
赤ちゃんのお昼寝について、バウンサーで寝かしつけることが多いけど、心配しています。お昼寝のリズムが整うのか不安です。どのように寝かしつけるのがいいでしょうか?
赤ちゃんのお昼寝はどこでしていますか?
生後2ヶ月の双子がいます。昼間、寝つきが悪くバウンサーで寝かしつけることが多いです。
途中で起きてしまっても揺らせば落ち着いてくれたりとても助かっているのですが、今後バウンサーでないと寝なくなってしまわないか心配です💦
夜はおひな巻きで寝つきはいいのですが起こされる時間がお昼バウンサーを使う前よりも早くなって来てる気がします。関係ないかもしれませんが…
お昼寝はどのように寝かしつけるのがいいのでしょうか?うちは勝手に寝てくれる日と全然寝ない日がまちまちですが、自然とお昼寝のリズムも整ってくるのでしょうか?
- とんこ(5歳8ヶ月)
コメント

まり
赤ちゃんが寝る音楽のアプリいいですよ。スッゴい効きました!!同じく昼はバウンサーじゃないとぐずってたのがベビーベットですやすや寝てくれます🙆

まっちゃん
ハイローチェアで寝かせてましたが、寝返りをうつようになったらそこではすぐに起きるようになりました。
今はベビーベッドで寝かせてます。
たぶん、そのうち嫌でもバウンサーじゃ寝なくなりますよ😅
今よく寝てくれてるならいいんじゃないですかね?
リズムはそのうち整ってくると思います。
今は赤ちゃんの好きなようにさせてあげていいんじゃないかなって思います!
-
とんこ
ありがとうございます😊
寝返り始まるとバウンサー危ないですもんね…
お昼寝のリズムはあまりきにしないでも良さそうですね!ただ双子なので早く生活リズムが完成して欲しいところです😅- 10月8日

ひよこちゃん
その頃はうちもバウンサーやハイローラックで寝かせてました。
生後5ヶ月ごろから体が成長してラックがきつく、寝返りもするようになり、そこからは昼は娘抱っこ、息子バウンサーで寝かしつけて寝たら布団にさっと寝かせるをやってました。
夜は授乳したら2人とも私の上や周りを転がってるうちに寝ます。
ちょうど今日から保育園でお昼寝なので、頑張ってトントンとかで寝てくれてるといいな〜って感じです😅
-
とんこ
ありがとうございます😊
バウンサー便利ですよね、さきほど息子は2時間寝てくれました!寝付いたら布団に移動でしたか?バウンサー乗せっぱなしは良くないと聞くので布団に移したいのですがやっぱり背中スイッチが厄介ですよね💦
お二人とも保育園なんですね。ドキドキですね!- 10月8日
-
ひよこちゃん
返信遅くなりすみません。
寝付いた後は呼吸を見ながら抱っこして大丈夫そうなら布団に寝かせてました。
たまに失敗しましたが笑
生後2ヶ月ならまだおくるみ使って背中スイッチ鈍らせてたかと思います!- 10月8日
-
ひよこちゃん
あとは寝かしつけにおっぱいとかおしゃぶりとかも使ってました!
- 10月8日
-
とんこ
背中スイッチ…たしかにおくるみかとかでごまかせますよね😁
昨夜は夜泣きで始めておしゃぶりをつかってみました!- 10月9日

333
3歳になった今もですが、双子が赤ちゃんの時は大人用の布団を2枚並べて川の字で寝てました✨
私は同時に寝て欲しかったので、添い乳して1人ずつ寝かしつけて2人の生活リズムを合わせました。添い寝だと良く寝ますね🎶
寝かしつけ以外は同じ時間に同時にミルクです。
昼間はバウンサーで寝ることもあったり…。
当時はアプリもそんなに無かったので、「ほーら、泣き止んだ」という胎内音入のオルゴールCDをかけてました✨
-
とんこ
ありがとうございます😊
添い寝で2人と一緒に昼寝とか幸せすぎますよね!今まだ里帰り中で添い寝が出来る環境じゃなくて…家に帰ったら添い寝で寝付いてくれるといいな✨
やはり赤ちゃんが落ち着いてくれる音楽などは効果ありそうですね!試してみようと思います!- 10月8日

退会ユーザー
うちの双子はおしゃぶりに頼りまくってました💓
おしゃぶりつけて音楽かけてで寝てもらってました😊
-
とんこ
ありがとうございます😊
おしゃぶりは眠そうな時に与える感じですか?
うちおしゃぶりあげても寝たことなくて…😅- 10月8日
-
退会ユーザー
うちは双子ワンオペで人手が足りなかったので機嫌悪くなったらつけてました。
- 10月8日
-
とんこ
うちもこれから始まる双子ワンオペで活躍しそうです!
- 10月8日
とんこ
ありがとうございます😊
音楽流れるアプリですか?試してみたいです!音楽だけで寝てくれましたか?それともトントンとかしましたか?
まり
音楽だけです!!すごいききます!!
とんこ
音楽だけってすごくいいですね!きっとその子に合った曲とかあるんでしょうね😌うちも寝てくれるといいなー