※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ネコミミうさこ
子育て・グッズ

保育園に入れてパートに出るか悩んでいます。現在、夫の収入だけでは赤字で、節約しているが保育料は低く、田舎なので保育園はどこかには入れると考えています。この状況で働くべきでしょうか?

保育園に入れてパートに出るか悩んでます。
現在、夫の収入だけでは赤字です。
貯金もほぼなく、お恥ずかしい話ですが両親・義両親にお金を援助してもらっている状態です…
もちろん、節約できるところはしてますし、贅沢なことはしていません。
田舎なので、保育園はどこかには入れると思います。
そして低収入なので保育料もそんなに高くはならない計算です。
こういう場合、働きに出ますか?

そんな状態で子どもを産んだ自己責任等のコメントはお控え願います🙇🏻‍♀️

コメント

ととろ。

働きに出ます!
ご主人の収入だけで苦しいのに、なぜ子供を産んだんだ!とかは全然思わないです☺️

うぃっちゃん

私なら保育園にいれてフルで働きます💦

うちも貯金できなかったので、子供達預けて正社員になりました😊

  • うぃっちゃん

    うぃっちゃん

    ちなみに、私もはじめはパートでと思いましたが、扶養内だと後々もらえる年金が少ないこと(自分が納めない分、少ない)、子供の体調不良で休んだときにどんどん収入が減ること等を考えて正社員になりました😃

    3人目を望んでいたのもあり、産休育休取れて子育て世代への理解があって...を大前提に探し、産休育休取れる期間はいつからなのかを逆算して妊活しました😃

    もちろん子供の体調不良時も、つわり中も今も、みなさん好意的にしてくれていますよ😊

    • 10月8日
Hmama

2、3万円でもあれば生活はやはり
違ってくるし私なら働きます😭!
子供と離れるのは寂しいですが
むしろ子供の生活のために稼ぐ!
と決めて頑張ります💪

ママル

こんにちは(^ ^)
働きに出ます!
家にいてもお金は当たりませんが、扶養内でもパートへ出れば家計の足しになると思いますので。。✨

ギリギリで生きてるよ

同じような状況です😔
今月中旬から託児所付きの仕事を始めることにしました!
主人の給料だけでは毎月赤字、ボーナスで補填してるので貯金が全くないです😂
早く子育て終えたかったので、2歳差で2人目授かりましたが後悔はしてません👌
1馬力で足りないなら2馬力で働けばいいしーって思ってます😌
親の援助は頼めないので、もう働くわ!ってなりました🙆
ちなみに9-16.5でパチンコ屋です👌
保育園は4月入園で申し込みするので、保育園に入れたらパチンコ屋は辞めて事務職を探す予定です( '꒳​' )

さかな

私も来年、娘が1歳になったら「働いてほしい」と言われてますよー😵
お金を援助してもらうぐらいなら働くしかないと思います!

はじめてのママリ🔰

私だったら絶対に働きます。パートでも扶養内でもなんでもイイですが…
親に援助してもらってて、働かないって選択肢はないです!

保育園に通わせると、色々覚えてくるし、色々良いところもありますょ(^^)

ネコミミうさこ

皆様コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
とりあえず、保育園の見学に行ってみます!!
まとめたお返事ですみません💦
どのご意見も参考になりました😊