
コメント

みくる
今週からやっと落ち着きました。それまでは毎日1時間に1度は吐きにトイレへ、、。
終わりが決まってないから辛いですよね(>_<)1人目のときは後期つわりもあったので、恐ろしいです、、

めぐ
私は生むまで、でした。今もまだです💦ここ1-2w、吐くことは減りましたが、夜はやはりしんどくて。多分、体質もあるのでしょうが、生むまでと腹をくくっています😅
-
ママリ
今もですか😭?
安定期以降、栄養面などは大丈夫なんでしょうか?
初期はどんなに吐いても、赤ちゃんには影響ないからと励まされて来たので 頑張れたのですが 中期以降は影響あると聞いたので不安です💦
元々、吐く事と無縁の大食いだったのでヘロヘロです🤮- 10月8日
-
めぐ
安定期以降は、朝昼は割りと食べられますが、昼も調子に乗るとアウト(笑)夜は大抵マーライオンです。
栄養面、食べられるときはなるべく気にしていますが、吐いたら仕方ないですしね😓
赤ちゃんはしっかり栄養取っていきます。ママが痩せるだけ!産後ダイエットは要らないので(上の子のときは、+3キロにて出産、退院時にはすっかりマイナスでした😂)、その後も母乳で痩せてしまい。なので、後が楽!と割りきってます(笑)
ちなみに、妊娠前は160センチ、50キロ。今は+2.5キロ。恐らく長男の時と同じ感じになると予想しています!
でも、2640で元気に生まれ成長していますよ!- 10月8日
-
ママリ
わたしも、日中に今日は大丈夫そうと思って食べてから
家の家事してどたばた動くと夕方から夜中まで トイレとお友達です😰
今、ミルクティーがやたら飲めて病院ではそれでいいよって言われますがカフェインや糖分も心配です😱
経験者の方に伺えて、がんばろうと思えました😭
赤ちゃんの為に、吐いても耐えます💪- 10月8日
-
めぐ
カフェインも神経質にならなくて大丈夫ですよ!毎日10杯とかじゃなければ、大丈夫!と先生にも言われました☺️私も毎日大好きなコーヒー飲んでます(笑)思うように食べられないし、それくらい!と思ってますよ😊
赤ちゃんが元気なら問題なしですよ!頑張りましょうー♥️- 10月8日
-
ママリ
なぜか甘い匂いは絶対吐かないんですよね😂
朝一、吐いてからココア飲んだら今は落ち着きました!
気にしすぎず頑張ります✨
めぐさんも、残りのマタニティライフお体に気をつけて元気な赤ちゃん産んで下さいね🤱- 10月8日
-
めぐ
ひとつでもいいから体が拒否反応示さないものがあると助かりますよね😉ココアで落ち着いて良かったです✨
ありがとうございます!私は計画なので、あと2w程でやっと!です。なっちゃんさんもしばらく大変かもしれませんが、リフレッシュしながら乗り越えてくださいね!赤ちゃんもお腹の中で頑張ってくれていますよ😉可愛い赤ちゃんに会える日が待ち遠しいですね!
グッドアンサーもありがとうございます✨- 10月8日
-
ママリ
こんな早朝からたくさん質問に答えていただき感謝です✨
先輩ママさんの経験のお話聞くと頑張ろうと思えます!
あと2週間!こっちまでドキドキです♡今のうちにたくさん寝てください🙏
ご丁寧にありがとうございました🥺!- 10月8日

いーいー
私は1人目24w、2人目産まれるまで、3人目32wまでは1時間に何度も吐いてました。
何週くらいになったら楽になるから!とかは結局目安であって個々で違いますよ。
-
ママリ
32週はきついですね😭
なぜか、周りは悪阻全くない友人が多くまだ?って言われて辛いです💦
経験者の方、皆さん悪阻ひどくても健康な赤ちゃん産んでらっしゃるので頑張ります!
ありがとうございます!- 10月8日

へも
まだ朝は吐いてます…😂もう慣れちゃいました😂笑
-
ママリ
25週でですか!ひぃー😭
わたしも吐き方がこの3カ月ですっかり上手くなりました笑- 10月8日

ゆきにゃん
私も5週あたりから始まり、吐くに吐けないを繰り返し苦しくずっとムカムカしてました。
記憶がない日も幾日かあります(笑)
途中から胃腸虚弱体質のせいか胃炎になってしまい、雑巾を絞るような胃の痛みに耐えてました。
薬を処方してもらったのもありますが、私は14週くらいから治りました。
私の知り合いは分娩台に乗った時も悪阻が酷く、産んだら治ったと😱💦
大概は15週過ぎると安定してくるようです。
早く治ると良いですね。
赤ちゃんは意外と平気で成長しますので、無理しないで飲める、食べれるものだけ口にして下さいね!
-
ママリ
分かります!もう、胃腸も喉も痛くて気持ち悪いのか
胃が痛いのか分からない状況よくあります😭💦
周りが、悪阻なくて楽しいマタニティライフでこの差は?てなりますが今頑張った分、安産やと信じてます😢✨
ありがとうございます!
ゆきにゃんさんも、あと少しですが無理せずお体ご自愛ください👏元気な赤ちゃん産まれますように!- 10月8日

3yuママ
私も毎回7-10キロ悪阻で減りますが、だいたい15週あたりで落ち着いてきて少しずつ食べれるものも見つかるって感じです💦最近やっと体重が元に戻りました😅
1人目の悪阻の時は私も先が見えなくてほんとキツかったです😣でも、甘い飲み物は受け付けるようになってきたなら、もう少しで落ち着くかもです✨
落ち着いてきたら旦那のご飯でいけそうなのを1口もらってみる、吐いたらコレはまだ早かった、みたいな感じでやってました!
-
ママリ
ほんとですか?一時はポカリもリバースで胃腸死んでるかと思ったほどでした😭
悪阻酷い中、子育てもされてて尊敬です!
毎日食べれるものが違って、闘ってますが先輩ママさんみんなのご意見を伺って
頑張ろうと思えました😭🙏- 10月8日
ママリ
そう聞いて少し安心しました😢さっきも吐き気で起きて胃液まで出て喉が痛い朝を迎えました💦
初期でここまで頑張ってるので、後期悪阻はない事を祈りたいです、、、
お子さん1人いらっしゃるのに、辛い悪阻も乗り越えて尊敬です。お互い頑張りましょう😭
みくる
つわりのことを考えて4歳差にしたのですが、本当に良かったと思います(>_<)遊んであげられなくても、「寝んねしてていいよ」「お腹なでなでしてあげるね」と声をかけてくれます。
なっちゃんさんも、もうすぐ終わりがくるので、それまで頑張って下さいね(>_<)♡
ママリ
わたし、初産なんですがこんなに悪阻がしんどいと思ってなくて すでに2人目大丈夫?て遠い未来の想像してます😱
息子さん、なんてステキなお兄ちゃんなんですか!朝から幸せな話ありがとうございます✨
お互い春まで、頑張りましょう💪