※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hibi🕊🌿
家族・旦那

結婚して2年半、こどもが生まれて11ヶ月です。私の母が不安障害で働けな…

結婚して2年半、こどもが生まれて11ヶ月です。
私の母が不安障害で働けなくなりました。うちは離婚家系なので、母と祖母が二人で暮らしているのですが、生活出来ない状況にまでなりました。
主人は同棲は難しいと以前言ってたのですが、もう一度話をしてみるしかないと考えています。
ただ怖いのは主人が家に帰って来なくなるのではないか、ということ。まだ新婚出し、これから家族の生活を楽しもうとしていた矢先なので、夫婦関係がどうなるのか不安で、私も同居を断ってきました。なにか良い案やアドバイスないでしょうか?私まで病気になりそうで気が狂いそうです

コメント

はじめてのママリ🔰

生活できないのは経済的にですか?それとも日常生活の介護とかの意味でしょうか?はたまた両方…?

  • hibi🕊🌿

    hibi🕊🌿

    経済的にです。。

    • 10月9日
  • hibi🕊🌿

    hibi🕊🌿

    不安障害なので、一緒にいるだけで常にマイナス思考です。マイナス思考の雰囲気を醸し出される毎日は辛い。

    • 10月9日
貴婦人

私なら同居出来ないです(´・_・`)
自分が働いてるなら経済的な援助はしますが。
行政に相談したほうがいいと思いますよー(><)

  • hibi🕊🌿

    hibi🕊🌿

    やっぱりそうですよね。毎日毎日不安なことを言ってくるので私まで狂いそうで。行政ですよね

    • 10月9日
ぺい

それはかなりつらいですね😭
結婚した時期も子どもの月齢も一緒で、子育てだけでもほんとに精一杯なのに、それに加えて母と祖母のことも考えなくてはいけないと思ったら、金銭的にも身体的にも精神的にもしんどいことが私にもすぐに想像ができました…。
市役所や福祉関係の機関につなぐべきだと思いました😭何かしてもらえるわけではないとは思いますが、相談してみてほしいです😭

  • ぺい

    ぺい

    何かしてもらえるかはわからないですが、相談してみてほしいです😭と言いたかったのに、失礼な言い回しになってしまいました😭すみません💦

    • 10月9日
  • hibi🕊🌿

    hibi🕊🌿

    ほぼ一緒ですね!!行政にも相談してるのですが、母があまり気が向かないみたいで。。同居したい、ばかり言ってきます。辛いです

    • 10月9日
deleted user

生活保護を受けるなどの方法は難しいですか🤔?
保護受けないにしても、一度市役所などで相談してみてもいいと思います🙆‍♀️

もしくは自分がパートに出て仕送りするとかですかね🤔?

生活を共にするのはご主人にとっては大変なことだと思います💦

  • hibi🕊🌿

    hibi🕊🌿

    やっぱりそうですよね!!主人の立場を思うと耐えられないと思います。自分が同じ立場なら辛すぎるので。生活保護受けるしかないですよね。。市役所には相談してて、母が聞く耳持たずな感じで。

    • 10月9日
みー

私も同居は絶対しないですね。。
金銭面で援助できることはしますが。

同居になると祖母の介護も今後あるかもしれないですよね?
いくら結婚相手の親とはいえ、さらに祖母も同居となると、全員心労がつのるかと。。💦

  • hibi🕊🌿

    hibi🕊🌿

    ですよね!
    私もまだこども産みたいし、今の家族の時間を大事にしたいです。母には冷たい娘とか、ほんと散々言われますが、一人っ子だからって全て背負うのは辛すぎです

    • 10月9日