
里帰り出産先の病院に不満があり、新たな病院を探すか悩んでいます。そのような経験のある方の意見を聞きたいです。
里帰り出産した方、相談させて下さい。
先日32週で帰省し、予め決めていた病院(母が知人から評判を聞いて良いのではないかと思っていたところ)で初診し、分娩の予約も入れたのですが、その病院に不満を感じ、初めての出産ということもありそこに決めて良いのか不安になってきてしまいました。
不満というのは、以前通っていた病院に比べ、設備が古いのに診察料が高く、助産師の方々が冷たく早口、お手洗いが不衛生、予約制ではないので待ち時間が長い、診察中の対応も不親切だと感じる点が多々あり、元の病院に戻りたいのですが、主人は反対しています。
実家近くで他の病院を探しましたが、なかなか見つかりません。我慢するしかないのか、妥協せずに他の病院を探す、もしくは反対を押し切っても元の病院に戻るか、どう思われますか?
皆さんはどのようにして、里帰り先の病院を見つけたのか教えて頂きたく、よろしくお願いします>_<
長々とすみません💦
- チョコママ

ルニー
元の病院と実家の距離はどのくらいでしょうか?
戻るとしたら里帰りも辞めるようになりますか?
不満があって、ここで任せるのはな…
とチョコママさんが感じてしまっているならお産も不安になってしまいますよね>_<
でももう32wですから、全く他の産院にするのは分娩予約が取れるかってなるとちょっと難しいかもしれません…。
元の病院に通える距離なら一番いいのですが、どうなんでしょう?

奏
まずは受け入れてくれる病院を探す方が良いと思います。
やはり出産は命懸けなので
安心してお産出来る環境は大事ですよ(>_<)
百歩譲って診察代や待ち時間は仕方ないにしても、
助産師さんが冷たいのは私には無理です!!
それでも見つからなければ元の病院に相談します。
お産するのは主さんなので、
自分の気持ちを1番に考えたほうが良いですよ!

退会ユーザー
32週だとこれから受け入れてくれる病院を探すのが大変かなと思います。
元の病院では分娩可能なのですか?
やはり赤ちゃんと自分の命を預けるので不信感のある病院では産みたくないですよね( ´△`)
私も里帰りで姉が産んだ産院が良かったのでそこにしました(^^)結局切迫早産になってしまい地域の周産期医療がある総合病院に転院になってしまったのですが....orz

チョコママ
ルニーさま
早々のコメント、ありがとうございます。
元の病院は中国地方、実家が東京でかなり距離があり、通うのは難しいです。確かに、今から紹介状を取り寄せても予約がとれる病院は限られてきそうです>_<

チョコママ
ルニーさま
早々のコメント、ありがとうございます。
元の病院は中国地方、実家が東京でかなり距離があり、通うのは難しいです。確かに、今から紹介状を取り寄せても予約がとれる病院は限られてきそうです>_<

チョコママ
奏様
ご回答ありがとうございます。
私も助産師さんが冷たいことが何より気がかりでした。お産も、産後も分からないことだらけなので、相性は大切ですよね。
早めに結論を出せるように、頑張ります。

チョコママ
ゆんぱんだ様
ご回答ありがとうございます。
大変な出産を経験されたのですね>_<
元の病院は、頼み込めば受け入れてもらえる見込みです。
ご家族が出産された病院というのは安心できますね!
私も今後早産の可能性がないわけではないので、早く落ち着き先を決めようと改めて感じました。

ルニー
なるほど。
だと前の病院に戻るなら里帰り自体を辞める形になりますよね…
生まれたての赤ちゃんを連れて移動出来る距離でもないですし。
助産師さんや先生の相性ってとっても大切です。
やっぱり信頼関係がないと成り立たないと思います。
大切な命を預けて、お任せする訳ですし…。
私なら可能な限り実家近くの産院を探して問い合わせてみます。
後は家族と相談ですね。
里帰りしないとなると、旦那さんがどれだけ協力してくれるかに寄りますので>_<
いい方に向かう事を願ってます。

チョコママ
ルニー様
ありがとうございます。
やはり、相性はありますよね。
出来る限り安心してお任せできる病院を見つけられるよう、明日から再び行動開始します。
ルニー様ももうすぐご出産ですね。頑張りましょうね!
コメント