コメント
望
排卵後の営みはいいと思いますが、着床時期はもしものことを考えて、念のために営みはとらずに過ごしています☺️
りこ
私もしばらくは安静にしてやめてます泣 長いですよね そわそわしますよね!
-
ままん
ソワソワします!笑- 10月8日
望
排卵後の営みはいいと思いますが、着床時期はもしものことを考えて、念のために営みはとらずに過ごしています☺️
りこ
私もしばらくは安静にしてやめてます泣 長いですよね そわそわしますよね!
ままん
ソワソワします!笑
「着床時期」に関する質問
妊娠希望です🌱♡ 生理予定日1週間前でタイミングから10日程経っています! おそらく着床時期なのですが昨日は下腹部痛、今日から腰痛が酷いです..💦 このような症状で妊娠されてた方いますか?💭
妊活中です。 下記の状態でも妊娠の可能性はありますでしょうか?😭 ・基礎体温がなかなか上がらない ・そもそも二層になっていない気がする ・排卵期におりものの変化や排卵痛などの症状はあまり感じなかった(少しねばお…
妊活中、排卵日付近に何度かタイミングを取るかと思うのですが、おそらく着床時期かな?という頃にもタイミングはとりますか?? 回数多いほど確率が上がるとは思うんですけど、逆に着床の妨げになってしまうのでしょうか…
妊活人気の質問ランキング
ままん
いつもコメントありがとうございます❤️
念のためにやめときます!!
今週、排卵検査薬を使用できないまま
貴重な時期終わっちゃいました😭
タイミングも遅かったような🤔?
望
もし1日が排卵日としても、排卵日当日のタイミングは十分妊娠する可能性はありますし、最低体温日の翌日が排卵日の場合は2日が排卵日の可能性もあり、良いタイミングだったと思います☺️
ままん
ホントいつも詳しく
教えていただいて
ありがとうございます♡
気のせいか今日は朝から
下腹部に違和感があり
早すぎるとは思うんですが
着床痛なら有り難いなと思ってます♡
望
着床が早い人は、6日目から着床が始まることもあるので、着床痛の可能性もありますね☺️
🙏着床痛であってほしいですね❣️
ままん
期待しちゃいます❤️
いつもありがとうございます♡