※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ららら
妊娠・出産

女性は重症妊娠悪阻で休んでいたが、復帰後上司に「他の人は6連勤したから謝れ」と言われ、職場環境に疑問を感じている。

重症妊娠悪阻で2週間お休みし、今日から復帰でした。
事務所に入るときに「ご迷惑をおかけしてすみませんでした」と挨拶をして、個別にもそれぞれ同様に声をかけました。同僚はみんな「体調良くなった?謝る必要ないよ。しんどかったら無理せず休んだ方がいいよ」等のポジティブな言葉を言ってくれました。
しかし、上司の第一声が体調を気遣うわけでもなく、「休んでる間、他の人は6連勤をしたからちゃんと謝って」でした。
休んだこと自体はシフトに穴を開けたことになるので悪いと思って朝一に声かけてます。
他の人の連勤については私の責任なのでしょうか?そうしなければならない職場環境であることの方が問題なのでは?と納得がいきません。
上司は言い逃げのような形でその場からいなくなり、モヤモヤとした感情だけが残っています。

コメント

L♡

らららさんが休んでいるところをうめるために出勤になり6勤になったのなら責任はあると思います。
限られた人数で稼働を考えて
シフトを作っていると思うので職場環境のせいでもないとは思いますが、
6勤したからあやまって
ではなく
6勤してもらったからお礼言っててね
で良かったのではないかと思います!

  • ららら

    ららら

    休んだことにはもちろん罪悪感もありますし、悪いと思って朝一で謝っています。それ以上の謝罪を求められたことに納得がいきませんでした。
    普段はそれより少ない人数で回すこともありますし、6連勤になった間にも有休をとらせたりしているので、回らなかったわけではないはずです。結果的に6連勤でもなかったです。

    言葉の選び方1つで全く印象が異なりますね。

    • 10月8日
H

らららさんは個別にでも声かけているのにも関わらず
上司、
妊娠中の身体なめてますね。

どう考えても
他の人の連勤は会社に責任がありますよね。。

言い逃げた感じがむかつきました。。

  • ららら

    ららら

    そうなんです。すでに謝っているのにも関わらずさらに謝罪を求められて納得いきませんでした。

    他の人の連勤もしなきゃいけなかったわけじゃないし、有休消化のはずだったのに私も後半の希望休を勝手に前半の休職期間に当てられていたりと、それ以外にも「その対応どうなの?」と思うことが多々あったので余計に腹が立ってしまいました💦

    • 10月8日
  • H

    H

    他の方のコメント同様に
    上司からの言葉が
    「お礼を言ってね」でしたら
    また捉え方が違ったかもしれませんね…💦

    謎すぎますねそれ…
    連勤じゃなくても十分回せたのであれば
    休んだのが悪いと言ってるとしか思えないです…👎

    らららさんは何も悪くないから
    気にしないのが一番ですよ😇

    • 10月8日
  • ららら

    ららら

    言い方によって全然印象違いますよね💦

    そうなんです。余計に嫌味っぽくて😨
    気にしないようにします!ストレス大敵!!!

    • 10月8日
  • H

    H

    お腹の赤ちゃんの事だけ
    考えましょ😘

    • 10月8日
空色のーと

言い方悪いですね😅
せめて、お礼をよく言ったかな?でいいですよね‪‪💦‬

でも、決まった人数で回していかなきゃいけないので、主様が原因のひとつでもあるっちゃあるかな、とは思います‪‪💦‬

もし代わりを入れたら、主様の居場所は簡単に無くなっちゃいますからね…😥

  • ららら

    ららら

    言い方1つで印象が全く違いますよね💦

    私は職場で1人の職種で、急に休んだり入院したりするリスクを見込んで、他のスタッフよりも担当や業務量が多く早くから他のスタッフに引き継ぎできないか等確認していたのですが、それすらしてもらえず休んだことが悪いような言い方をされたので腹が立ってしまいました。

    • 10月8日
mico

同僚ももしかしたらしんどかったかもしれませんよ。
でも面と向かっては言えませんからね…。

上司はみんなの手前もあって、そういう言い方をしたところもあるのではと思いますよ。

つわり、はやく良くなるといいですね。

  • ららら

    ららら

    悪いと思ったので謝ってます。さらに謝罪を求められたので納得いきませんでした。

    実際6連勤にしなくても普段なら回っているし、6連勤といっても間で有休取得しているみたいです。

    • 10月8日
west

そうしなければならない職場環境である事の方が問題、その通りだと思います❗️
職場は一人に比重がかかってその一人がもし居なくなったらつふれてしまうようでは、いい職場とは言えません。効率など考えて配置出来ていない上司の責任です。
よく「私が明日死んでも大丈夫なように引き継ぎは残す」と言う事を言う人いますが(違う職場で過去3人居ました笑笑)仕事ってそう言うものだと思います!!
ただのイチ派遣社員ですがそう思いました🧐

私自身も約1カ月妊娠悪阻でお休みしました。復帰当日はお菓子を持参したり、謝りましたし、休んでる間もなるべく同僚にはラインなどで報告していました。らららさんの同僚とのご関係が良いままで良かったです‼︎

ただ今後も、私が休むことがあっても、いつもこの人数でやっている事じゃん!と、自分が奢ってしまってはいけないと思って、私自身はいつも妊婦だからって言う理由て甘えていないか、同僚に横柄な態度が出ていないか気にはしています🙃

まーなんと言っても、上司の態度より赤ちゃんの健康ですよね🥰気にしない事です‼︎

長文失礼しました‼︎😓

  • ららら

    ららら

    1人に比重がかかってしまうとは正にその通りで、私の職場は私以外の職種は複数いるので急な休みでも問題ないのですが、私の職種だけ1人ということもあってなるべく早いうちに引き継ぎできるようにお願いしていました💡
    それでも全く対応してくれず、いざ休んだら嫌味の嵐😱

    復帰前に事前連絡、菓子折り持参、朝一謝罪、個別に謝罪したのにそれでもさらに謝罪を求めらたので、妊娠したことがいけなかったのか、と悟りました。

    そうですね😊甘えず謙虚に、赤ちゃん優先で無理のない範囲で働こうと思います🌟
    心が軽くなりました!
    ありがとうございました😊

    • 10月8日
ママ

全然らららさんが悪いことは何一つもないと思います!
悪阻でお休みなんて、当たり前なことだと思います!

上司は職場を回すのが仕事で、病気で休んでる人のかわりを見つけるのが仕事で、それが出来ないで愚痴愚痴言う人は無能だな〜と思っています😆女性ですもの。妊娠しますもの。それを踏まえてリスク管理だと思います。

それが出来ない企業はリスク管理能力不足で、人材不足だから言われても仕方ないというのは生産性のない職場であることを自分で言っているものだと思います。

何一つ妊娠中に問題なく過ごせる方が珍しいと思います。私の前職は飲料メーカーの営業で人数決まってましたが、妊娠発覚次第すぐに事務に変更し、補助をつかせます。そして、切迫で入院になると逆に皆で謝ってましたよ。配慮が足りなくてごめんねって。人の命を育てるよりも必要な配慮や言葉ってあるのですかね😭それを踏まえて考えるために上司は高い給料を会社から払われてると思います。
それでも申し訳ない顔をしながら会社には行きますが😂

  • ららら

    ららら

    産休まで問題なく働けるとは思っていなかったので、5wの時点で報告し、引き継ぎを早めにしたいと相談していました💡

    自分が仕事できないの私のせいにしてるだけですよね💦「体調が悪くても午前中だけは出勤してほしい」とまで言われました😂笑うしかない。1人に責任がかかってしまうのはプレッシャーやストレスも大きいのでやめて頂きたいです😭


    前職の方々素晴らしいですね❤️そうやって声をかけて頂けるだけで心が救われますよね🌟

    休めて当たり前とは思わず謙虚な姿勢を忘れないようにしようと思います😊

    • 10月8日
R

余計な一言ほんとやめてほしいですね💦

らららさんが休んで当たり前!謝罪も何も言わない!とかでしたら言われても仕方ないと思いますが。。

私も重度妊娠悪阻で休職中なのですが、同僚からお詫び、誠意の言葉を上司に伝えて、周りのお局に伝言してもらうようにとLINEがきます!
本当頭がどうにかなるくらいむかつきます!笑

妊娠してから本当意地悪な人いるんだなーとつくづく思います😿

  • ららら

    ららら

    そうなんです💦
    私がそんな態度なら言われて当然だと思ってます💦
    復帰前に事前連絡し、菓子折り持参、朝一謝罪し、個別に謝罪したにも関わらず、さらに謝罪を求められたので納得できなくて😱

    え?そんなこと催促されるんですか😭誠意って何?
    きっとお局が何か言ってるんでしょうね😭どこの職場にも厄介な人がいて大変ですね💦
    ストレスは大敵なので、お互いあまり気にしないようにしましょうね💡

    • 10月8日
  • R

    R

    そこまでして更に言われたんですね😭
    それは腹たちます!!

    妊娠って周りにこんな嫌がら迷惑がられるって思っていませんでした💦

    らららさんは復帰されてるとのことなので、無理なさらずお身体大事にされて下さいね😭💓

    • 10月8日