![どんぐり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
37週2人目妊婦が、産褥パッドの使用量に不安。おしるしで陣痛が近いかも。破水対策に悩み中。産褥パッドの使い方や代用方法についてアドバイスを求めています。
37週2人目妊婦です。
先週の妊婦検診で子宮口指一本分、4日前には前駆陣痛、昨日からおしるしがあり、いよいよです。
長男は既に産んでいる週数で、お腹の子も、3200g超えてます。
おしるしから1〜3日で陣痛が来るのが多いとネットで読みましたが、今日で2日目です。
破水対策として、産褥パッドあててますが、10個入り1パックしか用意していません。入院すれば、購入できますが、出産までに使い切ってしまう可能性もあるし、今からamazonしても、届く前に陣痛来たら意味ないしと思い、産褥パッドのいい使い方がないか悩んでます。
おしるしがあった方、産褥パッドはどうされましたか?1人目の時は、出産前はあまり産褥パッド使わなかったのですが、早くも半分ほど使い切ってしまいそうで、もったいないなぁとか、追加購入するしかないかなぁとか、息子のオムツで代用できないかなぁとか笑、考えてます。いい方法あれば、教えてください。
ちなみに、義理母からは、産褥パッドの上から生理用ナプキンして、生理用ナプキンだけ変えていくのはどうかと、アドバイス受けましたが、どうでしょう笑?
- どんぐり(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント
![るん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るん
息子の時おしるしから始まりました!
私の場合おしるし当日に陣痛きてその日に産んだのですが
大きめのナプキンでしたよ!
![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ
息子のオネショ対策でひいていた防水シーツ?を一応ひいて寝ています!😂
-
どんぐり
防水シーツ出す前に陣痛がきて、無事出産しました!
破水は、分娩台に上がってからだったので、家の中も問題なくでした☀️
アドバイスありがとうございます😊- 10月9日
-
初めてのママリ
わー♥️おめでとうございます😍
私もはやく産みたーい!🤣ゆっくり休んで下さいね😌- 10月9日
-
どんぐり
ありがとうございます!
初めてのママリさんも、残りわずかな妊婦生活楽しんでくださいねー❣️- 10月9日
どんぐり
大きめナプキンで、破水は間に合いましたか??
私は破水ナメてたので、普通ナプキンしかしてなかったのですが、 もう床が大惨事だったので怖くて😓
るん
あ〜、私は病院で破水の陣痛室で破水したので
大丈夫でした😖
家だとアウトかもしれないですね😖
どんぐり
私も病院で破水だったのですが、家だと片付けが恐ろしくて😅
でも、夜用のナプキンなら、産後も使えますし、念の為在庫確認しておきます!
ありがとうございます😊