

N♡(*Ü*)☆*
6w3dでした(^^;;

アン
悪阻中料理できなかったので外食することが多かったです(>_<)
-
N♡(*Ü*)☆*
外食、頼りたくなりますよね〜(T_T)
そういえば、悪阻が始まってからは、外食してません(^^;;
待ち時間とかの食べ物の香り、大丈夫でしたか??
私は、香りで「おえっ」ってなってしまって(;´Д`A- 4月18日
-
アン
それか実家に食べに行ってました😱
待ち時間大丈夫でしたよ😭
自分で料理したら匂いはだめでしたけど!- 4月18日
-
N♡(*Ü*)☆*
試しに外食してみようかなって思えました(^^)
- 4月18日
-
アン
楽でいいですよ😁
自分の食べたいもの食べれるし!!
早く悪阻楽になるといいですね(>_<)- 4月19日

マグレブ
私は5週から吐き続け、まともに立つことも出来なかったので、子供は昼間は旦那の実家にお願いし、夕ご飯終わってから送ってきてもらいました。旦那はよりによって単身赴任で不在だし…
もう本当に死ぬんじゃないかと思いました。ちなみにその後入院し、今も再入院中です(´Д` )
早く終われー
-
N♡(*Ü*)☆*
入院中なのに、コメントありがとうございます。
吐き続けると、「もぉ〜駄目!死にそう(T_T)」ってなりますよね(>_<)
私は、まだ水分補給だけは出来ていると思うので、まだマシなのかもしれません(>_<)
早くお互い悪阻が落ち着きますように♡
お大事になさって下さいね。- 4月18日
-
マグレブ
水分補給が何より大事ですからね(>_<)私は頼れる実家が無かったらと思うとゾッとします;_;
お互い少しでも良くなりますように…- 4月18日
-
N♡(*Ü*)☆*
ウチは、今月から息子が幼稚園に入園して(^^;;
楽しそうに通っているのを、私の勝手で実家に連れて帰れず(>_<)
週1のお弁当の日、もぉ〜朝から大変です(T_T)- 4月18日
-
マグレブ
うっ…偉い…偉いです(>_<)
私なんてこれから切迫の危機がやってくるだろうから、その前に幼稚園入れてしまえーって企んでるところです…- 4月18日
-
N♡(*Ü*)☆*
幼稚園に行っている間は、本当に助けられてます(>_<)
お互い、早く悪阻が楽になります様に♡- 4月19日

あや@
一人目妊娠中です。
徒歩1分のところにスーパーがあり、コンビニも近くにあったので、帰り際に旦那に買ってきてもらい、それを食べて…といった感じでした。
冷凍食品やチルド惣菜、調理補助品(Cook Doやうちのごはんシリーズなど)なども活用し、ネットスーパーでゼリーやトマトなど簡単に食べられるものを買い溜め。
吐いたりはしなかったのですが、よだれつわりと腰痛がしんどくて料理作ったり作らなかったり…でしたよ。
お子さまがいらっしゃると、尚しんどいと思います。
手抜ける所はとことん手抜いていいと思いますよ。炊事もだるかったので、椅子に座りながらやることも多かったです。
-
N♡(*Ü*)☆*
徒歩1分にスーパー!羨ましい過ぎますΣ(゚д゚lll)
旦那様、優しいですね(T_T)
ウチの旦那は、悪阻で作れないってLINEしても「今日の夕飯何〜?」って能天気に帰ってきます(;´Д`A- 4月18日
コメント