
来年の満3歳児クラスに申し込むか悩んでいます。2人目の産休中で、夫が忙しく相談できず、実家も遠い。焦ってもしょうがないので、春の入園は諦めようかなと思っています。
今娘を幼稚園かこども園の来年の満3歳児クラスに申し込むかどうか、悩んでますが…(まだ受付定員に空きがある、キャンセル待ちなどで申し込み可能な所)
※只今私は2人目の産休中です。
旦那が繁忙期でここの所忙しそう💦
精神的にやられているので😅あんまり相談できない💦
ママ友や義母などには相談しています。
2人目が産まれて大変そうだし、実家も遠いので、来年入園させられたらいいのかな?とは思いましたが…💦
なんせ動き出しが遅すぎて💦焦ってもしょうがないし、来年の春入園は諦めようかな…💦
何を優先させるか、自分はどうしたいのか、分かんなくなってきました〜😂😂
- こてつ(1歳6ヶ月, 5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

Mi
2人目いると、幼稚園(など預ける所)の存在はたいへん助かりました😂
とにかく眠いし、昼間息子と寝てましたひたすら😂
産休中ということで、預かり保育のあるところなら幼稚園でもいいと思います!!

ちゃそ
私も同じことで悩んでます🤔
色んなところの説明会に参加してきて、ここがいい!と思った園があり、満3歳でいれるか、年少まで待つか悩んでますが、満3歳ではバス通園出来なく送り迎えが必要だと言われ、自分の負担が増えるなと思って保留にしてます😂
旦那には2人の育児で息が詰まったら幼稚園入れるし、頑張れそうなら年少まで待つわ!と言いました🤣
-
こてつ
園によって色々方針が違うので悩みますよね〜😔💦💦
満3歳で入園させて集団生活させるか、年少までは一緒にいるか…考えただけで泣きそうになってしまいます😂😂💔- 10月9日

つん
二人いると幼稚園はたすかりますよね~💦 私は幼稚園の満3歳児クラスにいれました💦 入園時期だけじゃくお弁当やバス、行事事などはどうですか??
お弁当も赤ちゃんをみながらになると大変でしょうし、行事は幼稚園は月1で参観日やら色々ありました😅 私は結局お弁当&はやくあずけれる方できめちゃいました😅
-
こてつ
2人育児への不安と、長女を我慢させてしまうのではないかと…💦
給食ありで月一お弁当のところ、年3回程度の父母会など、ありました…
これからまた見学に行ってきます😂😂
あとはやはり仕事復帰してからだと、距離的には近いところがいいので、それと、園の雰囲気と方針、どこを一番優先させるかでモヤモヤしてます😭😂😂- 10月9日

ヌッピー
わぁー!子供の年が同じです!妊娠週数も近い。
そして、同じことで頭を抱えていました。実母に相談したら、9月入園だと次の四月入園と変わらないんじゃない?うちに連れてきたり、頼っていいよと言ってくれましたが…
迷いまくってます💦
確かに他の方の言う通り、弁当や送迎を考えると負担になるのなら無理に入れなくてもいあのかなぁ、と思いつつ、娘に我慢ばかりさせるのではないかなぁ、外で思い切り遊んだり刺激受けた方がいいのかなぁ、など…
モヤモヤしてます❗️(T . T)
-
こてつ
わー!ほんとだ!
子供👶🧒同い年ですね!
同じような悩みの方がいて嬉しいです😣💦
迷っている内に、申請間に合わなくなりそう💦て余計焦っちゃって。。
お弁当や送迎の負担など気になりますが、先日見学に行った際、娘が園庭で楽しそうに遊ぶ園児たちみて、楽しそう〜✨と園庭に走っていく様子見たら、なんか泣けてきて😂
預けられたら、この子はいっぱい良い刺激をもらってくるのかなー?😢と…
このモヤモヤどうしたらいいのか😂😂- 10月9日
こてつ
そうですよね💦
やはり下の子が産まれたら、寝不足がとにかく心配です💦
娘の相手をしてあげられるか自信がなく、我慢をさせてしまうのではと😢不安でした…💦
ありがとうございます😣💦
参考にさせていただきます🙇♀️
Mi
お出かけも自然と少なくなってしまうので、幼稚園でイベントが多いのは助かりました。
保育園の頃はイベントは少なかったので💦
なにより娘がお友達と遊んだことを毎日報告してくれることが嬉しいです。
こてつ
毎日、幼稚園で良い刺激を受けているんでしょうね☺️✨❤️楽しかったことを教えてくれるのは、なんだかとても嬉しいですね😊✨
今日も見学行ってきましたが、園庭で楽しそうに遊ぶ園児たちを見て、遊ぼうとする娘を制止して無理やり連れ帰るのがなんとも辛いです😭😂💦思いっきりお外で遊ばせたいです😂