
生後20日の娘が母乳だけで体重が増えず心配です。1日の増加目安や検診時の体重増加について教えてください。おしっこやうんちの回数は問題ないです。26日の検診が心配です。
生後20日の娘を育てています。
完全母乳です。退院時から、おっぱいはよく出ていますが、赤ちゃんが吸うのが上手でないため、母乳を吸わせた後に搾乳したおっぱいを哺乳瓶で飲ませていました。ですが、搾乳も大変なため、授乳回数を増やしていますが、体重が増えません。
10日前の検診で、2796グラムでしたが、今まだ3000グラムしかありません。
ちなみに、出生体重は、2862グラム。
26日に1ヶ月検診があるんですが、このままだと1キロ増にはならないです😥
母乳のみでも1キロ増加でなくてはだめなんですよね
。。
1日の増加目安ってどのぐらいなのでしょうか??サイトにより、違ってよくわかりません
おしっこやうんちの回数に問題はありません。
- ゆりかま(9歳, 12歳, 13歳, 15歳)
コメント

R@K
質問です。
上のお子さんは、授乳は大丈夫だったのですか⁇
今の娘さんは、哺乳瓶は嫌がらず最後まで飲めるのですか⁇

R@K
私の子供はもう中学生&小学生になり、授乳は遠い記憶なので、具体的な体重の目安とかは分かりませんが…
私は乳頭が短くて💦赤ちゃんがおっぱいをうまく吸えなかったので、乳頭カバー(正式名称は分かりませんが、シリコン製の乳頭保護2枚1セットのやつ) を買いました。赤ちゃんに噛まれて授乳する度に傷が痛くて悶絶でしたが、このカバーにより軽減されました。カバーをするとおっぱいを吸いやすくなり、吸われることで母乳も出るし乳頭も出てきて、そのうち使わなくなりました。
ゆりさかさんの赤ちゃんも、哺乳瓶がOKなので、乳頭カバーもお試しあれです。
それから、うちの子も体重の増え方がイマイチだった時、保健婦さんに「ミルクも上手に取り入れていいんだよ。」と言われました。その時は、母乳で育てられない自分を否定されたような気分と、こだわらなくてもいいんだ、とホッとした面もあり複雑でしたが、母乳が軌道にのるまで…と気楽に構えたらスゴく楽になりました。
ゆりさかさんと赤ちゃんにとって、ストレスのない、ベストな方法が見つかるといいですね❗️4人のお子さんがいるからベテランさんだと思いますが、各々個性がありますものね。ゆりさかさんらしく居られるのが大事だと思います。
長々と書いて、全く見当違いだったらゴメンなさい❗️
-
ゆりかま
お返事ありがとうございます。乳頭カバーというものがあるのですね。初めて知りました。
哺乳瓶と同じような感じなんですかね??
うちは、いつも浅吸いになっているよと言われたので、飲んでるときも、乳輪を押しながらとかして飲ませて深く吸わせてねと言われました。
赤ちゃんのお口にサイズがあってないようです。
おっぱいだと吸う力も必要だし、哺乳瓶で抵抗ないなら、ミルクもありかもですね。。
赤ちゃんの機嫌も良く、よく寝るので足りてるとは思いますが、やはり体重が増えないのがストレスになっちゃってるのは事実です。
お言葉に救われました。
ありがとうございますm(__)m
明日、保健師さんがきてくれるのですが、ちょっとドキドキしています。。- 4月19日
ゆりかま
こんばんは
上の子3人は、完全母乳でした。
今の子は、哺乳瓶は嫌がらずに飲んでくれます