※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
妊娠・出産

腹帯についての質問です。双子ママさんはどの商品を買われましたか?ガードルタイプは浮腫みに注意が必要とのこと。

無知なもので色々教えて頂きたいです


戌の日に腹帯を持参して
祈祷してもらうと思うのですが…

母親学級の時に助産師さんとも
話したのですが、
正直今のところ必要性を全く感じず
どうしようかなと悩んでます。


買わなかった人いますか?
また買ってよかったって人も教えてください


さらしはめんどくさいし…
ベルトタイプは、元の腹囲が大きいので
サイズがあるか心配です😔
双子ママさんはどの商品買われましたか?
ガードルタイプは、浮腫が出やすいから
やめた方がいいと助産師さんに言われました

コメント

りくりりママ

普通の腹巻みたいなののみ買いました!
2人とも夏出産で暑かったので使う機会は少なめでした💦
そして戌の日のお参り2人とも腹帯持って行ってないです😂

  • あや

    あや



    これから寒いからとりあえず腹巻であっためればいいですかね?😂

    持っていくのが強制じゃないなら、今はまだ買わなくてもいいかな?😭😭

    お守りとか他にいただけるものもあるし🤔

    • 10月8日
りん

買わなかったです😂

妊娠中がほぼ夏やったんで使わなかったし、病院で使ったほうがいい?て聞いても、日本の風習みたいなものってだけで海外で使ってる人とか居ないから、使わなきゃいけないものじゃないよー。日本人の気持ちの問題かな?て言われたので、実際の必要性はないのでやめましたw

  • あや

    あや

    私の病院は買うのが当たり前でしょ?って感じだったので、めちゃ悩んでました😭

    トコちゃんベルトとかみんなしてるもんだと思ったけど…やっぱり今の段階では必要性ないので、時が来たらにします😂笑

    支えるというより冬なので温める普通の腹巻でもいいかなー☺️

    • 10月8日
あかね

戌の日に腹帯は持参しませんでしたが、お腹が大きくなるにつれてやっぱり必要性を感じて買いました!
私はガードルタイプにしました。
会社にいく際も、多少身体を揺らしても大丈夫という安心感がありました😅

  • あや

    あや

    今の段階では何が必要かは、わかんないですよね😭

    確かにガードルはすっぽり守ってくれて良さそうだなーと思ったけど…浮腫が出やすくなると聞いてやめとこうと思いました😭😭

    • 10月8日
🐻‍❄️

1人目も2人目も腹巻きタイプの腹帯買いました❣️
私はお腹の脂肪が多くて冷えやすいので付けてます😂笑
すでにお腹も出てきて支えられてる感もあって楽ですよ✌️

ちほ

戌の日は腹帯に自分で縫い付けられる小さな御守りを水天宮で買いました。
ですが、結局面倒くさくなってしまいそのまま御守りとして母子手帳ケースに入れっぱなしだったので、普通に安産祈願だけでも良かったかなと思いました😊

腹帯自体は腹巻タイプの伸縮性のあるものを使ってました!
お腹は冷えないし支えてくれるので最後の方まで重宝しましたよ(^^)