※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆にゃんた☆
お仕事

急な仕事で娘の預け先がない状況。普段はばぁばに頼んでいるが、急に明日は頼めない。離婚しており、仕事を休む理由がわからず悩んでいる。子供の預け先がないことを伝えるべきか。

急遽仕事の日に
娘の預け先がない・・・

夜の時間倉庫ではたらいてるのですが
普段はばぁばにおねがいしてます

ですが、急遽明日ばぁばが用事で
みれなくなってしまいました(´TωT`)

離婚してるのでパパはいません・・・

仕事先におやすみをいただくとき
このような件は
なんと言えばいいのかなやんでます

そのまま
子供の預け先がなく
どうしても行けない・・・
ってことを伝えていいでしょうか

コメント

はじめてのママリ🔰

仕事が急遽入ってしまったのであれば、職場側の事なので、急遽なので子供を見る人がいないためいけないと普通にお断りしていいと思います。

もともと仕事が入っていたのは確定した上で、子供を見る人が急遽いない場合は、平謝りしてお断りの電話かなと思います。

ユウ

正直に言うだけかと💦
母にお願いしていたのですが、どうしても外せない用事が入ってしまったようで頼めなくなりました、ですかね。
申し訳ないということはしっかり伝えるしかないかと😣