何かのアレルギーなのは確かなのですがそれが何かはっきり分からなくて粉ミルクアレルギーの疑惑があるのにミルクをあげるなんて怖くて確かめる事ができません😭

やっぱりミルクをあげてみて反応が出てから病院へ連れて行くべきでしょうか😔?

コメント

deleted user

パッチテストもありかもですね

息子はミルク飲ませようとしたら湿疹出ちゃいました(>_<)💦けど、調べたら、アレルギーなしでストレスだったと分かりました

調べるまでは、怖くてあげれませんでしたがその分、小柄な子になりました

調べるなら早めが良いですよ!

アレルギー用のミルクもありますし

  • あゆ‪‪❤︎‬

    あゆ‪‪❤︎‬

    コメントありがとうございます😊

    アレルギーなくてもその日の体調とかでも出るなんて言いますよね😣

    やっぱり早めに調べた方がいいですよね(>_<)
    さっそく調べてもらいます!!

    • 10月9日
ちちぷぷ

うちは2ヶ月の頃から乳アレルギーがわかりました。
乳児湿疹がひどいといわれ、総合病院だったので検査したら…です。なので、なんのアレルギーかはわからずにそれを特定するために検査しましたよ。
粉ミルクアレルギーなのであれば乳アレルギー??なのかな?と思います。。
少し大きい病院に行かれるとまた違うかもしれませんね。